表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Dragon dive online  作者: 桜桜桜
水竜の試練編
37/143

水没林

出来たシチューを持ってシロの部屋に行くとフーも一緒にいた、シチューの皿に目がいって皿を動かすと視線が追いかける、食べたいのね


自分の分からフー用に取り分けて置くと尻尾を振りながら食べてる


一角ウサギ(ホーンラビット)の肉でシチューにしたのね、美味しそうね』

「昨日素材ドロップしたときから、食べて見たかったんだよね」

フーの食べる様子を見てたシロが鑑定使ったのか肉を当てた、食べて見ると柔らかいウサギの肉は美味しかった、やっぱりバフあったみたいで力が沸いてくる感じがする



『ごちそうさまでした、ウサギだし素早さアップの効果かな』

「お粗末さまでした」

『この出来ならお店でも出せるわ、銀貨5枚でも売れるわね』

「銀貨5枚って1皿で元とれちゃうんだけど」

『銀貨5枚は最低でもってことね、バフもあるしもっと高くても欲しがる人はいるでしょうね』

料理スキル持ちが少ないそうだ、普通に料理しただけでは覚えないらしい、モンスターの肉を使って成功したら覚える、失敗したら毒物になるとか、料理スキル覚えたのも幸運先生のおかげだったわけだ


『そうだ、これ渡しておくね』

翡翠の首飾りを渡された


「これは?」

『宝石に魔力込めて見て』

言われた通り魔力を注ぐ


『それくらいでいいよ、、、フーちゃん』

『キュウー』

翡翠がひかりはじめたところで止める、シロがフーを抱いて首飾りに近づくと翡翠へと吸い込まれていった


『フーちゃんのおうち、これなら耳出ないでしょ』

「ありがとう」

普段は首飾りにいてもらえば犬耳気にしないでいいってことだね、神アイテムだ



『東の森から少し北に行ったところに水没林ってところあるのね、そこまで一緒に行って欲しいのよ、、、』

シロが出した特殊依頼は水没林での採取のつきそい、一度入ると中からは開けられない遺跡があるそうだ


「合図あるまで外にいればいいんでしょ?」


『そうね、拘束時間が長いからなかなか受けてくれる人いないのよ』

小金貨1枚の報酬だともうけがないから、これ以上高くはできないそうだ


「わかった」

今日の買いだし終わってるし長くても大丈夫だ


『準備とかは平気?』

「必用そうなのはさっき買ったよ」

『じゃあ準備するから1時間後に出発ね』

シロはログアウトするみたい



店内を見てたらあっという間に時間になった、臨時収入のおかげで買えるからか、いままで気にならなかったアイテムにも興味をひかれたからだね、携光玉って明りのアイテムとか、いろいろ買ってしまった


俺が水没林の簡易転移陣の有効化をしてないから、まず東の森に転移してから水没林に向かい簡易転移陣の有効化をしてから遺跡に行く流れになった


『ここら辺の敵でやっかいなのはグリーンビートルくらいね』

不意をついて倒したのは運が良かったみたいで、素早く硬いので初心者キラーとのこと


「そういえば、昨日倒したよ、、、はい、防具に使うんでしょ」


『グリーンビートルの素材ね』

耐性のある甲殻と羽根を渡す


『遺跡で水鋼取れるといいね、1つ分の素材集まるわ』

水鋼は成長率が高いけど滅多にとれないらしい、これから向かう遺跡にしかないみたい


『水石でもいいんだけど強化段階多いからお金がかかるからね』

ゆっくりの成長でもいいけど、取れるといいな



水没林の簡易転移陣に到着したので魔力を通し有効化した、これで次からは転移でこれるよ


次は遺跡に移動、豊水期だと水に沈むところも渇水期の今は歩けるので遠回りしなくていいみたいですぐ着いた


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
よかったらこちらも 幻獣退治
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ