表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/77

8:優しさの理由

 本日の仕事は、信仰行事への同席だった。

 ノアティス王国に来る前にも経験していたことなので、そこまで緊張することもなく、無事に行事は終了した。


 立ち居振る舞いは完璧だったと、自分でも思う。


 けれど体は正直なのか、緊張感の糸が緩んだ反動で、足先からじんわりと疲労が広がるのを感じる。

 礼装の袖が腕に重く、普段より少しだけ小さな呼吸しかできない気がして、胸の奥にわずかな圧迫感が残っていた。


「なんだかちょっと、疲れたな……」


 そんなひとりごとを漏らした時、ふと、控室の扉がノックもなく静かに開く。

 入ってきたのは、カイルだった。


「……殿下?」

「差し入れを持ってきた。喉、乾いてるだろう」


 ぶっきらぼうな口調とともに、カイルは銀のトレイを机の上に置く。

 静かな音を立てて置かれたトレイの上には、温かい香草茶と、素朴なナッツ入りの菓子パンが並べられている。


 飾り気はないが、体に優しく、滋養のある組み合わせだった。


「えっと、これは……?」

「さっきの式典で、声が少し枯れていた。気づいてないと思ったか?」


 カイルの言葉に、ヨルミリアは小さく目を瞬いた。


 誰にも気づかれていないと思っていた、自分でも僅かに感じる程度の些細な不調だった。

 それなのに、ヨルミリアの様子に気づいたばかりか、差し入れまで。


 思わず『そんなところまで、見ていたんですか……?』と問えば、カイルは一度だけヨルミリアの方へ目をやり、口元にわずかな笑みを浮かべる。


「そりゃあ、式典の細部も把握するのが務めだからな」

「でも、それなら他の方に任せても──」

「……君に手を貸すのを、他人任せにする気はない」

「え……?」


 戸惑いと動揺がにじむ声が漏れる。

 だけどどうしようもなく嬉しくて、ヨルミリアは小さく笑みをこぼした。


「ありがとうございます。あの時と、逆ですね」

「あの時……? あぁ、晩餐会の時か」

「はい」


 こくりとヨルミリアが頷けば、カイルはどこか遠くを見るような目をする。


「……あれからそろそろ1ヶ月か、早いな」

「あっという間でしたけれど、殿下には助けられてばかりです」

「そうか?」


 軽く問い返したカイルの声は、どこか照れ隠しのようでもあった。

 彼にしては珍しく視線を逸らし、ほんのわずかに耳のあたりが赤くなっているのが見えた。


 その仕草がどこか可笑しくて、けれど胸の奥がふっと温かくなる。


「神殿の時、初めての共同公務の時、そして今……」


 ヨルミリアは指折り数えてから、カイルを真っ直ぐ見つめてから言った。


「私のこと、見ていてくれてありがとうございます」


 口にした途端、言葉の重みがじわじわと胸に響いてくる。


 きっと、それは前から思っていたこと。

 だけどいざ言葉にするには少しだけ勇気が必要で、今ようやくそれができた気がした。


「私がこの国に来て孤独を感じていないのは、殿下のおかげです」


 素直な想いを告げながら、ヨルミリアはそっとカイルの表情をうかがった。


 彼は何も言わずに、じっとこちらを見つめている。

 アイスブルーの瞳には、真剣さと切実さがつまっているようだった。


「殿下……?」


 先ほどから何も言わないカイルに呼びかけると、彼はゆっくりと一歩、ヨルミリアとの距離を詰めた。

 その動きには、どこか決意のようなものが宿っていて。


 ヨルミリアの心臓がひときわ強く跳ねる。


 カイルの手がそっと持ち上がり、まるで抱きしめようとするかのように、ヨルミリアの肩へと伸びかけ────。


「あ、でも、リーナもゼノ様もよくしてくださいますし、殿下だけのおかげではないかもしれません」


 ぽつりと告げられたその言葉に、カイルの手が空中で止まった。

 おかしな格好のまま微動だにしないカイルに、ヨルミリアは小首を傾げる。


「……ヨルミリア、君、空気が読めないって言われたことはあるか?」

「え? 特にありませんが」

「そうか……」


 小さくため息をついたカイルの声には、呆れとほんのわずかな諦めが滲んでいた。

 けれどそれは不快な感じではなく、どこか温かさを含んでいる。


 ヨルミリアは一瞬きょとんとしたあと、なんだかおかしくてくすりと笑ってしまう。


 こんなふうに、心を許せる相手と過ごす静かな時間が、どれほど貴重かを思い知る。

 この国に来たことを、少しだけ『幸運だった』と思えるような気がした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ