表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/23

初めてのナンパと初めての松

 体育館の開放は六時まで。ラケット片手にぞろぞろと人が外へ出て行く。俺は自前のラケットを持っていないので、借りたそれを小太郎に返しながら外へ出た。冬の痛い風が俺に体育館の熱気を気づかせた。

「小太郎、あの、まゆこってやつ。あいつの家どの辺だか知ってる?」

「巣鴨じゃなかったかな。あなる。」

巣鴨か。俺は西巣鴨だから近いな。

「あなるあなるぅ」

小太郎がいきなり叫び出した。俺が止めようと手を振り上げると、今度は密着してきた。

「極端に近付くと、攻撃できないんだよ。」

あ、なるほど。確かにそうだ。少なからず感心してしまった自分に失望した。

 こんなやつと話しているより、俺はまゆこは。

 くだらない話をする小太郎をなんとか振り切り、俺はまゆこを追いかけた。でも。俺は女の子となんか滅多に話さないし、ましてやナンパなんかしたことあるわけがない。まゆこを取り巻いていた女子どもが消えたのは幸いだが、どうしたら良いのか。俺はバッグから数学の教科書を取り出し、公式を端からあさったが、声をかけるすべは見つからなかった。街灯がまゆこを照らす。

「ひ、久地さん……。」

振り向いた彼女の瞳は俺の心臓を爆破した。

「ひ、家、巣鴨、なんだよね?」

まゆこはわずかに首を傾げながら、

「そうよ。」

まゆこの声は、少しハスキー気味だが、はっきりしていた。

「俺、西巣鴨。その、あれだ。あの、一緒に帰らない、かい?」

俺は手汗をかき過ぎて、手のひらから東北の方まで水が噴射した。

「いいわよ。」

緊張と興奮と、大きな大きな安堵で、俺の手汗はついに福島第一原発のメルトダウンを食い止めた。

 一歩、二歩、……。

「あの、久地さん。」

「まゆこでいいわ。」

俺は緊張しすぎて心臓が口から飛び出した。

「じゃあ、あの、まゆこさん。」

前から走ってくる自転車のライトは壊れてカチカチしていた。

「なぁに?」

まゆこのその一言には、「よくできました」が隠れているように思えた。

「まゆこさん、歩きで帰るの?」

「ううん。荷物が大きいから、電車で。」

まゆこは左手に持っているワニを指差した。

「そうだよね。ワニ重いもんね。」

さっきも随分ワニっぽいラケットを使っているな、と思ったが。本当にワニだったのか。

「ワニ、持とうか?」

「ううん。噛むかもしれないから。」

 駅までの道のり。あれ以降「寒いね」を連呼しただけだった。ここらでいいところを見せねば。この時間の新板橋駅は混んでいる。俺とまゆこは人のプールを泳ぐように前へ進んだ。途中、手を繋ぐチャンスではと思ったが、理想の対義語は現実だった。

「ワニ、だめですよ。ワニ。」

駆け寄ってきた駅員に俺は大外刈りをかけた。うまく決まらなかったが、通りかかったサラリーマンが「技あり」と旗をあげたので、駅員も観念して乗車させてくれた。

「俺、実はユーキャンの通信教育で柔道四級の資格をとったんだ。」

「すごい。岳くん素敵!」

しかし、それ以降は話題に困り、沈黙が続いた。混んでいるものの、三田線は静かで、たまにワニが乗客に噛みついて悲鳴が聞こえるくらいだ。困った末に、この話をすることにした。

「極端に密着されると攻撃できないんだよ。」

まゆこは一度きょとんとしたが、「そうでしょうね。」と元気に言った。

 新板橋から巣鴨までは二駅。短い乗車時間に助けられたものの、駅からまゆこ宅まで間がもつか。俺の頭の中はぐるんぐるんした。

「家、駅から。」

「駅から近いよ。」

俺は胸をなでおろした。一度間違えてまゆこの胸をなでおろしそうになったが、あと一歩のところで我にかえった。

 まゆこの家は本当に駅から近かった。信号を渡ってすぐだった。しかし、まゆこ宅の問題は駅からの距離なんて、そんな甘っちょろいものではなかった。

[久地組]

和造りの大きな家の屋根が木造の門越しに見えた。家と同じくらいの高さの松の木も見えた。

「松の木ある家とか、俺はじめて見たわ。」

まゆこは。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ