表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
旧人類最後の一人となったおっさんパイロットは、ファンタジーと化した世界で人型機動兵器を駆り無双する!  作者: 真黒三太


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

38/54

歩き巫女の誘惑 3

 そこらの一般人が、腕をひねり上げたわけではない。

 軍隊式の格闘術を叩き込まれているこの俺が、そうしたのだ。

 骨の可動域も筋肉の動きも、神経の反応も自由自在。


 ――ポト。


 ……という音と共に、チヨの取り出していた暗器が畳の上へとこぼれ落ちた。

 ふーん、こういうの使うのか?

 鉄片というか、四角く切り出した金属片を研いで刃にしたようなそれへ、チラリと視線を送る。

 こう、鋭く尖らせたかんざしとか、あるいはクナイとか持ち出すかと思ってたけど、想像以上にぞんざいな代物であった。

 まあ、殺せりゃいいのだし、こんな用途で使う品を扱う用具店とかがあるわけでもないのだから、そういうこともあるのだろう。


「――ッ!?」


挿絵(By みてみん)


 一方のおチヨさん。

 痛みか?

 あるいは、驚きか?

 いや、両方か?

 ともかく、両目を見開きながら背後へ逃れようとする。

 俺は、そんな彼女の動きを阻害することなく、捻り上げていた腕もパッと手放してやった。


「確認だけど、ガルゼでいいんだよな?

 いや、もっと近場の勢力がお抱えにしてる可能性もあるし、あるいは、全然関係ない通りすがりの他勢力所属ってこともありうるんだけど。

 でも、トスイ海道……東海道みたいなもんか?

 それがここコクホウには接続してないんだから、通常の旅人へ扮する間者が偶然に、この良すぎるタイミングでっていうのは考えづらいよ、なあ?」


「………………」


 ジロリと俺を睨み付けつつ、無言のチヨ。

 だが、睨み合いも長く続くものではない。


「……どうして?」


 やがて、彼女は絞り出すようにその言葉を発した。


「どうしてって、言われてもな。

 俺が長ーい眠りにつく前の大昔でも、軍隊を慰安するための施設とかはあったんだけどさ。

 実は、高級将校が贔屓するような店には、あらかじめ内偵が入れられてたんだぜ?

 理由は、簡単。

 男から情報を奪い取るなら、ベッドの上が一番だから。

 いやあ、下着まで脱がされちまうとさ、どういうわけか舌も軽くなっちまうのが男の(さが)ってもんだもんな。

 そうなると、各地を旅して春をひさぐような商売なんて、怪しさマックスだよ。

 しかも、一応は神職っていうのが、ますます臭い。

 俺だって、牧師様には無条件で警戒解いちまうからな」


 歩き巫女というのが、要するにそういう商売であることくらい、チヨの雰囲気や周りの目――特に我らがサクヤパイセンの目――を見れば、容易に察しがつく。

 これは、その上で導き出した結論だ。

 ハニートラップは、諜報活動の基本!

 セクシーな美女のスパイなんて、映画の中にしか出てこないと素人は考えがちだが……。

 むしろ、現実には腐るほど存在したのであった。

 まあ、アクションしたり撃ち合いしたりする事例はさすがに聞いたことないけど。


「ベッド? マックス? 牧師……?」


 おっと、よく分からない単語に少し困惑したか。

 チヨが、頭の上へクエスチョンマークを浮かべたような表情になる。


「ま、要するに、最初からお前さんがスパイ……密偵であることはお見通しだったわけだ」


 そう言いながら、待ったをするように手をかざしてやった。

 なぜかといえば、これは警告するためである。


「魔術を試みるならやめておくことだ。

 そんなものを使ったところで、俺は君くらい簡単に制圧できる」


 エルフの皆さんは、長い耳の先端部でマナとかいうよく分からないエネルギーを操作したり、あるいは感知したりするらしいが……。

 当然ながら、俺にそのような超能力は存在しない。

 ただ、ひりつくような空気の変化――しかも三千年後の今は妙に気温が低い――と、相手がどこに意識を向けているかは、たやすく見抜けるのである。

 後ろに回している右手で火球を作って、俺に撃とうと考えていたな?

 分かっているなら、対処しようはあった。

 目の前にある膳を投げつけてやったりとかな。


「そもそも、俺を殺そうというのは、土壇場での計画変更だろう?

 もともとは、情報だけ気持ちよく……そう、気持ちよく持ち帰るつもりだったはずだ。

 俺がオデッセイの分身だと知って、欲が出たな」


 それは、スパイであることを考えるなら、当たり前の結論だ。

 フィクションじゃあるまいし、スパイの役割はドッタンバッタンと大立ち回りすることじゃなく、情報を持ち帰ることである。

 それが、暗殺に舵を切ったのは、俺が与えてやった情報の結果……。

 要するにこの子は、ちょっとやる気を出し過ぎたのであった。


「そこで、だ。

 ……君、本来の役割通り、情報を持ち帰ってくんない?」


「……はあ?」


 チヨの顔が、驚きに歪んだ。

 お読み頂きありがとうございます。

 テツスケの狙いやいかに。

 また、「面白かった」「続きが気になる」と思ったなら、是非、評価やブクマ、いいねなどをよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ