表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
50/77

10:夢を叶える者

 セレナ・アルセリアは、朝から不機嫌だった。


 陽光の差し込むサロン。

 整えられたティーテーブルには好みの茶葉が香っていたが、その芳香すら煩わしく感じられるほど、彼女の胸の内はざわついていた。


 ――あのヨルミリアとかいう他国の聖女が、腹立たしくて仕方がなかったのだ。


 最初は取るに足らない存在だと思っていた。

 他国の神殿から迎えられた聖女。国の中心に立つにはあまりに背景が乏しく、政略結婚の一環として消えていく、いつもの“誰か”だと。


 けれど、違った。


 蓋を開けてみれば、カイル殿下は彼女にばかり優しくする。

 それは義務的な態度ではなかった。明らかに、心を許している者への“温度”だった。


 おまけに最近はどんどん距離が縮まり、仲睦まじい様子がそこかしこで目撃されているというのだから、セレナは気が気ではなかった。


「どうして、わたくしじゃ駄目なの……」


 周りもヨルミリアを、“本物の婚約者”として扱いはじめている。

 噂話が広まるにつれて、セレナの心は荒れていった。


 唇を噛み、手のひらに力がこもる。


 紅茶の表面がかすかに揺れた。

 たったそれだけの動きにも、自分の苛立ちが透けて見える気がして、セレナはますます自分に苛立った。


「セレナ」


 その声に、肩がびくりと跳ねる。

 振り返ると、控えの間から一人の男が現れていた。


 ヴァルター・アルセリア。

 セレナの兄であり、現在のアルセリア家を支える若き当主。


 彼は年の離れた妹であるセレナを、大層可愛がってくれた。

 深い青の礼服を纏い、冷ややかで端正な顔立ちを持つ彼は、セレナの様子に気づいて小さく眉をひそめた。


「機嫌が悪いな。また殿下のことで悩んでいるのか?」

「……ええ」

「殿下はもう、聖女殿と婚約しているんだろう?」


 セレナは何も答えず、どこか口を尖らせるように視線を逸らした。

 慣れた様子のヴァルターは返事がないのを気にすることもなく、ゆっくりとソファに腰を下ろし、彼女の紅茶のカップを手に取った。


「お兄様は何も感じないの? ヨルミリアなんて、何の後ろ盾もない聖女なのに……!」


 声が少しだけ高くなった。

 だがヴァルターは動じることなく、紅茶を一口含んで目を伏せる。


 その様子は落ち着きを払っていて、まるで何もかも見通しているようだった。


「セレナ。お前が心配することは何もないよ」

「え?」


 想定外の言葉に、セレナは動きを止める。

 ヴァルターの方を見れば、セレナと同じ緑色の瞳がこちらを見ていた。


「お前の望みは、俺が必ず叶えてみせる」

「……お兄様?」

「だからどうか、機嫌を直してくれ」


 ヴァルターの言葉は柔らかだった。

 けれど、どこか――冷たいそれに、セレナは背中が震える。


 幼い頃から、兄はセレナの“望み”を何でも叶えてくれた。

 欲しいドレスも、招かれたい舞踏会の席も、ライバルに勝つための裏工作すら、彼は迷いなく手を尽くしてくれた。


 だけど今回は、そういうレベルでは済まない気がする。


「カイル殿下が誰と結ばれるか――それは感情ではなく、国の“枠組み”で決まる。アルセリア家の名のもとに、神託などという古い価値観などは全て退けて、セレナの理想はすべて俺が整えてやろう」


 兄の言葉は、決して戯言ではない。

 アルセリア家はこの国の有力貴族の一角なのだ。


 カイルがどれほど聖女に心を寄せようと、婚姻は政治。

 彼に与えられるべき相手が、名家の娘である自分だというのは、理屈として正しい。


 だけどノアティス王国が神託を大事にしてきたのも事実だ。

 そのことが気に入らないヴァルターは、これを機に状況をひっくり返すつもりなのかもしれない。


 ヴァルターは笑っていた。

 けれどその笑みには、ぞくりとするような冷たさが滲んでいた。


「……お兄様、それは……わたくしのため、ですか?」


 ふと漏れた問いに、ヴァルターは一瞬だけ目を細めた。

 けれど、すぐに微笑みを浮かべて返す。


「そうだよ。お前の願いを叶えることが、俺の役目だ」

「……そうですか」

「お前は、ただ笑っていればいい。……その方が、可愛いからな」


 セレナは答えなかった。

 兄の言葉はいつだって絶対だった。けれど、なぜだろう。

 今のその言葉に、妙な違和感を覚えた。


 同時に、少し前にヨルミリアと話したことを思い出す。


 婚約解消のための書類が第三者から提出されたことを聞き、すぐに自分が疑われていることはわかった。

 それは不愉快この上ないものだったが、兄の物言いといいその事件といい、自身の周りで何かが起きようとしていることは感じている。


 だからこそ、兄の言う“夢を叶える”という言葉がどうにも――自分の望む形とは、少しだけずれている気がした。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ