表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Xmate -クロスメイト-  作者: 紅弥生 
第二章 行く先
20/104

ー第十三話ー 日常

 お昼を食べ、四時間目の授業が始まる。

 そして、授業は終わり、放課後となる。


「終わったぁー!!」


 何処か既視感のある叫びをする

 初日の授業が終わり、帰る準備をしていると、話しかけられる。

 

「お疲れ。リルグレイシア。まじで疲れた顔してんな」


 アルフレクスにまたもやどこか既視感がある言われ方をする。

 俺は苦笑しながら返す。


「しょうがないだろ。疲れたものは疲れたんだから。それに、怪我させたのは俺だから自業自得だろうけど、治癒魔法使ってMP減ってんだから」


 MPが減ってるとは言っても総量の1/6にも満たない。

 しかし、慣れない魔法はやはり疲れる。


「本当に自業自得だけど、妙に説得力がある。とまぁこの話は置いといて、寮に一旦戻ろうぜ」

「おう」


 苦笑されながら返される。この光景も何処か既視感がある。

 というか、俺さっきから既視感としか言ってないような。まぁ気のせいだろう。

 寮にもど一旦戻るというのは、この学園では、晩飯は自分でやるしかない。つまり、夜ご飯は自分で食べに行くか、魔物を狩って自分で作って食べるしかない。何故、こんなルールにしたかは分からないが、恐らく、自立した時に困らないようにするためであろう。

 そのため、まだ、昼休憩から一時間しか経ってないのに、授業が終わったということだ。

 時空魔法を覚えてないから、寮まで運ぶのに一苦労するけどね。

 まあ朝ごはんの時に、この件をアルフレクスと話し合って、お金を使うのはもったいない。という理由になったから、狩りにいく。

 ちなみに、狩った魔物は売ってはいけない。お金狙いで大量に狩りまくって、王都周辺の魔物が激減すると、ギルドにも、他の人にも迷惑がかかるからだ。

 つまり、自分たちが食べる分より少し多目に狩って、次の日の食糧や、乾燥させて、非常食とするのは良いが、狩りすぎはダメということだ。

 まぁ、ギルドもその辺を許容してくれているが、魔物の森に入ってはいけない。

 こんな、規定をだして、ぎりぎり、許可しているという話だそうだ。


――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――


 寮に戻り、準備してからアルフレクスの部屋の前で待つ。

 そして、準備できたのか部屋を出てくる。

 完全に出てきたところを見計らって、話しかける。


「じゃ、行こうぜ」

「おう」


――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――


 二人で王都の周辺に出て、魔物を探す。

 こういう時、探知系のスキルがあれば良いが、生憎俺はバフ系と武具作成しか、スキルがない。

 ん?待てよ?そういえば、アルフレクスのスキルはなんだろうか。


「おい、アルフレクスちょっといいか?」

「なんだ?」

「お前のスキルって何系統?」

「ん~。系統というのはよく分からないけど、タンクに役立ちそうなのと、おびき寄せる的なスキルだ」

「おう。あざ。ちなみに俺はバフをかけるのしかない」


 そう、俺のスキルの系統も説明し、アルフレクスのスキル系統も言われる。

 タンク系統とデコイ系か。ん?デコイ?

 って、デコイ使えるやん!


「アルフレクス。頼みがある。おびき寄せるスキルを端折って使ってくれ」

「? よくわからないが分からないが分かった」


 名前を完全に言うと少しボーナスがついて発動してしまう。そうすると、狩る量が多くなってしまう。

 しかし、端折って使うと効果が下がる。それで適切な量が狩れるという計算だ。


「ダウアップ」


 まだ、冒険者でパーティとして、登録したわけではないので、仲間ではないためか、メッセージが流れない。

 ダウアップで端折っているってことは正式なのは「ダウンアップ」というのか、それとも「ダウンブレイクアップサイド」というのかよく分からない。

 しばらく経つと、鹿型の魔物が十数匹現れる。

 うん。ちょうどいい数だ。


「来た。よし、やるぞ!」


 その声が合図となり、戦いが始まる。

 しばらく戦うと、魔物がいなくなる。

 どうやら来た分は狩れたようだ。


「よし、終わったな。じゃあ、はぎ取ろう」


 そして、俺たちは魔物の皮を剝ぎ取り、骨を抜きとり、肉だけにする。


「終わったな」

「ああ。この量で恐らく足りるよね?」

「足りるどころか、少し多いぞ」

「じゃあ運ぼうか」


 そう言い、隠しながら寮に運ぶ。

 寮に着き、料理をして食べる。

 その味はとても懐かしい味がした。

 

既視感(ただ言いたいだけ)

ちなみに、本文では説明できなかったんですが、デオトラントの肉とかも、王家でのくだりの時に差し出してます。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お読みいただき有難うございます
小説家になろう 勝手にランキング
作者のTwitterは下のリンクから!!
Twitter
投稿再開しました
逆境の騎士〜誰にもない属性魔法と特性でピンチをチャンスに〜
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ