ふしぎな目覚まし時計
はるくんは、早起きが苦手です。
布団にもぐって、なかなか起きられないのです。
おかあさんが、
「早く起きなさい!」
と何度もからだをゆするのですが、それでもはるくんは、
「むにゃむにゃ」
と言って、寝ているのです。
「いい加減にしなさい!」
とうとう、おかあさんに布団をはぎとられました。
「うーん」
やっと、はるくんは起き上がりました。
でも、起きたのは、7時20分。
いくら急いでも登校班には間に合いません。
ひとりで、とぼとぼ歩いて学校に行くはるくん。
途中で、めがねのおばあちゃんに会いました。
「遅れたのかい?」
「うん、朝、なかなか起きられないんだぁ」
「それなら、この目覚まし時計をあげるよ」
小さな消しゴムくらいの大きさの目覚まし時計をくれました。
「えっ、いいの? ありがとう」
次の日の朝。
はるくんが寝ていると、
「起きて 起きて! くすぐっちゃうよ」
目覚まし時計から声が聞こえました。
「むにゃむにゃ」
はるくんが寝ていると、こちょこちょ こちょこちょ。
消しゴムみたいな目覚まし時計が、はるくんのからだをくすぐってきます。
「ぐふふ。くすぐったーい」
はるくんは、飛び起きました。
「おはよう!」
台所のおかあさんに、大きな声で言いました。
「あら、早起きできたねー。すごいじゃない」
おかあさんにほめられて、
「えっへん」
と、得意顔のはるくんでした。