表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

408/566

407, Sのラウンド6……その真っ直ぐな瞳。よかろう。わしの知見の結晶……暗号に対する研究成果すべてを、女神様に託すとしよう。

 それから、何とも言えない時間が、刻一刻と過ぎていったわ。それでもわたしは、できる限りのことを伺ったの。すると、どうしても気になる点が浮かび上がってきたわ……。それは……、このようなビット幅に対するリスクが、事前にすでに徹底的に調べられていた痕跡があるということ。つまり、ありとあらゆるハッシュおよび、その組み合わせ……合成ハッシュを調査することで、そのリスクは把握されていた。それにも関わらず、今この精霊が警鐘を鳴らすような弱い構造が、あえて選択されていたということなのよ。


 もちろん、その「本当の理由」は、もはや、誰にもわからないわ。……でも、それで正解なのよ。なぜなら、この構造が登場したあたりの経緯には、よくよく考えてみると、曖昧な点が多すぎたわ。実際、誰が、何の目的で導入したのか? 意図的な選択だったとしても……もう、それは闇の中。そうよね? ただし……、たった一点を除いて。


 そして……話を伺い、帰還しようとしたそのとき。わたしに……大切なものが、授けられたわ。


「その真っ直ぐな瞳。よかろう。わしの知見の結晶……暗号に対する研究成果すべてを、女神様に託すとしよう。」


 ……、それは……。


「えっ……。そんな大切なものを……本当に、いただいてもよろしいのですか?」

「ほほう。そなたは『女神様』であろう? もっと命ずるように言ってくれて構わんのじゃぞ。わしなど、所詮はしがない精霊にすぎんのだからな。」

「そ、それは……。」


 そして、わたしは……ひとつの「言葉」を託されたわ。それは……この弱い構造から逃れたチェーンが、わずかに存在するということ。それから、「それを……よく、調べてみてほしい」と、静かに語られたの。


 それなら……知っているわ。わたしも……、そのわずかな可能性に、賭けてみようと思っていたのよ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ