表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/45

05 【side:エリナ】主人公の憤慨




 エルスディーン家で働くメイド、エリナは怒っていた。


(なんなの、あの女……どうして怒らないのよ……)


 夜、メイド用の部屋のベッドにもぐりこみながら、エリナは怒りで身悶えする。


 ――リリアーナに花瓶をぶつけそうになったのは不可抗力だった。

 水と花がぶっかけることになったのも、まったくの偶然だった。


 だが、あの姿は滑稽で最高だった。


 リリアーナはエリナを怒るだろうと思ったが、怒らずその場を収めた。

 その後エリナを怒ったのは家政婦長だ。一時間近く怒られてこってり絞られた。


 怒られている間、エリナはずっと考えていた。


 ――これはおかしい、と。


 小説なら、リリアーナはエリナを烈火のごとく怒るはずだ。

 使用人いじめがリリアーナの数少ない趣味なのだから。


 だから、今度はリリアーナの食べるスープに、配膳中にちょいちょいっと虫を混入させてみた。

 虫を触るのはすごく嫌だったが、頑張った。とても頑張った。


 なのに、リリアーナはスープに入った虫を見つけても騒ぎもしなかった。


(普通怒るでしょう?!)


 もし自分がされたら烈火のごとく怒る。

 怒って、怒って、料理長をクビにしようとする。ついでに食器も全部入れ替えさせて、台所も新しくするように命令するだろう。それぐらいやって当然だ。それだけの権力があるのだから。


 エリナは、料理長がひどく怒られた後に、こっそり言うつもりだった。


 ――奥様が虫を入れていましたよ。って。


 どうして奥様がそんなことを?――と聞かれたら。


 ――使用人への嫌がらせかもしれません。って。


 一度噂が生まれれば、憶測が憶測を呼んで噂はどんどん成長する。

 きっと料理長に献立を決められたのが不愉快だったのだろうとか、自分が一番偉いことを思い知らせるためとか、むしゃくしゃしてやったんだとか、人をいじめて楽しんでいるんだとか。


 なのに、リリアーナは騒がなかった。

 料理長を呼びつけはしたが、なだめ、他の料理は美味しい美味しいと食べていた。

 そして、他の使用人や――そして万が一、侯爵が体調を崩すと大変だから、とだけ言っていた。

 料理長自ら改善案を出し、リリアーナはそれを承認した。


 料理長はリリアーナのそんな振る舞いに感動していた。


 ――もし、ここで。

 料理長に「奥様が虫を入れていましたよ」と言ってみたところで、「あの御方がそんなことをするわけがないだろう」とかなりそうだった。


 下手をすればエリナが嘘つき呼ばわりされる。

 そんなリスクは冒せない。

 もし家政婦長やレイヴィスの耳に届いたら――下手をすれば解雇されかねない。解雇されなくても、リリアーナ付きのメイドは外されるだろう。


 そうなると、リリアーナの評判を落とすという計画が一気に難しくなる。


 だから、口を閉ざした。


(普通怒るでしょう? どうして醜く喚き散らさないのよ……! 悪妻なら悪妻らしく、醜くわめいて暴れてよ!!)


 物語ではそうなるのだから、そうしてくれないとエリナの計画がうまくいかない。

『リリアーナが悪妻過ぎて追放され、エリナが侯爵に愛されて侯爵夫人になる計画』が。


(あんたは侯爵夫人に相応しくない! レイ様と結ばれるのは、わたしなんだから!)


 エリナは知っている。

 ここが前世で読んだ小説『無能無才なメイドですが何故か冷酷侯爵様に溺愛されています?!~実は世界で唯一の聖女だったみたいです』の世界だということを。

 そして自分は主人公であるメイド――エリナだということを。


 レイヴィスと結ばれて、聖女の力に目覚め、みんなからちやほやされる主人公だということを。


 その記憶を思い出したのは、この家に嫁いできた陰気なリリアーナを見たときだった。


 その瞬間、エリナにははっきりと見えた。

 この女が悪妻となり、使用人をいじめ、愛人をつくり、更に侯爵家の財産を会計係に横領させ、実家に多額の送金をする未来が。


 そして、リリアーナの悪妻っぷりに辟易したレイヴィスが、ずっと傍にいたエリナの存在にようやく気づく未来が。

 二人は愛し合い、真実の愛で結ばれ、素晴らしい子どもたちに囲まれる未来が。


 ハッピーハッピーハッピーエンド。

 みんな幸せなスペシャルハッピーエンド。


(わたしの物語の邪魔をさせるもんですか!!)


 決意するものの、リリアーナはあまりにも思い通りに動かない。


(怒る度胸もないのかしら。何もかもへたくそなのね)


 エリナは憤慨した。

 あの女が人を怒ることすらできないのなら、やり方を変えないとならない。


 使用人いじめすらできないのなら、別の方向からあの女の評判を落としきらないとならない。

 難しいミッションだが、レイヴィスがリリアーナと離婚しやすいようにしてあげないと。


(レイ様のために、わたしがんばる)


 愛するレイヴィスのために。顔はいいし、身分もいい。冷酷な男が自分にだけ甘々になるのも気分がいい。優越感で満たされるし、贅沢な暮らしができる。だから好き。


「――エリナ」


 寝ようとすると、隣のベッドのアンヌが声をかけてくる。

 メイドの部屋は個室ではなく二人部屋で、アンヌはずっと同室だ。


「アンヌ? どうかしたの? 眠れない?」


 振り返って笑いかけると、アンヌは冷めた目を向けてきた。


「最近のあなた、ぼんやりしすぎじゃない? 部屋も散らかし気味だし」

「……そうかな?」


 だって仕方ない。エリナは物語を思い出したのだから。つまらない仕事や、身の回りの片づけが少しぐらい疎かになっても仕方ない。

 それをアンヌに言っても理解しないだろう。


「それに、スープを運んだのはあなたよね? 虫に気づかなかったの?」

「…………」


 何だろう、この女。

 もしかしてこちらを疑っている?

 主人公様であるエリナを。


「…………」


 エリナは、にこっと笑った。


「気づかなかったよー」


 にこにこと愛想満点の笑顔を浮かべて首を傾げる。


「いいじゃん。奥様は怒ってないんだから」

「…………」


 エリナはそのままベッドにもぐりこんでアンヌに背を向けた。


(真面目ちゃんなんだから。それにしても、わたしの味方のはずなのにわたしを疑うような言い方するなんて、どういうこと? わたしが侯爵夫人になったらクビにしちゃお)






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
読んでくださってありがとうございます。
少しでもお楽しみいただけたら↑の評価(⭐⭐⭐⭐⭐)を押していただけると嬉しいです!
― 新着の感想 ―
E4まで読んでて、エリナが黒だよねと思ってましたが、こっちも転生者でしたか。
はじめまして(^^) 素敵なお話をありがとうございます♪ リリアーナ、とても良い子ですね! ヒロインは腹黒ですね。・°°・(>_<)・°°・。 レイヴィスがリリアーナを幸せにしてくれますように。 …
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ