表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
96/126

転生守銭奴女と卑屈貴族男のお忍び旅行事情 09

 考えてみれば、ディルミックとこうして二人で出かけるのも滅多にないことだ。いや、護衛の人たちがいるから、正確には二人きり、というわけではないんだけれど。


 普段、ディルミックに、何か品物について尋ねるときは、大抵、新しい家具が欲しい、茶葉が切れたので次を買いたい、とか、そういうものばかりだ。

 普段から業務連絡ばかりじゃなくて、普通に雑談はするんだけど……こういう、ウィンドウショッピングみたいな、欲しくないものだけど目に入った商品に対して感想を言い合う、ということはしてこなかったかもしれない。家で何か新しいものに関して話し合うときは、それをすでに買うことが前提だった。

 だから、もしかしたら、ディルミックからしたら、わたしが欲しがってねだっているように感じるのかも。


「ディルミック、別に、買いたいもの、欲しいものでなくても、売られている商品に対して感想を言うことはあるものなんですよ? 大体、もし何か買うとしても、全体を見て、商品を吟味してから購入しないとお金がもったいないじゃないですか」


 もしかしたら別の店でもっと欲しいものが出てくるかもしれないし、似たようなものが安く売られているかもしれない。

 何か買うのであれば、全部見てから考えるべき。


 そう思って言うと、なぜかディルミックが少し吹き出し、笑った。……別に、変なこと、言ってないよね?


「――……懐かしいな」


「懐かしい?」


 言われる意味が分からなくて、わたしは思わず、そのまま聞き返してしまった。


「ああ。僕のところに来たときの君を思い出す。あの頃は、本当に金の話ばかりだったからな」


「別に、今でも――」


「いいや、最近の君は、子供の話ばかりしているな。後はまあ、いつも通り、茶の話か」


 ……無自覚だった。いつから、お金のことを気にする頻度が減ったのだろうか。

 ディルミックとの雑談も、子供たちとの会話も、何か意識して話題を持ってくることがあまりなかったので、全然気が付かなかった。でも、ディルミックがこうしてわざわざ言うということは、本当に久々なんだろう。


「そ、そうでしたか……」


 なんだか、自分でも気が付かないうちに、がっつり価値観を変えられてしまっていたようで、気恥ずかしくなる。


 今でも、お金は不変的に価値のある、分かりやすい絶対的な指針ではあるとは思っているけど。思っているけど!


 でも、わざわざ、言い訳のように頭の中にそう浮かんでくるということは、すっかりわたしの中で、『この世で一番大切なもの』が変わってしまった、ということだろうか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ