表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
サモナーズロード ~召喚士の王~  作者: 糸音
GAME3 守護の竜騎士と無限の機械兵
42/95

幕間  ~リウラが見た記憶②~

ここまで読んで頂き、本当にありがとうございます。

あとがきの方に、少しだけ大切なお知らせがあるので、よろしければご確認お願いします。

「アーサー、メシでも食わないか⁈」


 仕事帰りに、馴れ馴れしく肩を組んでくる男――リウラ。

 その人懐っこい笑みに、やれやれとアーサーが息を吐いた。


 どうせ断っても、こいつはついてくる。

 自分の何がこの男に気に入られたのかはわからないが、給金が入る日は、同じやり取りが繰り返されていた。


 リウラに引っ張られるようにして、アーサーは行きつけの飲食店のテーブルに座る。

 リウラが適当に頼んだ料理を口にしながら、アーサーは仕方なしに会話を切り出した。


「……んで、どうだったのよ。今回の討伐」

「む。いつもと同じだったぞ。【ゼロフレーム】で、一瞬で終わらせた」

「はいはい、そうですか」


 この国の周辺には、定期的に魔物が現れる。

 今回現れたのは、全長1000mにも上る巨大な魔物――本来であれば、国の兵士全員を投入しても倒せるかどうかといった、国の存続に関わる、災害級の魔物だったはずだ。


 かつては、そんな魔物たちが出現するたびに、兵士たちは死に怯え、国民たちも厄災が過ぎるよう、祈るばかりであったのだが――


 リウラが現れてからは、そんな魔物に怯えることもなくなった。

 どんな魔物も、文字通り瞬殺してくるリウラに、国民たちは絶大な信頼を寄せ、英雄として崇めている。

 リウラが兵役に入ってからというもの、魔物による被害はほとんどなくなった。


 そんな英雄様が、こんな一般兵のどこを気に入ったかね。


 アーサーがやけくそ気味に、魔物の肉を齧る。討伐した魔物は食料にもなる。

 エネルギー源が限られたこの世界において、食事は数少ないエネルギー補給源であり、コスパの良い嗜好品だ。


「お前のおかげで、俺たち一般兵は楽をさせていただいていますよっと」

「うむ。皆が安心して暮らせるよう、俺も尽力するとしよう」


 仕事泥棒。といった皮肉を込めた言い回しは、どうやら通じなかったらしい。


「じゃあ、俺たちが働かなくてもいいように、ジャンジャンバリバリ、脅威となる魔物をやっちゃってくださいよっと」

「うむ。約束しよう。その代わりと言っては何だが――」


 リウラが無邪気に肉を頬張りながら続けた。


「俺がピンチの時は、お前が俺を助けてくれ、アーサー」

「……はあ?」


 お前が敵わない存在に、俺が敵うわけねえだろ。

 意味不明なことを言い出す、英雄様から眼を背け、アーサーが酒を煽ろうとした時、


「ぐぼっ⁈」


 リウラがアーサーの口に、肉を直接ぶちこんだ。


「てめえ、いきなり何しやがる⁈」

「? いや、先にその時の礼をしておこうと思ってな」


 この男の気まぐれに、いつまで付き合えばいいのだろうか。

 この時の言葉も、一過性の気まぐれとばかりに思っていた。


 それを、まさかあんな形で守らされる羽目になるとは。


 未来を知らないアーサーは、目の前の英雄様に呆れた視線を送りながらも、次々と出されてくる肉料理に舌鼓を打ったのだった。



ここまで読んで頂き、誠にありがとうございます。

少し長めの章でしたが、最後まで追って下さり、本当に感無量です。


ちょっとだけ大切なお知らせが2つあります。


1つ目は、文体の改変についてです。

登場人物が多くなるにつれて、聖也君の一人称視点だけだと限界があることに気が付いたので、6月10日までに、今まで投降した全文の、三人称への文体の変更を行ってまいりたいと考えています。

多分読み味はそこまで変わらないので、影響はほとんどないのですが、ご連絡させていただきます。

ここまで一人称でお話を進めていながら、申し訳ないです。

お話をもっと面白く展開するため、お付き合いのほど宜しくお願い致します。


2つ目は、少しばかり腰を悪くしてしまい、執筆活動がここ2週間ほど滞ってしまっていたので、ストックがほとんどなくなってしまったことです。

毎日更新を頑張っていましたが、適度にお休みいただくかもしれません。(本当に申し訳ないです)


今回はじめて評価ポイント、ブックマーク登録、感想を頂きました。画面の前で涙が出るくらい嬉しかったです。


拙作ではありますが、多くの人に読んでもらいたいので、ブックマーク、もしくは下の☆から評価を頂けると、執筆の励みになります。


今後とも頑張って執筆していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。


2023/6/10 追記


文体の改稿、完了しました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ