設定②(※ネタバレ含む)/ 貨幣について
(0)設定
【イールスハイド王国人口内訳】
王族
準王族(4公家)
貴族(侯爵家、辺境伯家、伯爵家、子爵家、男爵家、騎士爵家、准男爵家)
教会関係者
市民(商人、農林水産業者、運送業者、教育者、研究者、医療従事者、宿泊業者、飲食業者、建築業者、炭鉱業者、製造業者、冒険者、清掃業)
商人(豪商人、大商人、一般商人)
貧民区民(移民、孤児、病人、失業者)
※スラムは無く、街の一角に貧民街というところで共同生活をしている(ホテルのような施設が立ち並ぶ)
【貨幣価値】
銅貨1枚:10ゴール/10円相当
大銅貨1枚:100ゴール/100円相当
小銀貨1枚:1,000ゴール/1000円相当
銀貨1枚:10,000ゴール/1万円相当
大銀貨1枚:100,000ゴール/10万円相当
小金貨1枚:1,000,000ゴール/100万円相当
金貨1枚:10,000,000ゴール/1000万円相当
白金貨1枚:100,000,000ゴール/1億円相当
【平均月収、平均年収】
⚫️一般市民平均月収(1人あたり):大銀貨1枚(10万円相当)~大銀貨5枚(50万円相当)
平均年収(1人あたり):120万円~600万円相当
⚫️大商人、豪商人最低月収:小金貨1枚(100万円相当)以上
⚫️教会関係者平均月収:大銀貨5枚(50万円相当)以上
⚫️貴族平均月収:小金貨3枚(300万円相当)〜金貨1枚(1000万円相当)
【入場料、入領費】
⚫️王都入場の通行料
一般:小銀貨1枚(1000円相当)
ステータスカードなし、初の王都入場(大人):銀貨1枚(1万円相当)
ステータスカードなし、初の王都入場(子供):小銀貨5枚(5000円相当)
⚫️王都以外の街の通行料
大銅貨5枚(500円相当)〜7枚(700円相当)




