表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
おんな拳銃無頼  作者: ガンアクションだいすき
5/23

ラーキンズ保安官


 夜になって酒場(サルーン)のホールで夕食を取っているミス・ラングランことオレリーとエミールの卓には、今日のボトルトスで披露した神懸かった彼女の技前を讃えて〝1杯振舞おう〟という人が、ひっきりなしに訪れている。

 そのたびにオレリーは馴れない愛想笑いを浮かべて、慇懃(いんぎん)に断るのである。

 どういう手合いか(わか)らぬ人から〝振舞い〟を受ける、ということすら、現在(いま)のオレリーは『リスク(危うさ)』と考えるようになっていたから。……人生のある時点(とき)から、彼女は用心深くなっている。

 そんなわけで、今宵何人目かの歓待者が卓の(かたわ)らに立ったとき、オレリーは(表向きの礼儀正しさとは裏腹に)内心うんざりしつつ目線を上げた。


 卓の側らに立っていたのは町の保安官ラーキンズだった。太鼓腹を()()らせるように立っている。

 ラーキンズはオレリーの目線を受け止めると、友好的とは言い難い眼の表情の下で作り笑いを浮かべ、こう言った。

「あまりこの町を気に入りはしなかったようだね?」

 一瞬、言葉を詰まらせたオレリーに、ラーキンズはニヤけた笑顔のまま続けた。

「こんな町の人間に奢られる筋合いはないと、そういうことなんだろ」

「いや、それは――…」

 さすがに穏やかでない話の流れに、エミールが慌てて手を左右に振って応じようとしたとき、

「ええ。お酒を振舞っていただく筋合いは、たしかにないわ」

 はっきりとした口調で、もうオレリーが応じていた。

「でもそれはこの町の人が気に入らないからじゃない。ただわたしが飲めないの」

 エミールは〝しまった〟という表情になって視線を下ろしす。ラーキンズの顔からは、作り笑いが消えていた。


 と、スイングドアを外側から押して、男……若い男で少年と言ってもいい――がホールに入ってきた。

 彼はホールにオレリーとエミールを見つけ一歩を踏み出したのだったが、(――明らかに〝男女二人連れの渡り〟の姿を見て()()をしたふうだった…――)、その卓の(かたわ)らに保安官の姿が在ることに気付くと、表情(かお)を強張らせてその足を止めた。それに気付いたラーキンズが凄むような一瞥をくれる。

 男は、いったんは歯を食い縛るような表情をし、腹を括ったかのようにラーキンズに目線を返した。……が、ラーキンズが腰元のリボルバー(6連発拳銃)が目に入るように立ち位置を変えると、ぐっと押し黙ることになり、それから情けない表情になった顔を左右に振ると、踵を返して入ってきたスイングドアから出て行った。……諦め、逃げるように。


「…………」

 問い質すような視線になって改めてラーキンズを見上げるオレリーに、彼は、ふん、と鼻を鳴らして何も説明せず、

「ここには凄腕の〝渡り〟向けの仕事なんてなんにもないんだ。さっさと町を出ることをお勧めするよ。それじゃあ」

 と懐から銀貨を1枚取り出すと卓の上に放り、その場を離れていった。


「…………」「…………」

 その背中を見送ったオレリーは、エミールと言葉なく視線を交わすだけだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ