表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/6

星の文学少女

すみません、これは純文学ではないです!


「星の文学少女」




二人きりの教室に、茜色の光が差す。



「ねえ、(あずま)。」


窓の外で、帰る生徒を眺めていた僕に、後ろで席に座り本を読んでいた少女に声をかけられた。


「なに?」


僕は振り返らずに、外を眺めたまま答える。


「私、文芸部、作るの。」


「そうなんだ。」


思わず、下校する生徒からは目は外したものの、どこを見ればいいか分からないまま、ぼんやり答えてみれば、実に興味のなさそうな返事を返してしまっていた。

しばらくの沈黙が続き、自分が返答を誤ったことを察したときには、次の問いが投げかけられていた。


「東は、本好き?」


「俺は、本は読まないよ。」


必ず間違う問題だった。

また、沈黙が訪れ、その時間の分だけ夕日が傾いてゆく。僕は彼女の方は見ないで、黒板と床の境い目あたりを見ていた。


「本、好き?」


必ず正解しない問題だった。

でも、ついに僕は不正解しない方法を思いついた。


「嫌いじゃないよ。」


そう言いながらついに振り向き、少しの照れと、罪悪感からか少女の顔を覗き込むと、彼女と目が合って、そして少し笑った気がした。



二人きりの教室に、茜色の光が差す。

目を逸らして外を見つめる僕の顔に光が当たって、僕の顔が赤く照らされた。



これでひとまず、テルルの文芸部、星シリーズはおしまいです、、、

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ