表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
漆黒のブリュンヒルデ  作者: 大橋むつお
22/100

022:『祖父のパンを買いに行く』 

漆黒のブリュンヒルデQ 


022『パンを買いに行く』 






 この三が日、世田谷区内で五人の行方不明者が出た。



 他の街だって行方不明は出ているんだが、世田谷の場合、五人揃って十七歳の女子高生だというところに特異点がある。


 これに気づいたのは、早起きの祖父の「食パンがきれた……」という独り言を聞いて「あ、ひとっ走り行ってくる」と出かけた朝だ。すれ違ったお巡りさんの視線が強いので、つい心を読んでしまった。


 自分で言うのも何だが、武笠ひるでは美少女だ。この世界に来てから、そう言う意味での視線には慣れている。


 だが、お巡りさんの視線は、そう言うものではなかった。


 読むと、五人の行方不明者の情報が知れた。お巡りさんは、そのための特別警戒にあたっているのだ。非番の日で、デートの約束をキャンセルせざるを得なかったお巡りさん。気持ちの離れかかった彼女を繋ぎ止める最後のチャンスだったかもしれないのに。


「ご苦労さまです」


 思わず口を突いて出てしまった。


 お巡りさんは、ちょっと驚いたような目をし、すぐにニッコリ笑って小さく敬礼して見せてくれた。


 

 いいお巡りさんだ。



 そう感じて、このお巡りさんの情報を解析するのをやめた。


 人の情報は、のべつ幕なし、空気のように入って来る。それを必要に応じて解凍していく。なんの問題もない人の情報を、たとえお巡りさんだからと言って、むやみに読んでいいものではない。


 食パンを買っての帰り道。




 ヒタヒタヒタ……




 お巡りさんとすれ違ったあたりまで来ると、後ろを付けてくる気配がした。


 ……あきらかに妖だ。


 パチンと弾けるように、解凍された情報が浮かび上がった。さっきのお巡りさんのだ。


 行方不明になった女子高生は、みんなパンを買っての帰り道だ。



 角を曲がったところで、妖の後ろに瞬間移動した。



「おまえだな、五人を消したのは?」


「そういうおまえは?」


「質問に質問で返すな、聞いているのはわたしの方だ。答えろ、おまえは誰だ?」


「…………分からない……ただ、パンを買って帰る子が愛おしい」



 こいつは、生前は若いパン職人で。お客に、こういう年頃の女学生がいたんだ。


 そして、これまでに出会った妖同様に自分の名前を忘れている。



「おまえは、長倉真一だ」


「え……あ、そうか。長倉真一だったんだ……」


「ちょっと待て」


「え?」


「おまえ、店の屋号は『菓子司 桜屋』というのか?」


 名前といっしょに浮かんだ店の名前、パン屋らしくないので、つい聞いてしまった。


「ああ、そうだよ」


「元は、和菓子屋なのか?」


「ちがう、元々は『チェリーベーカリー』だ。時局がら、よろしくないというので変えさせられたんだ」


「そうか……」


「…………」


「もう、いっていいぞ。チェリーベーカリー」


 そう言うと、ふと体の力が抜けていき、パン職人は微笑みながら消えて行った。



 家に帰って、祖父がわたしの分まで朝食を作ってくれたころ、五人の少女たちが買ったばかりのパンを持って無事帰り付いたことを知った。


 さっきのお巡りさんが、本部からの警察無線を受けながら家の前を通ったのだ。



 彼女とのデート、今からでも間に合えばいいと願ったぞ。





☆彡 主な登場人物


武笠ひるで(高校二年生)      こっちの世界のブリュンヒルデ

福田芳子(高校一年生)       ひるでの後輩 生徒会役員

小栗結衣(高校二年生)       ひるでの同輩 生徒会長

猫田ねね子             怪しい白猫の化身

門脇 啓介             引きこもりの幼なじみ

おきながさん            気長足姫おきながたらしひめ 世田谷八幡の神さま

レイア(ニンフ)          ブリュンヒルデの侍女

主神オーディン           ブァルハラに住むブリュンヒルデの父

 


 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ