表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/25

新婚夫婦の場合(六)

「それって、良いように『使われているだけ』、じゃないの?」

 そんなことを『嬉しそうに』言う奴がいるか? 仮にも『妻』であるからにして。それとも『身に覚え』があるのだろうか。


「そうかなぁ? (パクパク)」

 長生きしそうだ。お互いに。明人は首を捻って考えているが、それは『考えている振り』に違いない。

 何だかんだ言って『甘い物』を与えておけば、ストレス発散になる。お腹には『何か』が、溜まり続けているようだが。


「だって先月は、『お饅頭』で仕事受けちゃったんでしょ?」

 美雪は笑いながら明人を指さした。思い出しても笑える。


「そうなんだよねぇ。ごちそうさま」「ほらぁ」

 食べ終わったカップをカウンターに置く。いつも通りスプーンをカップに挿して置いたら、ひっくり返ってしまった。当たり前だ。

 カレーを食べるときに使う『大きなスプーン』なのだから。しかし明人は、『見なかった』ことにして、そのまま放置している。


 美雪の『強い視線』を感じたのだろう。痛みに耐えながらティッシュで口元を拭くと、カウンターのカップを起こす。

 引き続きティッシュを再利用して、カウンターの汚れを綺麗に拭き取る。そのまま丸めてカップにダンクシュート。リバウンド。

 最後はスプーンをカップにそっと乗せる。上手くバランスが取れたら『最初からこうなっていた』とアピールするだけだ。OK二点。


「最初からそうだった訳じゃないから」「んん?」

 何か間違った気がする。いや、今それは良い。


「結果的に『そうなっちゃっただけ』で、ってこと!」

「ホントかなぁ」「本当だって」「へぇぇ」

 美雪が『疑いの眼』で明人を見ている。新婚なのに、明人が『別の女の頼み』を聞いたことから残業になったのだ。


 きっかけは『部長からの紹介』だった。

 実際に来たのは『隣の部の娘』だ。部長同士の情報交換で『生田に聞けば?』となったらしい。ならばと二つ返事。断る理由もない。


 聞けば意外にも『簡単なこと』だったので、最初は『ちょっとしたアドバイス』をしただけだった。

 すると随分とお悩みだったようで、当人は喜んで戻る。

 そして後日、客先への会議で出張した『お土産』として、『温泉饅頭』を買って来てくれたのだ。明人一人なのに奮発して一箱。


「その饅頭をさぁ、『買って来た娘』も食べたんでしょ?」

「そそ。何か『打ち合わせ』しながらね。賞味期限もあるし」


 後日の後日。次の『相談事』が明人の所に持ち込まれる。

 明人にしてみれば『楽勝』だが話はちょっと複雑で、隣の部にしてみれば『予算不足』も相まって、困ったことになったとのこと。

 後輩も連れて来たので、茶を飲みながらの相談と相成ったのだ。

 空茶は良くない。だから『温泉饅頭』も一緒に食べた。それだけなのに、一体何を『利用した』と言うのだろう。電気? あぁ。


「ホントかなぁ。今度『狙ってました?』って聞いた方が良いよ?」

「何言ってるの。そんな当たり前のこと、聞ける訳ないじゃん」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ