表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転生したので、今世こそは楽しく生きます!〜大好きな家族に囲まれて第2の人生を謳歌する〜  作者: 結笑-yue-
0.設定

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

4/169

設定④(※ネタバレ含む) / 年齢別行事②

(0)設定


【年齢別の行事】16歳~


16歳:高等部入学、社交界デビュー、婚姻可能に

中等部より専門的な学習をする。

他国からの留学生の受け入れが始まる。

社交界デビューし、貴族の仲間入りをする。

婚姻が可能になる。(婚約は年齢制限なし)

寮での生活も可能だが、貴族の大半や王都に住む市民は自宅から通う。



18歳:高等部卒業、成人

   高等研究院への進学

4の月にその年に18歳になる者を集めて、成人祝賀会が行われる。

午前中は、市民、貴族、王族の合同で行われ、午後はそれぞれ市民、王侯貴族に分かれてパーティーが行われる。

高等部で2年間専門的なことを中心に学び、試験に合格すると卒業できる。

卒業生には、2の月に大規模な卒業パーティー、卒業式が開かれる。

卒業生の中で、18歳以上の者で、優秀者、または一度社会に出た一般からの希望者は試験後、高等研究院への進学が認められる。



20歳:高等研究院修了試験、修了式

高等研究院では、2年ごとに論文、試験をパスすると卒業に相当する専門課程修了、一般課程修了が認められる。

修了式に参加し、初等部から一貫して学年1位を達成した者、初等部から一貫してランクSで、高等研究院で通年プラチナランクを維持し続けた者、研究にて大きな成果をあげた者は国から表彰され、お祝い金小金貨3枚(300万円相当)と王宮で働く権利か、准男爵位・騎士爵位を賜ることができる。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ