表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
妄想世界~女神の過ち~  作者: 耕一
2/74

第2話~キャラクター作成~

「こ・これは・・・?」

≪説明書です≫

「ちょっと厚くないですか?」

≪そんな事はありません

 ですが読まなくても『スタート』と言えば

 女神の世界に行く事は出来ますよ≫

「えっ、そうなの?」

≪・・・貴方には申し訳ない事をしたので、

 最後のアドバイスをします

 全て読んだ方が良いですよ≫


・・・読むと何かがあると言う事かな?

元々読むつもりではいたけど。


「分かりました。」

≪それでは、女神の世界を楽しんで下さい≫


女神・ビュー様が消えた。

急いでいた感じだったから、

他にも何かやらかしたんだろう。

間抜けな女神様もいるんだね。

顔は美女というのに相応しいけど、貧・・・


「ガハッ!?」

≪聞こえてますよ?≫


もう女神様の事を考えるのは止めにしよう。

しかし本当に死んだんだな俺。

余り実感は沸かないけど

元の世界に戻るのは無理なのは確かみたいだしね。

・・・あれ?

涙が・・・。

・・・。

・・・・・・そうか。

俺にも未練なんて感情が芽生えたんだね。

はるかと龍姫。

地球で何十年と過ごした日々よりも

出会ってからほんの数ヶ月過ごしただけで

こんなにも心を占めるとはね。

もう会えないのは本当に悲しいよ。


さて、いつまでもここにいる訳には行かないし、

説明書でも読むか。

ビュー様にアドバイスされたけど、

元々俺は説明書をきっちり読む主義だ。

ちょっと・・・所ではなく分厚いのが難点だが、

時間はたっぷりあるし読んで行く事にしよう。


--------20日経過----------


≪まさか2度も見るとは思いませんでしたよ≫

「ビュー様。説明書の2度見は基本ですよ。」

≪しかしあれから20日経ちましたよ?≫

「え?そんなに!?

 飲まず食わずで良く生きてられるな・・・。」

≪この空間の時は止まっているので

 飲まず食わずでも問題ありません≫

「なるほどね。

 さて、説明書も読んだし、

 そろそろ女神様の世界に行きますよ。」

≪説明書を読破した事でボーナスが入りますので

 有効活用して下さい≫

「ボーナス?

 説明書に書いてあったポイントの事ですね。

 だから読んだ方が良いと言っていたのか。」

≪でもまさか本当に読破するとは

 思いませんでしたが。

 他の転生者の方は半分すら読まずに

 転生したというのに・・・≫

「これだけ分厚いと読むのが大変ですしね。

 でも全部読んだおかげで

 良い情報を得られましたよ。」

≪良い情報が盛り沢山にも関わらず、

 何故誰も見てくれないのでしょうか・・・≫

「前半部分は女神様の世界の歴史が

 羅列してあるだけだからかな・・・」

≪それも重要だと思うのですが・・・

 まあ、良いでしょう。≫

「じゃあ女神様の世界に行くとしますかね。

 え~と・・・。」

≪『スタート』です≫

「・・・スタート」


おっ、目の前にキャラクターが出てきたぞ。

あれ?ビュー様がいなくなった。

俺が移動したのかな?

まあ、良いか。

取り敢えずまずはキャラクター作成だね。

最初は性別からだ。

空中にリストが出る形式で、

触れると選ぶ事が出来る。


男性・女性


説明書のワンポイントアドバイスによると、

男性を押しながら女性を押すとオカマ、逆はオナベ

更に同時に押すと中性を選択出来る様だ。

オカマの人がオカマを選択するとは思えないけど。

多分女性を選択するよね?

この選択肢は必要なんだろうか・・・。

俺は勿論、男性を選択。


お次は種族の選択。


人族・魔族・龍族・獣族・森族・小人族・巨人族・

魚族・鳥族・鬼族等々


バラエティー豊富だ。

選ぶのは勿論、人族だけどね。

このまま進めても良いのだけれど、

折角だから説明書に載っていた

ワンポイントアドバイスをやってみるとしよう。

種族を選んだ後に『人族□』□の空白部分を

指でダブルクリックすると

『100%』と出てくる。

ここを『50%』に変えると

他の種族が選ぶ事が出来るわけだ。

最大5種族選べるので、『魔族20%』

『龍族20%』『獣族5%』『森族5%』

にしてみた。

ちなみに獣族と森族は更に細かく分かれているので

獣族は狼、森族はダークエルフにしてみた。

他には犬や猫、ドワーフやハイエルフ等が

選択出来る。

種族が混血するとステータスが良くなったり、

特殊な能力や職業になれるみたいだから

先が楽しみだね。


お次は見た目だ。

イケメンにする事も出来るけど、

俺のままで良いか。

外見をどんなに変えても中身が変わらないと

意味がないしね。

龍族や魔族の要素・・・例えば角だったり

爪だったりを変える事も出来るけど、

見た目は変えないでおこう。

普段は人間でいざという時に変身

なんて展開もあるかも知れないし。

そっちの方が格好良いしね。


最後は職業。

職業は大きく分けて


一般職・戦闘職・魔法職・犯罪職・ユニーク職


の5つから成り立っている。

ちなみに1つだけカタカナ表記なのは、

俺が一番理解しやすい言葉に自動変換していて

いちいち突っ込むなと説明書に書いてあった。

さすがは女神様。

突っ込みされる事も想定済なんですね。


それぞれの職業の内容は


一般職:商人等々戦いと関係のない職業

戦闘職:剣士等々戦いに関する職業

魔法職:火炎魔道士等々、魔法に関する職業

犯罪職:盗賊等々、犯罪を犯し強制的になる職業

ユニーク職:特殊な条件でなれる職業


だそうだ。

この内、初期に選べる職業は一般職・戦闘職・

魔法職で、商人・道具職人・剣士・拳闘士・

火魔道士・治癒魔道士から選択する事になる。

女神様の世界では無職というのは無く、

13歳までに何も決まっていなければ

自動的に剣士になるとの事。

職があるからと言ってもなにもしなければ

無職と一緒だけどね。


この中から俺が選んだのは剣士。

説明書を読破した俺は色々な事を知っていて、

次のポイント割り振りで職業を増やす事が

可能なのだ。

おまけに説明書を読破した事で

ボーナスポイントも付いてるし。

これで火魔道士と治癒魔道士を付ければ、

死に難くなること間違いなしだ。

商人を付けてお金を稼いで

安定した暮らしを目指すのも悪くない。

4つ付けれれば一番良いかも?

さて、どのくらいボーナスが付いているのかな?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ