表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
漆黒のブリュンヒルデ  作者: 大橋むつお
42/100

042:『宇都宮の八幡山』


漆黒のブリュンヒルデ


042『宇都宮の八幡山』 





 ガラガラガラガラガラガラガラガラガラガラガラ!


 心地よい振動をお尻に感じて滑り降りる! 頬を嬲る春風も爽やかに、クニっと曲がったと思ったら水平に戻って終わりが近い。スカートが乱れないように裾を押えて着地!


 ヤッターー!


 体操選手のフィニッシュみたいな決めポーズ!


 ここは…………宇都宮の八幡山公園だ。振り返ると、いま滑り降りてきた全長58メートルのロングローラー滑り台。


 横に、同じ長さの普通の滑り台があるけど、断然こっちが面白い。


 ポンポンとお尻をはたくと感触が違う。


 そうか……煙の柱を通って『八幡』を頼りに移動すると姿形が変わるようだ。意識を飛ばして三人称視点で自分の姿を確認する。


 目鼻立ちは武笠ひるでだけど、ちょっと幼い。セミロングの前髪を七三に分けて、七の方に赤いヘアピンを着けている。ジャンパースカートの下のブラウスは袖をまくり上げて、清楚七部にお転婆三部という感じ。


 生徒手帳を出すと『戸田忠子』とある……ポケットを探るとスマホはおろか携帯も持っていない。財布を開けると、入っている千円札は伊藤博文だ。


 お札を見たところで、戸田忠子に関することが全て分かった。放課後に鞄も持たずに八幡山公園に来た理由も。


 忠子というのは面白みのない名前。発音してもタダコで、ほんとにタダの子だ。


 女子の名前には必ず『子』を付けなければならないのが我が家の決まり。『忠』の字もご先祖から伝わっている由緒ある字で、親類は、たいてい『忠』とか『政』の字が付いている。


 いつもは『ターコ』と呼ばれる。これもタコじみてやなんだけど、忠子と呼ばれるよりはね。



 ターコ!



 陽気な学生服が階段を駆け上がってきた。


「おっそーーい!」


「ごめんごめん、終礼が延びちまって。さ、いこうか」


 日活映画のアベックのようになってしまって、照れたのか周囲の目を気にしたのか、さっさと宇都宮タワーの方に歩き出す。


 こいつは森穣一もりじょういち、去年同じクラスだった『進め青春!』を地で行ってるような男子。ちょっと相談にのって欲しいというので、放課後の八幡山で待ち合わせていた。


 携帯が無い時代なので、滑り台とかで遊んで待っているほか無かった。


「お、鞄持ってきてないのか?」


「用事が済んだら学校戻るもん」


「そか……遅くなるようなら送っていくよ」


「遅くならないようにして。図書室に寄りたかったんだから」


「ああ、ごめんごめん」



 ヤクタイもないことを言いながら、目的地に着く。



「なんだか、東京タワーのミニチュアだなあ」


「ああ、宇都宮をバカにしてるぞ」


 宇都宮タワーは、高さが80メートルほどで、規模的には東京タワーの1/4ほどでしかない。でも、宇都宮の街の規模や、八幡山のロケーションから見ると、程よい大きさだ。


「オレも好きだぞ。チッコイけど山の上で明るく胸張ってるとこなんかターコと同じだ」


「どーせ、わたしは148センチだよ!」


「怒るな怒るな、言ったろ、オレは好きだって」


「え、え?」


 ちょっと混乱。


 でも、エレベーターに乗ってしまったので展望台に着くまで、お互い無言になった。


 狭いエレベーター、他に三人も乗ってきたので、穣一と胸がくっ付きそうな近さで立っている。日向くさい男の匂いなんかさせるなよな。


「俺、一学期いっぱいで転校するんだ」


 展望台の窓に張り付きそうにして切り出した。


「あ、そうなんだ」


「びっくりしないのか?」


「まあ、元気にやりなさいよ」


「お、おお」


「で、どこに引っ越すの。いちおう、礼儀で聞いておく」


「東京、世田谷で豪徳寺ってとこ」


「え、お寺に越すの?」


「ばか、地名だよ」


「アハハ、そうなんだ。穣一が坊主頭になってるとこ想像しちゃった」


「す、すんな」


「もうちょっと前来いよ。眺めいいぞ」


「やだ」


「高所恐怖症?」


「じゃないけど、ドキドキするじゃん」


「そっか、オレもドキドキしてる」


「こういうの、卑怯だと思う」


「そっか……」


「………………」


「お……おれな」


 あ……この先を言わせちゃダメなんだ。


「ここから見える地平線は、日本一なんだよ」


「え、あ、そ、そうなのか?」


 穣一の心は尻餅をついた。可哀そうだけど、起き上がらせてはいけない。


「240度のパノラマ地平線は、ここでしか見られないんだよ」


「う、うん」


「穣一もさ、もっと高いとこから地平線見なきゃ。地平線の向こうには、もっと違う景色もあるよ。三組の酒井さんとかさ」


「え、酒井?」


「うん……ああ、あと三十分で図書室閉まる! わたし、帰るね!」


「お、おい」 


 

 穣一を残して、ちょうど上がってきたエレベーターに飛び乗る。



 これでいいんだ。酒井さんと穣一は八年後に結婚して女の子が生まれるんだ。沙織という名前になって『魔法少女マヂカ』という国民的アニメのヒロインの声をやることになるんだ。このヒロインの声は『ひるで』のわたしも好きだしね。ひるでがお婆ちゃんと観る数少ないテレビ番組だしね。


 教室に戻って、鞄を持ち上げると猫のマスコットが付いていた。


 チリン


 指で弾くとテヘっと舌を出した。


 姿を見ないと思ったら、こいつがねね子だった。


 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ