表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Dragon dive online  作者: 桜桜桜
暴走編
15/143

魔術講座

TS回っぽいです

龍が確認されてないのに龍の加護で使える聖術というレアスキル持ってるなんて、チートってやつだろうか?


「未確認だけど龍神様がいるって言ってなかった?龍の神様なんだから龍の加護なんじゃない?」

スキル欄から決定してスキルをセットして有効化作業を済ませて聞いた


スキル装備8/10:杖術0/20、水術0/20、聖術0/20、幸運(ラッキー・スター)20/999、魔道(トリック・スター)8/999、魔力操作4/99、観察眼0/100、気配察知0/100

スキル欄:なし


『だとすると、龍神様がいるってことの証明になるね』

魔道のおかげで聖術あげやすいことだし魔術を教えてもらおう



夕飯のためログアウトして翌日に入りなおすとこなんだけど、DDO内の夜も経験しとこうと思う、夕飯が少し遅れるくらいだしね


シロもまだ飯落ちしないからと引き受けてくれた、、、のはいいんだけど濡れるからと水着を渡された、実演した方がいいからと


『リューイは美化のせいで見た目は女の娘だからね、私の貸してあげる』


「………え?」

女物を着ろと


『裁縫のスキル上げに作ったのだから、私は着てないから』


「………いやいや」

紺のワンピースってスク水というやつか


『毒耐性と水耐性ついた、けっこういい装備よ』


「………サイズ合わな」

いい装備かもしれないけど


『魔術かかってるから、サイズは自動補正』


「………」

そうなんだ


『ちゃんと腰にスカートついてるから安心して』


「………」

男の身体でもスカートで隠れると、、、というか裸になれないでしょ、排出する事ないから下がどうなってるかわからないけど、胸はない、男だからだよな


『早くしないと教える時間なくなっちゃうよ』


「……わかった、着るよ」

俺に女物の水着を着ろと推してくるシロは普段と違い少し怖かった、装備するだけだから着替えは一瞬、『装備しますか?』のウィンドウに『はい』を触るだけ、、、魔術講座のために大事な物を捨てさせられた気がする


『魔術を使うには竜の加護がいるってのは知ってるのよね』

部屋の中じゃ水浸しになるからと外に来た、俺がスクール水着を着たことで満足したのか、いつものシロに戻ってる、移動前になんかメモってたのが怖いんだが


『どうして加護が必要かというと、精霊に働きかけるの、精霊は属性を持った空気みたいなものね、加護の力で意思を持たせるのよ』

そういってシロは水の球を宙に作った、ちなみにシロの水着はセパレートタイプだ


『この状態でとめるのがクリエイト、料理に使ったり飲んだり出来る生活魔術とも呼ばれる状態』

生活魔術や攻撃魔術という括りは正確にはないらしい


『精霊を集め、効果のイメージを精霊に伝え、範囲を決めて、実行、これが魔術発動の工程』

なるほど


『加護の力を使わずに精霊に意思を持たせるのが精霊魔法、これはNPCしか使えないから、魔法って言われたら精霊魔法、魔術って言われたら加護持ちね』

魔術と魔法は効果はほぼ同じ、発動スピードと自由度だけ違うらしい

名前:リューイ

体力:5+5

攻撃:2

防御:2+10

魔力:10+5(15)

ギルドランク:G

所持金:銀貨9、小銀貨1、銅貨5

装備:スクール水着紺(スカート付き):水耐性(小)、毒耐性(中)

スキル装備8/10:杖術0/20、水術0/20、聖術0/20、幸運(ラッキー・スター)26/999、魔道(トリック・スター)8/999、魔力操作4/99、観察眼0/100、気配察知0/100

スキル欄:なし

称号:水竜の加護、聖龍の加護


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
よかったらこちらも 幻獣退治
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ