表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/36

第20話 覚醒の大剣、勝利の線

轟音。

白と赤黒がぶつかり、砂が面で爆ぜる。衝撃波が円形客席を一段ずつ撫で上げ、掲げられた杯が空で跳ねた。観客の喉が同時に鳴り、音はひとつのうねりになって頭蓋を叩く。


(折れるな。通せ)


エルガの剣が再び白く細る。刃の根から涼しい光が立ちのぼり、円盾の表にも薄氷の膜が張る。

足音は小さい。それなのに、踏まれた砂だけが深く沈む。


「来るぞ――!」


最上段から誰かが叫ぶ。次の瞬間、白。

上段の切り下ろし。盾の面打ちに重なるように、横筋の払い。拍が二重に噛む。

受ける。流す。だが大剣は重い。肩が抜けそうになる。縁が頬をかすめ、熱が走る。


「ぐっ……!」


一手、二手、三手――間髪入れず十手。

切っ先が脇を穿ち、白い突きが肋の間で火花を上げる。腹斜が裂け、温い血が脇腹を伝う。

それでも落とさない。両手の指を食い込ませ、赤黒い大剣を振り返す。

大振り。荒い。だが、重さで白を叩き潰す。


火花。砂柱。客席の息が詰まる。


「当てた! だが……!」

「もらってる、あいつも盛大にもらってる……!」


その通りだ。

肩、腿、背。捌き切れない白の手数が、等間隔の痛みとして刻まれていく。

膝が笑い、呼吸がばらける。口腔に鉄の味。

それでも、振る。痛みは重さに変わる。血の脈は柄に集まる。振るたび、大剣が脈打って俺の骨を内側から叩く。


(耐えるだけじゃない。叩き返せ)


エルガの目が細まる。白がさらに細く鋭く、突きの線に絞られた。

盾で視界を奪い、剣で抉る――二拍三連。

踏み替えの砂音が、拍ごとに耳を断つ。


「はッ!」


白い閃光が喉を掠める。皮が裂け、温い線がつたう。

受け返した刃は盾に吸われ、弾かれた反動で肩が抜けた。

すぐ近く、観客が誰かの名を喚く声。遠い。世界が狭くなる。


(足だ。半歩、内)


ジャレドの声が骨の奥で鳴る。

俺は足裏を噛ませ、半歩だけ内へ滑らせる。

大剣の柄頭で拳のように押しつけ、次の拍を潰す――腰を切る。

赤黒い弧が盾の縁を削ぎ、白い薄皮が剥けて散った。


「おお……!」


場内が揺れた。だがエルガは揺れない。

白が戻る。打点が上がる。さらに手数が増える。

上・下・横・突き――順逆を切り替え、合間に肩で押し、足で払う。

捌き切れない。判っても、身体が遅い。


頬が割れ、耳が鳴る。

脛に白が走り、力が抜けかける。

胸に押し当てられた盾の面で空気を搾り出され、視界が白く跳ねる。

吐いた息が砂を湿らせ、そこへも血が落ちた。


(倒れるな。線は、まだ――)


足をずらす。斜めに受ける。腰を切る。

間に合わない。肩口が開き、白が刺さる。

それでも踏みとどまり、振る。

大剣の大振りが砂を抉り、白い拍の端を食む。

わずかに押す。

押しきれない。

だが――押した。観客がそれを見た。


「まだ押し返してる! あの出血で――!」


腹筋が痙攣する。視界の端で砂が揺れ、遠くで旗がばたつく。

エルガの足が、ほんの刹那、重く地を掴んだ。

決めに来る足だ。白が一点に収束する。


(ここだ)


俺は剣を下げない。――避けない。

白い突きが一直線に腹へ伸び、皮膚を割り、肉を割り、内側で音を立てた。


「ッ……が……!」


全身が反射で退こうとする。膝が勝手に折れそうになる。

逃がさない。おれが、逃がさない。

突き込む腕。盾の押し込み。白の「勝ちの拍」に、必ず生まれる、きわめて短い“静”――硬直。

勝利を確信した刹那の、微細な張り。


見逃すな。

俺は血を吐くように息を吐き、腹に刺さった剣ごと、全身を前へ入れた。

自分の肉で相手の剣を“挟む”。柄を腸で噛み殺すみたいに、逃げ道を潰す。


エルガの目が一瞬だけ揺れる。

白い手首が、極細に止まった。


(今だ――!)


大剣を“振る”のではない。“落とす”。

肩、肘、手首――全部ほどいて、体重と血と痛みごと、上から一本の線に落とす。


赤黒が白の芯を裂いた。

盾の砕ける音。白の皮膜が千切れて宙に舞い、光の屑が砂の上で雨になった。

遅れて響く歓声。音の壁が胸郭を裏から叩く。


静寂。

エルガの身体が傾ぐ。だが倒れない。

膝を一つ、砂に沈め、片腕で地を支え、もう片方の手は――まだ剣を握っていた。

血が滴り、白が霧のように薄れる。

それでも、その瞳だけは濁らない。冷たい湖の底のような静けさで、真っ直ぐこちらを見る。


わずかに、顎が引かれた。

敗者の礼に見えた。

同時に――“まだ終わっていない”という、どこかの筋の張りにも見えた。


砂塵が吹き、担架を抱えた兵が駆け込む。

エルガの肩に布が掛けられ、視線の間をすり抜けるように運び出される。

足跡は深い。だが、途切れてはいない。


(……生きている、か)


俺の大剣が、そこでふっと軽くなった。

赤黒い刀身が霧にほどけ、掌に残ったのは裂けた皮と、自分の血の生臭さだけ。

遅れて腹の痛みが爆ぜ、息が折れる。膝が砂に触れかけ――踏み止まる。


歓声が、名を呼ぶ波になる。

「ドーレイ! ドーレイ!」

熱が、砂から湧き上がる。耳鳴りと混ざり、遠い海鳴りみたいに続く。


(終わった……生き延びた)


指の骨一本一本が、まだ鼓動を覚えている。

胸の奥で、赤黒い脈がかすかに灯り、すぐ、静まった。



控室。

扉が背中で閉まる前に、白いローブが飛び込んできた。


「ドーレイさん!」

セリナが半ば泣き、半ば怒っている顔で肩を支える。触れた手が熱に跳ねて、息を呑んだ。

「待って、これ……どうしてこんな――」


「大丈夫だ」

掠れ声。だが言葉は落ちた。

セリナの掌に柔らかな光が宿る。腹の裂け目に当てられた瞬間、内側から収縮する感覚が先にやってくる。

彼女が目を丸くする。「また……普通よりも早く……」


壁際。

ジャレドが腕を組んでいる。無言で顎だけ僅かに上がった。

叱責でも、称賛でもない。砂の上で通した線を見た者の、短い肯定。


しばし、息だけが部屋を満たした。

セリナが喉の奥で涙を飲み込み、笑顔を作る。

「……これで、晴れてブロンズ、です。ね?」


やっと、響いた。

錆びた鎖の音の代わりに、金属の輪がひとつ外れる音がした気がする。


「ブロンズか」

自分でも驚くほど、声は平らだった。

嬉しさも安堵もあったが、それよりも、舞台の砂の重さがまだ掌に残っていた。


ジャレドが短く吐く。「明日からも砂は固くねぇ。足で噛め」

それだけ言って、踵を返す。扉の前で、ほんの一瞬だけ立ち止まり、振り返らず続けた。

「……死ぬな」


セリナが慌てて頷く。「死なせません!」

俺は苦笑して、頷き返した。


目を閉じると、腹の奥で、もう消えかけの赤黒い脈がひとつだけ、ぽん、と跳ねた。

それは、檻の鍵穴に触れた指先の微かな手応え――そこから先をひねれば、開くのか、折れるのか。

その境の感触だった。


第二章「覚醒の檻」をここまで読んでいただき、ありがとうございました。

不死身と呼ばれただけの男が、初めて自らの力で勝ち取り、

ブロンズへ昇格するまでを描いた章でした。

そして血と痛みから顕現した大剣――アルマ・ドローリス。

それは檻を打ち破る鍵なのか、それとも新たな呪いなのか。


次章からも、ドーレイの歩む道をぜひ見届けてください。

ブックマークや評価で応援いただけると、とても励みになります!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ