表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/25


 赤い光の中に、自分の影だけがポツンと落ちている。


 クラスメイト達は、みんなもう親に手を引かれて帰っていった。『夕暮れまでには帰ってきなさい』と言われて解き放たれていた悪ガキ達さえ、その言葉を守ってもうここにはいない。


 手を引かれることも、その言葉を掛けられることもない自分だけが、ポツンと誰もいないグランドに立ちすくんでいる。


 クラスメイトは、この場にいない方がいい。いなければ、虐められることもない。自分を偽る演技をする必要もない。


 一人でいた方がずっとずっと気が楽だ。


「……────」


 だというのに、この胸の痛みはなんなのだろう。


 自分も、帰らなければならない。授業参観に参加するために仕事を休んだ母はもう家にいるはずだ。今日は帰っても一人じゃない。


 それに、夕方には悪さをしてくるヤツが増える。やつらに見つからないように、早く家に帰らなければ身が危ない。


 ……分かって、いるのに。


 キュッと、ランドセルの肩掛けを握り締める。足は一向に動き出そうとはしなかった。


「……────」


 母は、親としての義務だけを果たして、千佳子(ちかこ)に声を掛けることさえなく一人で帰っていった。だから千佳子はずっとここにいる。


 ゾロリと、血のように赤い日差しがどす黒さを増していく。その中に自分にしか()えない影が躍っているのを視た千佳子は思わず体を強張らせた。影が赤い光の中を伝って千佳子に手を伸ばしてくるのに、千佳子は逃げ出すことさえできない。


「千佳子ちゃん」


 その瞬間、千佳子に爪を掛けようとしていた影がパッと散った。


「千佳子ちゃん、どうしたね? 帰りが遅いから、心配したんだよ」


 その声にハッと顔を上げる。


 いつの間にか、自分に声を掛けてくれる人が目の前に立っていた。


「さぁ、帰ろう。今日はばあちゃんも一緒にお夕飯を食べていくからね」

「おばあちゃん……」

「大丈夫だよ、なぁんにも怖かない。ばあちゃんが一緒だからね……」


 乾いた、少し冷たい手が自分の手を取る。その手を千佳子は必死に握り締めた。足が弱くなりつつある祖母の歩みは小学生の千佳子よりも遅くて、千佳子は祖母に合わせてゆっくりと足を進めていく。


 ゾロリと赤い夕焼けが、色を濃くして黒に染まっていく。


 それでも隣に優しい手があったから、千佳子は何も怖くはなかった。


 ただ少しだけ、心にチクリとした物が残っていただけで。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ