表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/5

戦の終わり

 森を駆け抜け、年端も行かぬ少女は油断なくあたりを見渡す。弟の手をしっかりと掴み、必死に自分たちの村を探した。叫び疲れ、喉が痛む。走り通しだった少女と弟の体は泥だらけで、いつもなら叔母に雷を落とされて即、水に放り込まれるだろう。少女は、こんな状況にいながらも、どこかまだそんな日常がまた来ると思っていた。

 少女の黄色の目の端に赤々と燃える炎が映る。


「ここにいて」


 幼い弟にそう言い聞かせ、一人、狼へと姿を変えて炎の元へ向かう。その頭にあるのは、自分の生まれ育った群れと、仲間たち、そしてかけがえのない父親のことだった。

 けれど、少女を待っていたのは無残な光景だった。人間も人獣もあまたの死体が転がり、知っている顔も知らない顔も三者三様にただ、一片の生気もない。ひりつく喉を無理やり開き、掠れた声で少女は父親の名前を呼ぶ。わずかに立っている者たちは、まるで戦いに疲れたように、ただ親の姿を探す少女の声を聞き流していた。


「頭領は自害したよ。俺達を生かすために」


 どこからかそんな声が聞こえた。それが自分に向けられた物だと気づいたのは、しばらくたってからだった。気がつけば、少女は慟哭していた。その声は、痛々しく、鮮烈に、その場にわずかに残った生者の耳をつんざいていた。

 少女の慟哭に釣られるように、誰かが嗚咽を漏らした。その声の主が、人間だったのか、人獣だったのかは分からない。




陸奥年二十七年

明鏡国の王、ムツの死に伴い、八年に渡る鏡水の乱は終わりを告げる。その後即位した新王ギョクは、人獣の国、龍鐘国を認め、不可侵条約を結ぶ。この出来事が、明鏡国の動乱の時代の一区切りとなる。


『玉王記』より抜粋


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ