表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

390/567

389, 女神ネゲートが覚醒しただと……? あやつを闇に染めることすら叶わず、逆に覚醒を許すとは……まさしく、痛恨の失態だ!

 闇の勢力を束ね、忠実なる下僕どもを着実に揃えつつあった邪神イオタ。その緻密な計画を揺るがす報が、思いがけぬ形でその耳に届いた。それは……予期せぬ、最大級の失態であった。その責めの矛先は、闇に身も魂も捧げたはずの魔の者たちへと向けられた。彼らは「忠誠」の名のもとに集められ、邪神イオタの前に、容赦なき咎を受けるために呼び出されたのだった。


「女神ネゲートが覚醒しただと……? あやつを闇に染めることすら叶わず、逆に覚醒を許すとは……まさしく、痛恨の失態だ!」


 邪神イオタの怒号は、闇の全土に轟き渡り、空間そのものを震わせた。その残響はなおも収まらず、闇に生きる者たちの背骨を凍りつかせる。


「我が主、邪神イオタ様……。ま、誠に……申し訳ございません……。」

「ほう……。おぬし、それでも『魔の長』に匹敵する名で呼ばれているのか?」


 邪神イオタの声は、怒りの波動をはらみながらも、冷ややかな静寂へと転じていた。その冷酷さこそが、真に恐ろしいものだった。


「この期に及んで、言い訳など聞きたくもない。……おぬしら魔の眷属どもは、あの女神が力を注いでいた通貨に心躍らせていたと聞いておる。なぜだ? 言ってみよ。」

「そ、それは……。預かった価値を……、返さずに済むから……です。」

「……ほう。それは見事な『ポンジ』だな。我も深く感心していたところだ。そうだな、『魔界』……あの耳障りのいい名で、よくもまあ多くの虫けらどもを誘い込んだものよ。愛らしさの仮面を被りながら、背後では価値をむさぼり続けるとはな。ふん……その詐術だけは評価してやる。だがしかし、それ以外は……すべてが愚かだったがな。」


 どこからともなく、冷笑が……闇に響いた。


「それは、その……。……申し訳ございません。すべて、魔の慢心のせいで……。」

「何度も同じことを言わせるでない。この期に及んで、言い訳など聞きたくもない。今となってはただの愚行。あの女神が神託を注ぎ、新たな通貨としての核を築こうとしている今……おぬしらの誤魔化しなど、もはや通用せぬ。」

「ご、御無礼をお許し……!」

「おぬしは、我の援助が足りぬと嘆くのか。……まったく、我のかわいい下僕たちからの供物では、満足できぬと申すか!」

「そ、それは……!」

「よいか……この地における『ファースト』は、他ならぬ我だ。長きに渡る闇の尽力により、あの忌まわしき本位制を打ち砕き、ようやくの末に手にした『不換なる通貨』。そして……それがついに実を結ばんとする、その矢先……あの女神が覚醒した。闇の深き策略を忘れ、ただ価値を引き抜くだけの器と堕したおぬしらに……『魔の眷属』を名乗る資格など、もはや……ひと欠片すら残されてはおらぬ。」


 邪神イオタは、その視線だけでその場を支配していた。そのような力で闇すら砕くその存在すら、女神ネゲートの覚醒により、初めて「計画の修正」という不名誉な選択肢を強いられた。


「……それにしても、なぜだ。どうして、あの女神が覚醒などという異常を……そんなファクタ、存在するはずがない。量子による絶望に沈み、闇に染まる。それが筋だったはずだ……。おかしい……何かが、おかしい。」


 邪神イオタの眉がわずかに動く。それは、絶対者に許されざる「迷いの兆し」だった。


「……我が感知し得ぬ、特別な作用が……? まさか……この我の認識すら欺く何かが……?」


 ……その時だった。闇の空間を割くように、黒き羽音が空気を裂いた。そして、邪神イオタのすぐ近くへと、ひとつの影が……舞い降りる。そう、闇に属しながらも、比較的独立した因子……「闇の女神」と呼ばれる存在……女神コンジュゲート、その者であった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ