表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
神の盟友  作者: 八重桜インコ愛好家
第六部 “和国・北洲の戦い”編②
405/494

【第六部】第三十八章 西の戦力分析①

――富央城・本丸・仮設指令所――



「なるほど……。突出した個体は少ないが数が多い馬頭の率いる群れと、少数精鋭とも言える強力な者達で構成されている四鬼の率いる群れか……。見事に正反対だな」

「ああ。そして、力関係は四鬼の方が上だ。後城の本丸や二の丸に居座っているのは四鬼、外縁部の三の丸に居座っているのは馬頭だからな。大方、馬頭は後城での生活に不満があってこの城が欲しいのだろうよ」


 椿から後城の戦力について一通りの説明がなされた。説明の途中、元々後城を守護していた諸将――昨年妖獣達に追い出されこちらに合流した――からも所々フォローがあり、敵の戦力詳細は神楽が思っていた以上につまびらかにされた。


「だが、それなら馬頭が出てきた今、向こう――後城の戦力も低下してるだろ。上手く馬頭の群れを倒せれば――」

「ああ。その通りだ。奴らの力を大幅に削げる。だが、忘れるな。西には裏鬼門がある。鬼月にはそこから鬼共がわんさか出てくるからな」

「後城の戦力と裏鬼門からの戦力を相手取る必要があるって訳か……難儀だな」

「ですが! 鬼月前に敵の戦力を削げるのは好機です。馬頭が単独行動でこちらに攻めて来るのなら、こちらにとっても都合がいいですよね?」

「衛の言う通りだ。南の日城奪還を優先したいところではあるが、馬頭の群れは確実に潰した方がいいだろう」


 椿と神楽が話しているところ、衛と法明も入ってきた。二人とも、馬頭への対応を優先した方がいいという意見のようだ。


――そして、椿も。


「ああ。私もそう考えて――」


 話の途中で椿が言葉を途切れさせる。


「すまない。暗部からの<護符通信>だ」


 そう言って、椿は後ろを向き少し距離を取る。場をつなぐためか、イワナガヒメが前に出た。


「後城は川の中洲に建造された城で、至るところに水路が設けられています。清涼感あふれるキレイなところでして、戦が終わったら神楽様達にも是非見て頂きたいです」

「へー。それは楽しみだな」


 そんな他愛もない話をしていた所、椿が戻ってくる。何かあったのは明白で、その表情は険しい。法明が椿に声をかけた。


「また問題か? 何があった?」

「ああ。馬頭の群れを監視させている暗部からの情報だ。――群れの中に、“烏天狗”がいる」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ