表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/32

第11話 不死身の影、訓練場に立つ

湿った石の匂いで、目が覚めた。

鉄格子越しに差し込む光は薄く、昼なのか朝なのかも分からない。

ここが俺の“部屋”――いや、“牢”だ。


控室にいられるのは試合の前後だけ。

勝っても負けても、俺の居場所はこの石の箱。

鉄と血の匂いが染みついた、まるで生きた墓場みたいな空間だった。


隣の牢から、かすれた声が聞こえた。

「おい、不死身……昨日の試合、見たぞ」

しゃがれた声の主は、同じアイアンランクの男。

痩せこけた体に、古びた首輪。

俺の名前を呼ぶ口ぶりには、称賛でも羨望でもなく、ただの怨嗟が滲んでいた。


「お前が勝つたびに、俺たちの賭けの倍率が下がるんだよ。死なねぇ奴隷なんて、誰も見世物にしたくねぇんだ」


鉄格子を叩く音が響く。

それが「うらやましい」でも「すげぇ」でもないのが、この牢の現実だ。

勝っても、自由には一歩も近づけない。



「ドーレイ、出ろ」


鎖の音とともに、兵士が現れた。

開け放たれた鉄格子から外へ引きずり出される。

手枷は外されたが、首輪はそのまま。

皮膚に食い込む鉄の冷たさが、今の自分の“立場”を思い知らせる。


「どこへ連れていく気だ」

問いかけても、兵士は何も答えない。

通路を抜けると、眩しい光が目を刺した。

目の前に広がっていたのは、闘技場の裏手――訓練場。


砂と鉄の匂い。

数十人の剣闘士たちが、掛け声とともに木剣を振るっている。

ブロンズ以上の剣闘士にだけ与えられる訓練の場だ。


その中に、見覚えのある姿があった。

亜麻色の髪、白いローブ。

「ドーレイさん!」

セリナが手を振って駆け寄ってくる。


「昨日の勝利、すごかったです! あ、私、今日から専属治癒士になったんですよ!」

胸を張るその笑顔に、周囲の空気がざらりと変わる。

訓練中の剣闘士たちが、明らかに不快そうな視線を向けてきた。


「……アイアンに治癒士が付くのか?」

「ありえねぇ。俺らでも専属なんていねぇのに」


その中で、一人のブロンズ剣闘士が低く呟いた。

「……あいつが“ラガンさん”を殺った奴か」


その声に、周囲の数人がざわめく。


「嘘だろ……ラガンって、シルバーだったんじゃねぇのか?」

「いや、あの人はシルバーでも上位格だった。実質ゴールド中堅の実力だ。あの怪物の一撃を耐えたってだけでもありえねぇ。しかもラガンの斧には“闘気”が纏われてたんだぞ。」

「闘気……? そりゃもう、並の剣闘士なら触れた瞬間に骨ごと砕けるレベルだ。あんな攻撃を受けて立ち上がった奴なんて、俺は聞いたことがねぇ」


彼らの視線が、明確な敵意へと変わる。

“同じ舞台に立つ奴”ではなく、“規格外の存在”を見る目だった。


セリナは気づかず笑顔のまま俺の腕を引っ張った。


「ほらほら! こっちで体を動かしてって言われました!」

「……ガルマの指示か」

「はいっ! “死なないだけの奴隷”を“戦える奴隷”にしてやれ、って」


……まったく、ろくな言い方をしねぇな。



訓練場の中央には、木剣を持つ数人のブロンズ剣闘士たち。

その中の一人が俺を見るなり、鼻で笑った。


「おい、不死身さんよ。砂の上で這いつくばるだけが取り柄の奴が、ここに何しに来た?」


「……強くなりに来た」

そう答えると、訓練場が静まり返る。

すぐに笑い声が爆発した。


「強く? ははっ! タフネス持ちが“強さ”を語るか!」

「立ってるだけで奇跡のくせに!」


木剣が俺の胸元を突く。

一瞬息が詰まったが、倒れなかった。


「なるほど、さすがだな。不死身ってのは伊達じゃねぇ」

皮肉とともにもう一撃。

だが俺は、ただそれを受け止めるだけだった。

身体は痛むが、倒れない。


「……避けもしねぇのか?」

「避け方が分からん」


それを聞いた瞬間、笑い声が止んだ。

誰かが呟く。

「……マジかよ。戦い方、知らねぇのか」


俺は苦笑した。

「社畜時代は、怒鳴られるのを避けるくらいしかしてなかったからな」


しばし沈黙。

次の瞬間、数人が木剣を構えた。


「なら教えてやるよ。不死身の受け身の取り方をな!」


次々に打ち込まれる木剣。

背中、腹、肩。

何度も叩かれ、砂に倒れても、また立ち上がる。

繰り返し。

痛みの海の中で、ただ一つ確かに感じていた。


(……俺は、まだ“耐えるだけ”だ)



夕暮れ。

訓練が終わる頃には、全身が腫れ上がっていた。

セリナが駆け寄り、息を呑む。


「うわ……もうボロボロ……! すぐ治しますね!」

そう言いかけて、彼女の動きが止まった。


「……あれ? 血、止まってる……?」

セリナは目を丸くし、俺の腕や胸の傷を見回した。

確かに、さっきまで鮮血が流れていたはずなのに、今はうっすら瘡蓋ができている。

彼女が手を伸ばすと、傷口の周りがわずかに熱を帯びているのが分かる。


「す、すごい……治癒魔法をかける前に、もう回復し始めてる……」

その声には、驚きと戸惑いが入り混じっていた。


「いや……俺自身も、ちょっと怖ぇよ」

苦笑しながら答える。


セリナはそれでも魔法を唱え、淡い光を広げた。

温かい癒しの波が身体を包み、痛みがゆっくりと引いていく。


「もうっ、みんなひどいです! 本気で叩くなんて!」

「いや……いいんだ。痛いってことは、まだ生きてる証拠だ」


目を伏せ、砂の上に座り込む。

そのときだった。


掌に、じんわりと熱が走った。

手のひらの皮膚の下――血の奥が脈打つ。


(……また、あの時と同じ……)


微かに赤黒い光が滲む。

だが、剣は形を取らない。

ただ、心臓と同じリズムで、確かに何かが息づいている。


セリナが小首を傾げた。

「ドーレイさん? どうかしました?」

「……いや、なんでもない」


(あの剣は“痛み”から生まれた。

 なら、次に現れるのは――“覚悟”を決めたときだ)


鉄格子の中の奴隷でも構わない。

戦いを選ぶのは、もう誰でもない。

俺自身だ。



夜。

牢に戻ると、外からかすかに歓声が聞こえた。

きっと、今日も誰かが闘技場で死んだのだろう。


目を閉じ、拳を握る。

血剣の鼓動がまだ、かすかに掌に残っていた。


「次は……耐えるだけじゃなく、“勝ち取る”」


闇の中、そう呟いた声が、鉄格子の向こうに静かに響いた。


第11話まで読んでくださり、ありがとうございます。


ここで物語は、「闘う奴隷」から「成長する剣闘士」へと大きく舵を切りました。

ドーレイはまだ最底辺のアイアン。

訓練場でも笑われ、技も知らず、ただ立ち続けることしかできない。

けれど、彼の中には確かに“何か”が芽生え始めています。


それは、《ガマン+》という不遇のスキルが示す“限界を超える意志”であり、

そして血と痛みから形を取る《血剣アルマ・ドローリス》の源となる覚悟です。



ブクマ・評価を何卒お願いします!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ