表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異文化こみにけーしょん  作者: 作・夏井めろん 画・ピロコン
エピソード3 挑戦! 美少女コンテスト!
69/114

その10 読者への挑戦状! もみじはどこだ?


 十数分後。


 錬金術部の生徒達は正座をさせられ、危ない実験器具はすべて生徒会メンバーによって回収されている。


「大人しく普通の錬金術を研究していればいいのに。よりにもよって生命の錬成に手を出すとはね。これは思い校則違反だよ」


 むしろ、『生命を錬成してはいけません』という高速のあるこの学校が怖いと思う玲奈。


「あの、すみませんでした」


 魔力水を作ってしまったことに対し罪悪感があり、玲奈は謝る。


「いや、西園君が謝る必要はないよ。ちゃんと話は聞いていたから。もみじ君に連れられてきて、頼まれるままに魔力水を作ってしまったんだろう。その後も止めようと必死になってくれていたし。お咎めはなしだ」


 時定の返事にホッとしつつ、不思議に思って尋ねる。


「あの、どうしてそこまで詳しいことを?」


『はい、そこは優秀なスパイを潜入させておきましたので』


 ゾーラが軽く口笛を吹くと、部室の天井からパシャパシャという音が響いた。1匹のコウモリが舞い降りてくる。


「そのコウモリって?」


『はい。前回、事件を起こしたドラクロア君の使い魔です』


「罰として、しばらく生徒会の為に働いてもらっていてね。今は日光からの避難所を生徒会室の隣の部屋へと変えて、いつも監視できるようにしているし。心配はいらないよ。それに、この使い魔が便利なんだ。怪しいことをしようとしている部室に、こっそり潜入させて情報を得ている。助かっているよ」


「なるほど」


 性格は最悪だし変態だったが、吸血鬼の能力は確かだった。時定とゾーラという手綱があれば、意外と生徒会の紐付きという立場で活躍しているのかもしれない。


「それで、この錬金術部はどうするんですか?」


「もちろん廃部に決まってるよ。ペナルティもしっかり受けてもらうしね。ただ問題は、山田君の扱いだ」


 時定が、苦笑する。


「もともとは部長の鈴木君の話を聞いて意気投合をして入部。たまに遊びに来る程度で実験の準備には深く携わっていない。だけど、今回は魔力水という重要な材料の提供をしてしまったわけだし。おとがめなしというわけにはいかないだろうね」


 申し訳なさそうに時定は玲奈を見た。


「まあ、西園さんがかばいたい気持ちは分かるが」


「いえ、ちっとも庇う気はありません」


 玲奈は、それはもうキッパリと宣言した。


「どうぞ厳罰にしてください。一度痛い目を見ないとあの子、分からないでしょうから」


「そ、そうか………」


 やや戸惑い気味の時定。


「まあ、そういうことなら。生徒会から何らかのペナルティを与えることにしようか。とりあえず、山田君からも話を聞いて」


 そこで時定は『おやっ?』って顔になる。


「山田君は?」


「えっ?」


 玲奈は自分の肩を見た。ついさっきまで肩に乗っていたはずのもみじの姿が見当たらない。


「彼女はエルフィール先生の魔法でカエルになっていますから、どこかの隙間にも入ってしまったのかも」


 ゾーラの冷静な意見だった。


「もみじ、出て来なさい」


「山田君、隠れているのかい? 悪いようなしないから話をしよう」


「山田さん。どこですか?」


 3人で呼びかけたが、やはりもみじは出て来ない。


「もみじ、一体どこに行ったのかしら?」


挿絵(By みてみん)


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ