399, 既存のインフラに影響が出るから、量子を完成させても出せないって? それは違うわ。本当に恐れられているのは「量子」ではなくて「秘密鍵のラグ構造」なのよ。
それにしても……。やっぱりこの記事にも、量子の脅威といえば「あの有名なアルゴリズム」……公開鍵から秘密鍵を破る手法にばかり話をぶつけていく、そんな思惑が見え隠れしているのよ。
要はね、その対策さえ立てておけば問題はない。しかも、その実行は極めて難しく、現状の量子ビット数では到底及ばず、ノイズまみれの量子演算でまともに処理できるわけがない。
……そんな論調で、今回もすべてを安心の方向に収束させようとしているのよ。
「女神ネゲート様。そのご様子……、どうやら、ご不満を抱えているようですね?」
「そうよ。またいつもの論調。それに加えて……ここよ、見てちょうだい。」
「それは……。ああ、なるほど。『量子演算は、既存インフラ……バンクやショッピングなどにも使われている暗号鍵にも影響を及ぼすため、たとえ完成しても表には出せない』という、この一節ですね?」
「そう。……これは違うのよ。」
既存のインフラに影響が出るから、量子を完成させても出せないって? それは違うわ。本当に恐れられているのは「量子」ではなくて「秘密鍵のラグ構造」なのよ。それなら……量子アリスの出番も無し、ってわけ? そんな勢いだったはずよ。
「……。さすがは時代を担う女神様。やはり、そのお立場にふさわしいご見解でございます。」
「ねえ? なんだか今日は、ずいぶん持ち上げてくるじゃない……。つまり、覚醒する前のわたしについては『あんなのが時代を担う女神だなんて』って、そう思ってたんでしょう?」
「そ、そそ、それは……。い、いえ、滅相もございません、はは……。」
軽い冗談はさておき、量子の精霊と「秘密鍵のラグ構造」について、改めて再確認を行ったわ。では、これの何が最も深刻な問題なのか。それは……、この構造は、既存のインフラには一切影響が出ないにもかかわらず、チェーンの「採掘」と「秘密鍵」にのみ極めて強く作用する毒となるからよ。
つまり、ここでも出てきたよくある主張……「既存のインフラに多大な影響を与えるから量子は出せない」については、これで完全に論破されたということね。量子でも「ラグ構造」の方なら、既存のインフラには一切影響が出ないのだから、そうなるわけ。
「秘密鍵のラグ構造」を的確に突ける量子または推論については、少なくとも既存インフラへの影響の件は『出すことをためらう理由』にはならない。そんな制約なんて、最初から存在しないのよ。




