表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/33

第13話 生き残る道、死ぬ道

訓練を終えて牢へ戻された夜。

懐にはまだ、ヴェラを倒した報酬が残っていた。

小袋に入った数枚の金貨と、木札の食券。


そして翌朝。

俺はその木札を手にし、控室を抜けて食堂へ向かった。


鉄格子をくぐり、続く廊下を抜けると、鼻を突く鉄臭さが少しずつ遠のいていく。

代わりに漂ってきたのは、煮込んだ肉の匂い、焼きパンの香ばしさ、そして数百人分の汗と喧騒が入り混じった、食堂独特のざらついた空気だった。



広間には長卓が幾列も並び、すでに奴隷剣闘士たちで埋め尽くされていた。

大半は鉄の首輪を嵌めたアイアン、所々に銅色のブロンズ。

稀に銀色のシルバーを見かけることもあるが、彼ら以上の階級は街で自由に食事をとることが許されている。

つまりここは、檻の中の底辺だけが群れる場所。


天井は高いのに、空気は濃く重い。

椀を叩き合う音、皿を奪い合う怒声、下卑な笑い声。

それは戦場の残響を煮詰めたようなざらついた騒音だった。


配膳台に木札を差し出すと、無愛想な給仕が皿を押し出した。

黒パンはいつもより一回り大きく、スープには豆や根菜が浮いている。

さらに焼き焦げた肉片が二切れ。

それが、勝者にだけ与えられるわずかな贅沢だった。


「……勝った味、ってやつか」



長卓の端に腰を下ろすと、周囲から視線が突き刺さる。

ひそひそ声がざわめきとなって耳に届いた。


「おい、あいつが噂の“不死身”じゃねぇか……?」

「ラガンを倒したってだけでも信じられねぇのに、今度はヴェラまで……」

「本当に同じ檻にいるのかよ、あんな奴が……」


名前を呼ぶ声はなかった。

だが、“何度倒れても立ち上がる奴”として、俺は確かにここで噂になっていた。

嘲笑と畏れが入り混じった視線。


スープを口に運ぶと、熱と塩気が喉を焼いた。

パンを浸して噛み締めると、硬さの奥から素朴な甘みが滲み出す。

そして肉片の脂が舌の上で弾けると、空腹の体が本能的に歓喜した。


――勝てば、飯が旨くなる。

ただそれだけのことが、生き延びる理由に変わっていく。



午後。控室に入ると、そこには数人の剣闘士がたむろしていた。

首輪は皆アイアンやブロンズ。

目に光のない連中が、石壁にもたれてだらしなく座り込んでいる。


俺を見るなり、ひとりが鼻で笑った。

「不死身さんよ、調子に乗るな。俺らみたいに、十年も二十年もここで生き残る方法は一つしかねぇ」


「……試合に勝ち続けることじゃないのか」


その言葉に、笑い声が返ってきた。

「バカ言うな。試合に出りゃ、いつかは死ぬ。

 俺たちは“仕事”をこなすんだよ。掃除、荷運び、下働き……闘技場の裏でいくらでもやることはある。

 それをこなしてりゃ、そうそう試合に回されることはねぇ」


「そうだそうだ。客が求めるのは派手に死ぬ奴と、化け物みたいな勝者だけだ。

 俺たちみたいな雑魚は、裏方で使われてた方がよっぽど長生きできる」


まるで刑務所の囚人が雑役で刑期を消化するように。

彼らはすでに、戦いを諦め、“檻の中で生き延びる術”だけを選んでいた。


(……だから何年も、アイアンやブロンズに留まってる奴らがいるのか)

不死身だと囃し立てられても、まだ名前すら覚えられていない俺とは対照的に、

彼らは「誰にも覚えられず」生き残る道を選んだ。



そのとき、控室の扉が軋んだ。

鎧姿の兵士が入ってきて、俺を指差す。


「ドーレイ。ガルマ様がお呼びだ」


通路を進み、執務室の扉が開かれる。

重厚な机に葉巻を燻らせる大男が座っていた。

片目を光らせる、興行主ガルマ。


「座れ」

低い声に従い、椅子に腰を下ろす。


ガルマは笑みを浮かべ、指先で机を叩いた。

「ラガンに続いてヴェラまで倒した。客はお前を“面白ぇ玩具”だと見ている。

 だから次はもっと派手に稼いでもらう」


葉巻の煙をくゆらせながら、片目が鋭く光る。


「今回は“特等席”からのご指名だ。

 帝都から来ている上客が、お前とシルバーとの一戦を望まれた」


胸の奥がざらりと粟立つ。

檻の中の駒である以上、貴族や豪商の気まぐれが生死を決める。


「安心しろ。これに勝てば、お前は晴れてブロンズ昇格だ」

ガルマの声が冷たく響いた。

「つまり……次で死ぬか、這い上がるか。その二択だ」


燻る煙の向こうで、嗤う口元だけが鮮やかに見えた。


読んでくださってありがとうございます。

もし少しでも面白いと思っていただけたら、ブックマークと評価で応援してもらえると嬉しいです!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ