第4話~ステータス~
ん・・・ここは?
光に包まれて着いた場所は森の中の様だ。
確か説明書では森を抜けた先に最初の町があると
書いてあったな。
でもどっちだろう?
向こうが明るそうに見えるから行ってみるか。
女神様が作ったこの世界の名は
『コンフネィシャン』
争いや差別が無い世界と言う意味を込めたらしい。
でも現実はほんの些細な事から争いが始まり、
そして差別が生まれた。
その些細な事と言うのが、
『痴情の縺れ』なのだから防ぎ様がないね。
そこで争いを無くすために取った策が、
共通の敵、世界征服を企む魔王という存在だ。
流れは変わりつつあるものの、
差別や小競り合いは各地で起こっているらしい。
ちなみに転生者はこの世界でどうなって行くのかを
見るためだけで、特に使命とかは無い様だ。
取り敢えずステータスでも確認するか。
「ステータス 耕一 オープン」
名前:耕一
種族:混合(人族50%,魔族20%,
龍族20%,獣族5%,森族5% )
職業:剣士Lv1
HP:103/103
MP: 82/ 82
EP:111/111
物攻: 88/ 88[+ 9]
物防:132/132[+ 1]
魔攻: 71/ 71
魔防:124/124
体力: 8( 8)≪×1.5≫
精神: 1( 1)≪×1.5≫
筋力: 5( 5)≪×1.5≫
魔力: 1( 1)≪×1.5≫
速度: 5( 4)≪×1.5≫[+ 1]
知力: 2( 2)≪×1.5≫
幸運: 3( 3)≪×1.5≫
【装備】
武器1:銅の剣
武器2:
頭 :
胴 :布の服
腕 :
靴 :布の靴
耳輪1:
耳輪2:
胸飾り:
指輪1:
指輪2:
外套 :
こんな感じのステータスか。
色んな種族が混じると混合になるんだね。
面倒な事になりそうだからステータス偽装と隠蔽で
人族に変えておくか。
上半分と下半分で随分とステータスに
差がある様にみえるけど説明書を読んでいるから
理由は分かる。
HPは体力+筋力、MPは精神+魔力、
EPは体力+精神+知力、物攻は筋力+速度
物防は筋力+幸運、魔攻は魔力+知力、
魔防は魔力+幸運でそこから更に素質値が加わる。
ちなみに[]は装備の数値だ。
となると素質値が高そうな気がするけど、
何処に載っているのかな?
あっ、2ページ目があるのか。
【所持金】
1,000ユラン
【職業追加】
職業2:
職業3:
職業4:
職業5:
職業6:
【転職】
一般職:商人Lv1,道具職人Lv1
戦闘職:拳闘士Lv1
魔法職:火魔道士Lv1,治癒魔道士Lv1
【素質値】
体力: 42(27){+1}≪×1.5≫
精神: 35(23){+0}≪×1.5≫
筋力: 48(31){+1}≪×1.5≫
魔力: 45(30){+0}≪×1.5≫
速度: 21(13){+1}≪×1.5≫
知力: 23(15){+0}≪×1.5≫
幸運: 75(50){+0}≪×1.5≫
【ボーナス能力】
第6職業追加,経験値獲得5倍,
必要経験値1/5,孔雀眼,職業変更Lv5,
ステータス偽装,ステータス隠蔽,職業偽装,
職業隠蔽,能力偽装,能力隠蔽
【女神の愛】
女神の守護,女神の加護,女神の援護,
排泄消去Lv1,妄想世界Lv1
なるほど。
素質値にまで1.5倍が適用されているんだね。
通りでステータスが高くなる訳だ。
ついでに種族が多いので素質値が
割り増しになっていたりする。
{}には職業ボーナスが表示される。
第1~6職業以外でも職業やLvに応じて
ボーナスが付くのだけど、
例えば拳闘士Lv1なら体力と筋力と速度に
+1が付く。
転職してもそれまで就いていた職業が
無駄にならないのは良い感じだ。
第2職業以降が空白だから、全部つけて・・・と。
女神の愛ってビュー様に貰ったものが
ここに載るわけね。
こうしてみるとランダム能力は今一つだったけど、
女神の守護・加護・援護とそこそこ良い感じにはなってるかも。
後は偽装と隠蔽を施して・・・これで良し。
偽装・隠蔽前と後で並んで表示されるのは
有り難いね。
名前:耕一
種族:混合(人族50%,魔族20%,
龍族20%,獣族5%,森族5% )
職業:剣士Lv1
HP:150/150
MP:120/120
EP:180/180
物攻:123/123[+ 9]
物防:170/170[+ 1]
魔攻:114/114
魔防:163/163
体力: 33(33)≪×1.5≫
精神: 15(15)≪×1.5≫
筋力: 21(21)≪×1.5≫
魔力: 18(18)≪×1.5≫
速度: 19(18)≪×1.5≫[+ 1]
知力: 21(21)≪×1.5≫
幸運: 19(19)≪×1.5≫
【装備】
武器1:銅の剣
武器2:
頭 :
胴 :布の服
腕 :
靴 :布の靴
耳輪1:
耳輪2:
胸飾り:
指輪1:
指輪2:
外套 :
【魔法】
攻撃:火魔法Ⅰ
治癒:治癒Ⅰ
【スキル】
商人:交渉Ⅰ
職人:道具Ⅰ
【所持金】
1,000ユラン
【職業追加】
職業2:商人Lv1
職業3:道具職人Lv1
職業4:拳闘士Lv1
職業5:火魔道士Lv1
職業6:治癒魔道士Lv1
【転職】
なし
【素質値】
体力: 45(27){+3}≪×1.5≫
精神: 39(23){+3}≪×1.5≫
筋力: 51(31){+3}≪×1.5≫
魔力: 48(30){+2}≪×1.5≫
速度: 23(13){+2}≪×1.5≫
知力: 27(15){+3}≪×1.5≫
幸運: 78(50){+2}≪×1.5≫
【ボーナス能力】
第6職業追加,経験値獲得5倍,
必要経験値1/5,孔雀眼,職業変更Lv5,
ステータス偽装,ステータス隠蔽,職業偽装,
職業隠蔽,能力偽装,能力隠蔽
【女神の愛】
女神の守護,女神の加護,女神の援護,
排泄消去Lv1,妄想世界Lv1
【偽装・隠蔽後】
名前:耕一
種族:人族
職業:剣士Lv1
HP: 20/ 20
MP: 5/ 5
EP: 18/ 18
物攻: 25/ 25[+ 9]
物防: 15/ 15[+ 1]
魔攻: 5/ 5
魔防: 8/ 8
体力: 8( 8)
精神: 1( 1)
筋力: 5( 5)
魔力: 1( 1)
速度: 5( 4)[+ 1]
知力: 2( 2)
幸運: 3( 3)
【装備】
武器1:銅の剣
武器2:
頭 :
胴 :布の服
腕 :
靴 :布の靴
耳輪1:
耳輪2:
胸飾り:
指輪1:
指輪2:
外套 :
偽装・隠蔽の2ページ目は表示されないらしい。
これだけ見るとかなり弱い感じだね。
職業を付けた事で魔法やスキルを覚えたみたいだ。
交渉は売買が5%の色が付くから結構良いね。
剣士と拳闘士のスキルはLvが上がったら
覚えるだろうからこれからが楽しみだ。
さて、そろそろ町に出るはず何だけど・・・
ちょっと尿意が出てきたな。
折角だから試してみるか。
「排泄消去」
おっ、尿意が消えたぞ。
唱えるのが少々恥ずかしいけど、
案外悪くない能力かもね。
≪排泄消去がLv2になりました≫
なるほど。
頭の中に流れてくるんだね。
Lv2だと・・・大が消去出来るのね。
これでトイレに行かずに済む訳だ。
しかしLv3より先って何があるんだろう?
ちょっと気になるね。
それとたった1回でLvが上がるとは。
経験値獲得5倍に必要経験値1/5の
合わせて25倍は結構凄いかも。
職業のLvも上げておこうかな。
確かこの辺りに『ジェリー』というゼリー状の敵が
出現するって書いてあったし、
最弱モンスターだから最初の敵に相応しいってね。
何処にいるかな・・・いた。
ステータスは・・・
名前:ジェリー
種族:魔物Lv1
HP:5/5
MP:2/2
EP:5/5
物攻:4/4
物防:3/3
魔攻:2/2
魔防:2/2
体力:3(3)
精神:1(1)
筋力:2(2)
魔力:1(1)
速度:2(2)
知力:1(1)
幸運:1(1)
経験値:1
持ち物:なし
【スキル】
戦闘:体当り
物凄く弱いな。
経験値も1だし。
素質値も無い様だ。
ちょっと可哀想な気もするが、早速倒してみるか。
剣を抜いて・・・飛び込み様、降り下ろす!!
倒した!!
≪剣士がLv2になりました
商人がLv2になりました
道具職人がLv2になりました
拳闘士がLv2になりました
火魔道士がLv2になりました
治癒魔道士がLv2になりました
スキル・剣術Ⅰ:スラッシュを覚えました
スキル・拳術Ⅰ:拳圧を覚えました≫
Lvが上がったぞ。
ゲームで毎度お馴染みのスラッシュと
『拳の威力で圧縮された空気を放つ』
拳圧だ。
試してみるか。
「拳圧!!」
大木に当たって揺れた所をみると、
それなりの威力の様だ。
後は魔法も試しておきたいな。
折角だからまたジェリー相手に・・・いた。
「フレイム!!」
手から炎が出たぞ。
ジェリーは見事に燃え尽きた。
でもLvは上がらないんだな。
25倍の経験だから50匹は倒した事になるのに。
得た経験値が50と考えるとLvが上がらなくても
しょうがないか。
何にせよ、木々の隙間からもう町が見えてきたし、
寄ってみるとするかね。