表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
漆黒のブリュンヒルデ  作者: 大橋むつお
14/100

014:『だれも仕掛けてこない』 


漆黒のブリュンヒルデ


014『だれも仕掛けてこない』 





 その姿で決まりか?



 二日目の朝、豪徳寺の角を曲がると、すでにねね子はねね子の姿で前を歩いていた。


「だって、名前つけてもらったニャ」


「気に入らないんじゃないのか?」


「いいのニャ。あの三億円も、最初はほんとうの女子高生と思って声をかけてきたのニャ、大学生って感じでニャ」


「あいつ、ナンパしてきたのか? こんなところで?」


 豪徳寺の周辺は落ち着いた住宅街だ、ナンパ目的の大学生風が歩いているとは考えにくい。


「ハハ、まさかニャ。アキバに行ってたのニャ」


「アキバ? ちょっと遠いぞ」


「ちょくちょく行くニャ。勉強になるニャ、このアバターもアキバで仕入れたニャ」


「仕入れる?」


「いろいろ見て研究するニャ、そしたら三億円が寄ってきたニャ」


「その三億円を教えろ。三億円がらみの事件が具現化したとか言ってたが」


「昭和の昔にニャ、練馬、有楽町、府中の三つの三億円事件があったニャ。三つとも三億円の現金が強奪された事件ニャ。府中のがチョー有名ニャンだけどもニャ、事件や犯罪もおっきいいのは、いつか命が宿って妖になるニャ」


「そうか、ここは、そういう異世界なのか」


「ほかにも、いろんなものが妖になるニャ。これからも、いろんな妖に出遭うニャ」


「そうなのか?」


「うん」


「フフフ……」


「な、何ニャ?」


「いや、面白そうだと思ってな」


「さすがは、ひるでニャ(o^―^o)」


「おまえの名前は?」


「ねね子ニャ、猫田ねね子」


「それは、わたしが付けた名だ。本当の名前を聞いているんだ」


「だから、ねね子ニャ。お気になのニャ」


「嫌がっていたのではないのか?」


「嬉しくなきゃ、嫌がったりしないのニャ」


「よく分からんやつだ(^_^;)」


「あ、もう踏切ニャ」


「ああ」


「今度は、学校でも会えるかもニャ!」


 

 昨日と同様、角を曲がって踏切が見え始めるところでねね子は消えた。



 おはよう! おはようございます! おはようございます先輩!



 顔の見える生徒会諸君は、生活指導の先生と正門の両脇に並んで、登校する生徒たちに『おはよう』の十字砲火を浴びせている。


 昨日同様の挨拶攻撃。


 しかし、わたしに顔を向けての挨拶攻撃は芳子だけだ。他の者は微妙に顔を背けている。


 どうも、学校でのわたしはコワモテらしい。


 しかし、これだけの挨拶アタック、過ぎたるはなんとか、一般生徒も鬱陶しくはないのだろうか。


 

 まあ、いい。


 新会長の小栗には、あれだけ言ってある。あとは、あいつらの判断だ。



 ……ヌヌ、だれも仕掛けてこない。二つ尾の犬と猫でおしまいか?



 今朝は、ちゃんとスパッツを穿いてきた。むろん、カバンに弁当も入ってないから、いつでも立ち回りができるぞ。


 昇降口まで行って二回、教室まで行って一回、水を飲むふりや忘れ物を取りに行くふりとかして、三回も正門付近に戻ってみるが、何事もない。


 数人が靴下を注意されただけ、それも従順に注意されておしまい。


 平和だ。


 こんなことなら、お弁当を持ってくるんだったぞ。




☆彡 主な登場人物


武笠ひるで(高校二年生)      こっちの世界のブリュンヒルデ

福田芳子(高校一年生)       ひるでの後輩 生徒会役員

小栗結衣(高校二年生)       ひるでの同輩 生徒会長

猫田ねね子             怪しい白猫の化身

門脇 啓介             引きこもりの幼なじみ

おきながさん            気長足姫 世田谷八幡の神さま

レイア(ニンフ)          ブリュンヒルデの侍女

主神オーディン           ブァルハラに住むブリュンヒルデの父


 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ