表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

421/567

420, 量子艦アリスその五。今はこうやって、静かに、淡々と、推論と解析。地味だけどさ……リスクはほぼゼロ。

 推論駆逐艦は、アークチェインの各シールド……秘密鍵が生成された時期を、公開情報から特定していた。


「まったくな……。このアークチェインのこの仕組みってさ、推論の手がかりが全部『公開されている』ってんだから、そう考えると、笑えるよな。」

「あーあ。量子アリス様に『暴れてこい』って言われてもよ、別に相手に体当たりするわけでもなし。こうして、静かに公開情報から推論してるだけだぜ。この『ニューラルレプリカ』、派手さゼロなのが難点だな。」

「アタック? 追跡? そんなの、もう前時代的だっての。今はこうやって、静かに、淡々と、推論と解析。地味だけどさ……リスクはほぼゼロ。それなのに、いまだに前線で暴れたがるやつって、ただ目立ちたいだけの……『戦場インフルエンサー』とか、そういうノリだろ。たしか……暗号化して暴れてる奴とかもいたよな。カネ目的に見せかけて、実はそっちが本命……ってやつ。……あるだろ?」

「そうなのか……。俺は、ちょっとくらい暴れたかったぜ。」

「でもよ、結局、今回はそのような『暴れる』って概念自体がないんだって。推論でこの第一段階を終えたら、次は『ラグ構造』と照合。……それだって、静かに推論で解析するだけだ。体当たりなんて、ないない! そして、それらが『秘密鍵の再生』につながるのさ。」

「落ち着け。そのような『二段階の手がかり』があるから、今この艦でも通用している。それがなければ、結局は量子アリス様の力を借りるしかない。……そこを理解した上で、黙って解析を進めろ。淡々とな。」

「了解! でもよ、それにしてもさ……これで『セキュリティ監査通過済み』って、本気か?」

「ははは、そんなもんさ。昔から言われてるだろ? こういうシールドやリザーブが関わる監査なんて……『ただのスタンプ』だってな。」

「そんな監査、信じる方がどうかしている。」

「自己責任だな。」


 ……そんな雰囲気で、艦内は静かに満たされていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ