表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/64

2:聖女の重圧

 荘厳な神殿の奥、薄暗い祈祷室には、張り詰めるような空気が満ちていた。

 ヨルミリアは白い祈祷衣に身を包み、祭壇の前にひざまずいている。手を組み、目を閉じ、心の中で祈りの詞を唱えていた。

 訓練ではあるものの、祈祷の所作は淀みなく、そして誠実だった。


 けれどその祈りの途中でさえ、胸の奥には微かな緊張が灯っていた。


 ……今日こそ、何かを言われるかもしれない。

 そんなことを考えている間に時間は過ぎ、やがて時間を告げる鐘が鳴る。


「祈りを終えます」


 小さく呟いて立ち上がったヨルミリアの背後から、静かな足音が近づく。


「形式だけは立派ですね。けれど、それだけで務まるものではありませんよ」

「……ラフィール様」


 低く、張りつめたような声。

 振り返るとそこには白銀の髪を結い上げ、淡い水色の法衣を着た神官────導師ラフィールが立っていた。


 年齢は30手前ほどだろうか。整った顔立ちは氷のように冷たく、青い瞳がまっすぐにヨルミリアを射抜いている。


「貴女が“選ばれし聖女”である以上、我々は従います。しかし……その自覚と覚悟が伴っていないように見えるのは、私の気のせいでしょうか?」

「自覚がないとは思っていません。ただ、私にはまだ、学ばなければならないことが多く……」

「その“多さ”の程度を、貴女自身が理解していないことが問題なのです」

 

 祈祷訓練自体は学ぶ部分も多いが、ラフィールの言葉はいつも鋭く容赦がない。

 だからか、どうしても不安だったり自信のなさが覗いてしまい、ヨルミリアは委縮してしまうのだ。


 口をつぐんだヨルミリアを横目に、ラフィールは言葉を続ける。


「神託により聖女として選ばれた────それは確かに名誉でしょう。しかし、貴女の立場はただの偶然ではありません。国政、宗教、外交……これからはすべてにおいて影響力を持つ存在となるのです。適当な意識で務まるものではありませんよ」


 決して責めるような声音ではない。

 けれど、冷ややかな口調は、ヨルミリアの胸に重くのしかかった。


 わかってる。全部、頭ではわかってる。

 けれど……。

 何かを言おうとしたけれど、結局ヨルミリアはそっと唇を結んだ。


「…………自分なりに、精一杯努めてはいます」

「“自分なりに”では足りません。聖女は、“他者に求められる水準”で存在しなければならないのです。特に、このノアティス王国においては」


 その瞬間、ヨルミリアの肩が小さく揺れる。


 第一王子と聖女の結婚。

 それを何百年も続けてきた国なのだから、この国での聖女の力は他国とは比較にならない。

 力を持つ分、当たり前だが求められる水準も高いのだ。


 確かに、ラフィールの言葉は間違っていない。

 けれどそもそも、ヨルミリアは来たくて来たわけではないというのに。


 ヨルミリアだって、逃げたいわけじゃない。

 投げ出したいわけでもない。


 だけどまだこの国に来て2週間やそこらなのに、なぜこんな風に言われなければならないのか。


「……っ」


 唇を噛みしめる。言い返したかった。

 けれど神殿における彼の権威は強く、それを跳ね返すには、ヨルミリアにはまだ力が足りなかった。


「心を込めていたと、貴女は言うかもしれません。けれどそれは“込めたつもり”でしかないのです。覚悟とは、他人が見てわかるもの。今の貴女には、それが見えな────」


 ラフィールが言葉を紡ぎ終えるよりも早く、礼拝堂に鋭い足音が響いた。

 それは冷静で、誰よりも意志の強い者の足取りだった。


 静けさを切り裂くように、扉の奥からカツカツと足音が近づいてくる。

 反響するその音は、ただの訪問者のそれではなかった。

 まるで、場を制圧するかのように────王の器を感じさせる、静かな威圧。


 やがて、扉が開く。

 逆光の中から現れた男の姿に、ヨルミリアは瞬時に息を呑んだ。


「そのあたりで止めておいてもらおうか」


 低く、しかしよく通る声が、空気を裂いた。

 その瞬間、場の空気が一変した。

 まるで冬の空に陽光が差し込むように、厳しく冷えた緊張が解けていく。


 カイル殿下。ヨルミリアは声に出さずに呟く。

 儀礼服ではなく、より動きやすい上着に身を包んだ彼は、ゆっくりと祈祷室へと歩み入る。


 ラフィールの氷のようだったその顔に、わずかに困惑の色が浮かんだ。

 ヨルミリアはその場でただ息を呑んだまま、目を見開いていた。


 来てくれた……。

 静けさの中、カイルの存在だけが確かな温度を持ってそこにあった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ