表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
神の盟友  作者: 八重桜インコ愛好家
第六部 “和国・北洲の戦い”編②
475/494

【第六部】第百七章 烏天狗達④

――森――



「俺達は、馬頭の群れに組み込まれ西にある後城から東にある富央城とやらに向かっているところだった。里の女達は後城にとらわれている」

「牢屋にでも入れられてるのか?」

「わからない。後城に着くなり、女達は俺達から引き離された」

「じゃあ、探すとこからか……。協力する。方角を教えてくれ」

「? どういうことだ?」


 頭に疑問符を浮かべる烏天狗達。さしもの八咫も例外ではない。


「俺は<千里眼>という力を使える。これも借り物の力だが、遠く離れた場所をも第三の眼をもって視ることができる。だから、お前達の人質がどこにいるか探してやるよ」


 稲姫の力だということは伏せ、神楽は八咫達にそう提案をもちかけた。



「バカな……」

「嘘だろ? そんなのズルじゃねぇか!?」


 黒悠と黒磨が戦々恐々としている。八咫は、さもあらんと言った感じにうなずいている。


「それでか……。お前が眼を向けていないのに監視されている気配を感じるのは」

「気配って……。いや、まぁ、確かに今も視てるけど。鋭すぎだろ……」


 神楽としては、八咫の勘の鋭さの方が恐ろしい。


(稲姫はこのままここを視ててくれ。俺は視点移動させて後城を探す)

(わかったでありんす)


 稲姫に<護符通信>で断りを入れ、神楽は早速西に視点移動を開始する。八咫が適切に誘導してくれたため、そう時間もかからずに後城が見つかった。


「ここが後城か……。姫様が言っていたように、綺麗な水の都だな」

「そんなことはいい。馬頭の群れは俺達を含め外縁部に住まわされていた。外から探してくれ」

「はいはいっと……。ん? 見張りが立ってる。これかな?」


 神楽は、なんとはなしに、それっぽい長屋に目をつけ屋内を覗き込んだ。



――そして、中で行われていた()()に絶句する。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ