表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

34/45

34 唯一無二の光




 次にリリアーナが目を覚ましたのは、翌日の昼過ぎだった。そこは自分の寝室のベッドの上で、外はすっかり明るくなっていた。

 重い身体を起こして、ベッドから出る。なんだかとても気だるい。


 ベッドサイドのベルを鳴らすと、少ししてアンヌがやってきた。


「奥様、おはようございます。体調はいかがですか?」

「大丈夫……何か温かいスープをもらえるかしら」

「はい。すぐに準備いたします」

「アンヌは体調はどう? 昨日具合が悪かったでしょう?」

「お心遣い痛み入ります。私も、もう大丈夫です」


 アンヌは、どこか複雑そうな表情をしていた。

 理由を聞く前に退室していったため、詳しい話は聞けなかった。


(それにしても、何か忘れているような……)


 考えても思い出せず、身支度を整えて部屋で軽い昼食を食べる。

 その後、執事がやってきた。


「今日のお仕事はどうしましょう」

「本日はゆっくりとお休みくださいと、旦那様から言付かっております」

「わかったわ、ありがとう。レイヴィス様はどちらにいらっしゃるのかしら? 少し、お話がしたいのだけれど」


 昨日のことをちゃんと話しておきたい。

 正直、思い出したくなく、話したくもなかったが、ちゃんと釈明しておきたい。


「旦那様は王城からの召喚に応えて、王城の修繕を行っております」

「修繕――?」

「昨夜の催しで、王城の一部を破壊したことが問題になりまして……」

「あ……」


 そういえば、休憩室の壁を破壊していた気がする。

 ――さーっと血の気が引いていく。


 王城の破壊だなんて大問題ではないだろうか。大問題だ。

 その修繕だなんて、どれくらいの手間と費用と時間がかかるのか。


「私のせいで……」

「旦那様は一切何もおっしゃられませんでした」


 執事は毅然と――だがどこか優しさと尊敬に帯びた声で言う。


「何もおっしゃられず弁明もされず、召喚に応じて修繕命令を受け入れておられました」

「……何も、おっしゃられなかったの……?」

「はい――おっと、申し訳ございません。この辺りは口止めをされていたのですが、つい口を滑らせてしまいました」


 とぼけた口調に、リリアーナは思わず微笑んだ。


「いいのよ。私が無理に聞きたがったのだから」


 レイヴィスが何も言わなかった理由は、推測でしかないが。


(きっと、私の名誉を守るため……)


 壁を破壊した理由を言えば、リリアーナが休憩室で不審な男と二人きりでいたことが明るみになる。もしかしたら記録にも残ったかもしれない。

 そうならないように沈黙を貫き、命令を粛々と受け入れたのだ。


 ――申し訳ない。


「――リリアーナ、いまいいか?」


 いきなり扉が開いてレイヴィスが入ってきて、リリアーナは驚きで息が止まった。


「レイヴィス様――お、お帰りなさいませ」


 やっとのことで言葉を絞り出す。執事はその間に静かに退室していき、部屋に二人きりとなった。


「もう起きていて大丈夫なのか?」

「はい」

「……すまないな。今日は傍にいられなくて」

「いいえ。お城の壁を修繕されていたのですよね?」


 レイヴィスはわずかに目を見張り、口ごもる。


「ごめんなさい、無理やり聞き出してしまいました」

「――言っておくが、君のせいじゃないからな。それに、あんなものすぐに直せる」

「もしかして、魔術で? もう直してきたんですか?」

「そのとおりだ。大したことはない。理由を言わなかったのも、単に言いたくなかった。それだけだ。だから君は何も気にしなくていい」


 レイヴィスは腕を組み、目を逸らしながら言う。


「ただ――何があったのか、話せそうなら話してほしい」


 その声は切実な響きを帯びていて、表情は真剣だった。

 顔にはどこか疲労が滲んでいるように見えた。ほんのわずかにだが。


「はい……とはいっても、たいしたお話はできないのですが……」


 リリアーナは深く呼吸をし、夜会でレイヴィスと別れた後にあったことを思い出す。


「花火を見ているときに、急に具合が悪くなって……気づいたらあの部屋で休んでいて……いきなり知らない男性が入ってきて……わ、私が誘ったと……でも私、全然心当たりが――」

「もういい――わかった」

「…………」

「ピラー結界も、邪悪な人間も弾ければいいんだが……そうなると登城できない人間が出てくるからな」


 ――これは笑うところなのだろうか。

 少しだけ気が軽くなる。


「……触れられそうになった時、光が弾けて、その人も吹き飛ばされて……」

「良かった。防護魔術は効いていたようだな」


 レイヴィスも安心したように表情を緩めた。

 しかしまた固く真剣なものになる。


「相手の男に魔力がなかったから、俺の牽制も効かなかったか……もっと強力な防護魔術にしておけばよかったな」


 触られそうになった時、光と音が弾けて吹き飛んでいたように見えたが――あれ以上強力なものになるとどうなるのか。知るのが少し怖く、聞けなかった。


「――少しだけ、不思議なのですが……」

「ん?」

「どうして私があそこにいるとわかったのですか?」

「君と魔力の鎖を繋いだだろう? あれのおかげだ」


 ――おまじない、と言っていた魔力の鎖。


「だが――俺はきっと、君がどこにいても、鎖で繋いでいなくても、見つけられると思う」

「え? どうやってですか?」


 レイヴィスは自信たっぷりに笑った。


「君の魔力のかたちはもう完全に覚えた。それに、君はどこにいても光り輝いて見える。どんな人混みだろうと見つけられるし、どれだけ離れていても探し出せる」


 ――眩しい。

 レイヴィスの方がよほど眩しい。彼の姿こそ、どこにいてもすぐに見つけられるだろう。

 そこにあるだけで光り輝いているから。


「とりあえずあの男は昨夜に王都から追放したから、もう君の前に現れることはない」

「追放しちゃったんですか?!」

「城に侵入し、君を傷つけようとしたんだ。放置するわけにはいかない」


 理解が付いていかない。昨夜ということは、家に帰ってきてリリアーナを休ませてすぐに行動に移ったということだろうか。問題を解決するスピードに驚嘆した。


「あ――あの、そういえばエリナは大丈夫だったんですか?」


 そういえば、休憩室に送ってもらってからエリナを見ていない。帰る時にもいなかった気がする。

 王城に置いてきてしまったような気がしてたまらない。


 レイヴィスはふっと笑う。


「君は、優しいな」


 優しくない。

 いまのいままで忘れていた。


「大丈夫だ。今朝方、徒歩で戻ってきたらしい」


 その言葉を聞いてびっくりした。

 王城から侯爵邸まではさほど距離はないが、ドレス姿では大変だったはず。靴だって、外を長距離歩くためのものではないはずだ。


「いまは少し、部屋で謹慎してもらっている」

「謹慎、ですか……?」


 やけに重い言葉だった。

 レイヴィスはどこか冷たい笑みを浮かべる。


「君を危険に晒したのだから当然のことだ」


 ――それが、当主の判断だった。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
読んでくださってありがとうございます。
少しでもお楽しみいただけたら↑の評価(⭐⭐⭐⭐⭐)を押していただけると嬉しいです!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ