表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍化&コミカライズ】伯爵令嬢の責務  作者: ごろごろみかん。
アデライン・アシュトンの矜恃 〈前編〉
7/46

7.私の何よりも大事な宝物

妹のアンジーがずっと楽しみにしていた大聖堂公園の改装工事が終わったので、私は彼女と改装後の公園へ来ていた。


改装後の公園は四季折々の花が植えられていて、今の季節だと……


(アネモネやパンジー、マーガレット、ネモフィラあたり……かしらね?)


そんなことを考えながら、アンジーの手を引く。


私とアンジーは似ていない。

アンジーの色彩はお父様譲り、そして顔立ちはお母様譲りだからだ。


一言で言うなら、アンジーは幼いながらも妖艶さと、他者を圧倒するような美貌を持つ美少女。


(……身内の贔屓目も含まれているかもしれないけれど)


そして、姉の私はどこか幼さを感じさせる童顔。

少なくとも、美形、と言われる顔立ちではない。社交界での世辞も、綺麗、より、可愛らしい、という表現が使われる方が多い。


「お姉様っ、素敵ね!見て、あのアーチ。とても綺麗だわ、ね、ね、行ってみましょう?」


「焦らなくてもアーチは逃げたりしないわ。ゆっくりね、転んだら大変なことになってしまうもの」


「お母様に叱られる?」


「それもあるけど……今日のアンジーはとびきり可愛いのに、汚してしまったら勿体ないわ」


そう言うと、アンジーはパッと目を輝かせた。


アンジーは、お父様と同じの金髪碧眼。

私とは違い、癖のないストレートな髪質。


黙っていれば気位の高そうな美少女だけど、アンジーは口を開くととても可愛くなる。


「お姉様!私、可愛い?」


「ええ、可愛いわよ。とびきり可愛い!」


「ふふふ。私、可愛いのね?可愛いの!うふふ」


満足そうに笑って、アンジーはスキップするように歩き出した。


背後の護衛騎士が苦笑しているのがわかる。

私も、同じように困ったように笑いながら、アンジーを見た。


私が十歳の時に生まれた、年の離れた妹。




私は、十歳の頃までアンジーがずっと嫌いだった。


だって、お母様をずっと独り占めしていたもの。


アンジーが出来てから、お母様はアンジーのことばかり。

お父様だって、『お前は姉になるのだから』と度々口にするようになった。


(……今までは、そんなことなかったのに)


今まで、この家でお父様とお母様の子供は私だけだった。


その席が、突然現れた【妹】によって奪われてしまった、と私は思っていた。


妹なんていらないわ。

早く、お父様もお母様も妹に飽きて、また私を見てくれたらいいのに。


そんな感情を確かに、十歳の私は抱いていたように思う。

言ったら悲しむからお母様たちには、言わなかったけれど。


だけど、あの日。

長い出産を終えて、アンジーが無事生まれたと聞いて、私はお母様とアンジーのいる部屋に走った。


そこで見た光景は、きっと忘れられない。

窶れて、疲れた様子のお母様は私を見ると、それでも確かに微笑んだ。


それから、私に言ったのだ。


『アデル。あなたの妹の、アンジーよ。守ってあげてね』


アンジーは、その時はまだ目が開いていなかった。

猿のようで、それが妹とは思えなかった。



また別日。

目の開いたアンジーと私は対面した。

妹、というより未知な生き物のように感じて、私は恐る恐るアンジーに近付いた。

そこで初めて、私はアンジーに挨拶をしたのだ。


『初め……まして?あなたが、アンジー?』


『…………』


アンジーは、私の言葉に返さなかった。

いや、まだ話せなかったのだ。


ただ、つぶらな瞳をじっとこちらに向けていた。

その瞳で、返答するように。


私は、恐る恐る、アンジーに手を伸ばした。

ゆっくり、ゆっくりと。

私の指がアンジーのちいさなてのひらに触れると──アンジーは、きゅっ、と私の指を握った。


「────」


それは弱々しく、掴む、とまでいかないほどの力だったけれど。


その瞬間、私は決めたのだ。


アンジーは、私の妹。

だから、姉の私が守ってあげなければならない。


『……私が、あなたのお姉様よ。アンジー』


なんだか嬉しくて、感情が昂って、私は思わず涙を零してしまっていた。


初めて、私に守るべきものができた。




「お姉様?どうしたの?早く行きましょうよ!」


あの日から八年。

すっかり、アンジーは大きくなった。

彼女は楽しくて仕方ない、と言わんばかりの様子で私を見る。


白い帽子が、彼女によく似合っていた。


「分かったから、落ち着いて」


「向こうに、一面のネモフィラ花壇があるのですって!!さっきすれ違った人たちが言っていたわ。楽しみ。行きましょ!?」


アンジーは、よほど気が急いているのか、私の手を取って歩き出した。


きっと、アンジーもいつかは結婚するだろう。

貴族の娘だから。


だけどその結婚が、より良いものになるように。

決して、不幸にならないように。


私に出来ることは、何だってしよう。

そんな思いで、私は妹を見た。




予想外の出来事が起きたのは、アーチをくぐり、アンジー待望のネモフィラを見た後のこと。


一面の青い花に圧倒されたアンジーはうっとりした様子で、ネモフィラの絵葉書を買うか、ずいぶん悩んでいた。


「でも、ソフトクリームも食べたいの。ね、お姉様、良いでしょう?」


「本当はだめだけど……。そうね、護衛騎士に買ってきてもらって、馬車で食べるなら」


買い食いなどしているところを万が一他の貴族に見られたら、面倒なことになる。

しかし、アンジーの気持ちもわかるのでそう答えると、アンジーはますます嬉しそうに笑った。


「やったぁ。お姉様、大好きよ!」


「全く……。調子がいいんだから」


お勉強をしなさい、とか、教育係(ガヴァネス)の宿題はやったの?とか口うるさく言うと「お姉様なんて嫌いよ!」という癖に、こういう時だけは素直だ。


困った妹だわ、と思いながら私は、私たちにパラソルを指す侍女を見た。


侍女も、心得たと言わんばかりに、笑みを浮かべて軽く頷いた。


……その時。



「あれ?アデル?」


今一番、聞きたくない声を聞いた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
アンジーの年齢が8歳。その時自分は10歳。 アンジーが産まれたときの自分と同じ年齢になったとしたら10歳ですが、そうすると自分が18歳ではなく20歳でないとおかしいのですが、今までの文章からして18歳…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ