表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

現の華

作者: 朝平 夜

当作品は私の想像上の話です。歴史好きな方々には、拙い文章、ストーリーであることをご理解下さいますようお願い申し上げます。

どうすればいい?

まだ幼さの残る顔立ちの少年は、殆ど握ったことのない刀を片手に苦悶の表情を浮かべた。仲間達は皆、慣れない武器を手に戦っているのに。

(何故…何故光秀様が御謀反などと)

自らの主に反旗を翻した人物…明智光秀。自らの主…織田信長の家臣だった彼が、何故。

軍勢が本能寺を取り囲んでいる。彼のもとに居るのは、自分も含め戦力にはならない小姓ばかり。少年は、自らの非力さに憤りを感じた。

(私は、何のためにそばにいるんだ?)

(…彼を守るためだろう?)

(……たった少しでも、こんな自分でも、少しの役にはたてるだろう)

(ならば戦おう。私がやらなくて、誰が…)

「お蘭よ」

ハッと声のする方を振り向く。

そこには、この状況でも凛とした顔立ちの主がいた。少年は泣きそうになった。…なんと堂々としておられる…。このような事態を、初めから理解していたかのような。

「刀を離せ」

「しかし…っ」「よいのだ」

なんと優しい目をなさるのだ。少年は眉を寄せ、ゆっくり言われるがまま刀を床に置いた。

「…信長、様…」

「儂は幸せだ。…お前がそばにおるのだから」

「…っ」

柔らかな手つきで髪を撫でられた。大きな手だ。そして、温かい。生きている。この一瞬を。

「わ、私は、悔しゅう御座いますっ…貴方が、何をしたと言うのですか!」

声を荒げる。止められない。少年の思いは、それほどに熱く大きなものだった。

「私は知っています、貴方の素晴らしいところを全て!光秀様は知らないだけなのです、光秀様に何がおわかりになるのですか!私は…っ」

花弁のような涙が、ほろりほろりと少年の頬を伝う。

それを見て主は、

笑った。

「な、何故このような時にお笑いになるのですか!?」

「ふ…まだまだ子供よ」

「え?」

涙が、ぴたりと止まった。赤くなった頬を見てまた笑いながら、主は続ける。

「いつも…気丈で、何事もそつなくお前はしておった。…だが今のお前は?感情の儘に泣き、怒り…まるで赤子よ」

その言葉に、少年は恥ずかしくなった。もしや、失望されたのかと不安に思いながら主を見上げる。しかし主は、優しい笑みを浮かべ少年を見つめていた。

「…それが、本物のお前か」

「え?」

「それこそ年相応のおのこの姿…お蘭の真の姿は、このように熱く幼いのだな」

刹那、ゆっくりと主は少年を抱き寄せた。

「もう良いだろう?…少し休まぬか。疲れたわ」

そのまま床に2人で座り込む。主の言葉に、少年はゆっくりと頷いた。主の柔らかな表情を見ていると、恐れることなど何もなくなった気がした。

「…私も、少々疲れました。刀はどうも私には重う御座います」

「ふ、お前は儂の世話さえしておればよい。血を浴びるのは…儂らの役よ、のう?」

「……はい」

少年は主から離れると、室内を照らしていた松明を取り、滑るような動作で床に落とした。炎が音をたてる。火が、床を焼いてゆく。寺が、燃えてゆく。

「…貴方の眠る姿を、誰にも見られたくないのです」

少年は後ろから、主を抱き締める。優しく、力強く。

「儂も、お前以外の誰にも見られとうないわ」

辺りが白く煙ってゆく。熱い。苦しい。

だが2人は微笑みを浮かべていた。

主は少年の手をほどくと、少年の膝を枕にして横になった。

「…信長様」

「良いだろう?」

「…勿論で御座います」少年は、白い手のひらで主の目元を覆ってやる。

「ごゆっくり、お休み下さい」

...私は、そばにおりますよ。



炎は瞬く間に2人の周りを囲み、彼らを包んだ。

主は幸せだった。綺麗な少年の手を、守れたから。血にまみれるのは、自分達だけで充分だから。

少年は幸せだった。主の涙を見なくて済んだから。主の笑顔を、自らの瞼の裏に焼き付けられたから。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 森蘭丸は私の大好物で小説、全部もっていますが、遜色無いくらい良く書かれてます。 [一言] 初めまして。甲斐志郎と申します。 私は森蘭丸の兄の小説を書かせていただいてますが、とても参考になり…
2013/12/05 23:07 退会済み
管理
[一言]  森蘭丸は実際には武芸もかなりやっていたと思われますが美少年であった彼のイメージをよく書いていると思います。  文章が凄くよく、流れるように最後まで読めました。  森蘭丸を主人公にした長編も…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ