表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Dragon dive online  作者: 桜桜桜
VR戦争
140/143

VR戦争 5

予約ミスってこんな時間に


『うちの連中もやられてるね』


南東の丘から少し離れたところに構えてた陣に着いてみれば襲撃を受けたのか無数に散らばる残骸が目に入った。

圧力がかかったのか不自然なくらいに潰れた機体が多く、焼け焦げたり銃弾を受けた機体は少ない。


『もう少し生き残りがいないか探した後は撤退するよ』


戦闘の様子から今から南東の丘にいっても間にあわないだろうと判断してクランメンバーに捜索を命じた。


『うちのメンバーをやってくれたお礼はしないとね』


ディザスターを南東に向けつぶやいた後は撤退の準備をはじめるのだった。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


『おかげでアポカリ弾の実践データが手に入ったよ』

『想定以上だったな』


敵部隊の指揮官機を周囲の護衛ごとアポカリ弾で殲滅した俺達は南東の丘へと向かっていた。

丘の戦力は不明だが展開していた部隊は陽動に引っ掛かり追っていったので、丘に近く数の少ない方を狙う。

丘を守る予備兵力はわからないが縦陣の後方にいた部隊を叩けば丘周辺を安全にできるはずだ。



『中の様子はどうだ?』

『反応からみると50もいないようだ』


アポカリ弾による奇襲で丘の周りの敵を掃討した俺達は、南東の丘にある敵施設の様子を《レギオン》による小型ドローンで探っていた。


『守りに徹しているのか反応は一ヶ所に固まっているわね』


施設に立て籠る相手に攻勢をかけるには守り側の3倍はいるんだったか?、ゲームの世界では3倍もいらないってことはギルド戦で感じたことだ。

圧倒的な力は数を覆すことが出来る。

こちらが一機でもやりようはあると思う。


『ロラン隊長、北西の丘周辺にたどり着きました』


要請で北西へと出した部隊が北西の丘へとたどり着いたようで通信が入る。


『そっちの様子はどうだ?』

『周囲に敵影はなし、やられたのか味方もいませんが』

『………そのまま警戒しながら北西の丘をとってくれ』


北西の部隊がやられているのに敵が丘を占領してないのが何かの罠だろうけど、取るようロランさんが指示を出す。


『俺達も南東の丘を取るぞ、リューイは水魔術で施設全体を濡らして欲しい』

「良いよ」

『リューイが施設を濡らしたら、雷弾を撃ちこめば一網打尽にできるはずだ』


ロランさんの案で施設全体を濡らせるよう、大きな水の塊を施設の近くの空中に作り出した。


「行くよ、“タイダルウェーブ”」


魔力を半分近く注ぎ込んでできた水精達に施設に向かって流れ込むよう指定して完成だ。

津波となって施設に流れ込み濡らしていく。


目立つ塊を作ったことで防御を固めていたのか思ったほどダメージは与えられなかったようだが目的は十分果たしている。


『赤軍が北西の丘を占領しました』


『っよし』


『青軍が中央の丘を占領しました』


続いて敵軍が中央を占領したアナウンスが流れる。


「見て、丘の施設が光ってる………なんかやばそうだよ」

『ロザリー急げ、リューイはバフをかけてやってくれ』


ロザリーに攻撃と魔力アップのバフを掛ける。

バフを受けたロザリーがヘカートを構えて広域雷攻撃が込められた轟雷弾を撃ち出す。


施設上空に黒い雲が広がると雲の掛かった広範囲に轟音とともに雷が落ちた。


『反応ありません』


施設から敵反応が消えたようだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
よかったらこちらも 幻獣退治
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ