表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
神の盟友  作者: 八重桜インコ愛好家
第六部 “和国・北洲の戦い”編②
375/494

【第六部】第八章 城の復旧

――富央城内――


 富央城を奪還したその夜。目覚めた神楽達はエーリッヒ達と一緒に富央城内に入った。


 戦が終わり半日以上経っているが、暗くなった今でもまだ人々は作業を続けている。軍人だけでなくその家族も入城しており、皆で協力して取り掛かっていた。


 仲間の死体を弔い、妖獣のたくさんの死体を積み重ねては火をつけて焼く。


 また、城内にある家屋や設備の確認、整備もあった。――むしろ、そちらの方が問題で、多大な手間を取られている。


 どこも彩乃が住んでいた屋敷と同じ有り様で、金目のものは根こそぎ持ち出され、中はがらんどうだった。代わりにあるのは妖獣達の糞尿だ。


 感染病の心配もある。汚染されたものを清掃し、修復不可なものは、火で焼いた。


 そのため、城内の至るところから煙が上がるという状況だった。


「こんな目立つことをして他の地域にいる妖獣達に勘づかれないか」という意見も人々から出たが、悠長にしている余裕は、今の和国軍には無かった。


 何せ、今日が終われば、“鬼月”まであと18日しかないのだ。


 鬼月には鬼共が鬼門や裏鬼門を通ってワラワラと現れる。それまでに、できる限り強固な防衛体勢を整えなければならない。


 フォローにまわる諸将も皆をそう説得し、『可及的速やか』という言葉がしっくりくる程の迅速さで、城の回復、強化が進められた。


――三の丸・屋敷――


 神楽達には、三の丸にある屋敷があてがわれた。


――と言うよりも、本当は、イワナガヒメから本丸に入るよう勧められたが、神楽が辞退したのだ。


『どうしてでしょう?』

『俺の仲間の妖獣は別扱いしてもらってると言っても、戦の直後で気が立っている人も多いだろうから、余計な刺激は与えない方がいいかなと思って』

『神楽様達の働きは素晴らしいものでした。何か言ってくる者がいれば、私が――』

『その気持ちだけで十分だよ。――それに、気を遣わないでいい分、気楽なのもあるな』

『そう……ですか…………』

『そうしょげなくても……。何かあったら呼んでくれ。助けに行くよ』

『あ! 神楽様も護符を使えるんですね! では――』


 そんなこんなで、留城の時同様、城の外縁部にある三の丸の屋敷をあてがわれたという訳だった。


 気を遣われたのだろう。三の丸の中でも大きめで、他の家屋からは少し離れたところにある屋敷だった。



 今、屋敷にはエーリッヒとラルフの二人だけがいた。神楽は妖獣の捕虜の扱いについて法明から相談を受け、心配する他の皆と共に神楽について行った。


 屋敷の掃除をしながら、ラルフはずっと気になっていたことをエーリッヒに尋ねる。


「エーリッヒ、よかったのか?」

「うん?」

「慎重なお前は戦争参加に反対すると思ってたが」

「なんだ。気になってたなら早く聞いてくれればよかったのに」

「ちょっと不気味に思っただけだ」

「それはそれで酷いけど……。ちょうど二人きりだし、腹を割って話そうか」



 エーリッヒは作業の手は止めず、自分の想いをラルフに聞かせるのだった。


 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ