表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
神の盟友  作者: 八重桜インコ愛好家
第六部 “和国・北洲の戦い”編②
445/494

【第六部】第七十八章 鍛治①

【一方、その頃】

――富央城――



「にゃん、にゃん、にゃにゃ~ん♪」


 琥珀はご機嫌に富央城本丸に向け歩みを進める。エーリッヒ、ラルフ、クリスと共に。


 民衆からの妖獣嫌悪の視線はいまだ残るが、さほどではない。昨日、狩りの獲物を皆に分けた影響だろう。手を振る者さえいた。


 そもそも琥珀は周りの目などあまり気にしていない。


――自分が望む自分でいられるように。


 神楽と出会ってから、そう考え行動するのが琥珀にとっての当たり前となっていた。


 琥珀はひた進む。より、自分の目指す姿を求めて。


――本丸・椿の屋敷――



「師匠~~~!!」


 椿の屋敷の入り口で、口元に手を当て大声で呼ばう。やがて、慌てて椿が屋敷から出てきた。


「聞こえている! 何度も大声を出すな!!」

「にゃはは! 約束通り、鍛治屋に行くにゃ!!」


 そう。琥珀は椿と約束していた。琥珀用の刀を打ってくれる鍛治師を探しに行くのだ。椿にはその仲介をしてもらう。


 椿は侍大将であり多忙の身だ。あえて時間を作っているのは、琥珀の才能を見込んで、時間を割いてでも価値のある戦力になると見越してのことだ。その意味では、椿は琥珀を最大級に評価していた。


「わかってる、わかってる。――まったく。お前は自分が周りからどう思われているか、自覚は無いのか?」


 それは、妖獣憎しの視線があることを気付かせるための椿なりの気遣いだ。だが、当の琥珀にしてみれば、百も承知。


「今は何を言っても仕方無いにゃ。でも、うちはただ、皆を守れるくらい強くなりたい、それだけにゃ。それが間違ってるとは思わないにゃ」

「まったく……。その通りだ。お前は気持ちいい程まっすぐだな。――だが、覚えておけ? 皆が、お前程強いわけではない」


 椿としては、新しく出来た弟子に対する精一杯の忠告だ。これ以上は、自分で学ぶしかないし、琥珀の態度は間違ってはいない。そう思うからこその、椿なりの気遣いだった。


「琥珀は真っ直ぐだからね、うらやましい程に」

「だな。妖獣とかは関係ねぇ。弱い奴には眩しすぎるってやつだ」


 エーリッヒ、ラルフも自分達なりにフォローする。世の中を良くも悪くも知る二人は、椿の言うことがよくわかる。世の中は綺麗事だけでは成り立たない。


「ツバキ。私も自分用の薙刀が欲しい。どうも、リーチが少し合わない」


 こちらは、自分の欲求を直球で伝えるクリス。その心情は琥珀に近い。


 椿、エーリッヒ、ラルフは苦笑いしつつ、仕方無いなと言うように、二人の要望に向き合う。


「わかったわかった。行くぞ? だが、もし断られても怒るなよ? お前達も知る通り、今は戦時だ。ピリピリしてるのは鍛治師も同じだ」


 そう言って、椿は皆を引き連れ、鍛治場へと向かった。


 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ