表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/10

映画【アリー/スター誕生】

異論はあるだろうけど。

 見終わったすぐ後は、タイトルとストーリーの乖離に戸惑った。

「たぶんもう二度と見ないな」


 それでも、アリー役のレディガガの歌声や

 相手役ジャクソン(ブラッドリー・クーパー)のライブがあまりにもカッコ良かったから

 思い出せる限りの重要そうな台詞を繋ぎ合わせていった。


 誕生したのは、ジャクソンのスター。祈りの星。


 物語内ではアリーは世間からのスター(アイドル)となる。

 そこだけに注目をするから、タイトルとストーリーに乖離を覚えたのだ。


 ジャクソンにとっての「希望」と考えると腑に落ちる。

 ジャクソン側の話だから「アリー/スター誕生」としてタイトル内に「アリー」と入っているのだ。

 事実、原題でも「A Star Is Born」であり「THE」ではない。


 アリーとジャクソン二人が始めて舞台に立った以降は

 二人の未来が輝く前兆のライブは昼、未来が暗くなるだろう時は夜。

(だった記憶)


 と、解釈しました。

 つまり「また見たい映画」と、なったのです。



 ちなみにですが、映画内ではじめて大勢の前で「Shallow」を歌ったアリーの声

 若干震えながら歌い始め、サビに近づくにつれて自分の歌に力づけられるよう歌いあげていた。

 サントラを聞いた感想です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ