表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
124/126

転生守銭奴女と卑屈貴族男の記念茶事情 04

 祝福、感謝、良き出会い。

 今までお義母様が送ってくるものに比べたら、随分と優しげな花言葉だった。いや、今までが嫌がらせのようなものだったわけじゃないけど……。どことなく、わたしを信じていないようなことが透けて見えるような雰囲気の花ばかり贈られてきていたから。そうだったらいいんでしょうけど、と暗に言われているようなものがほとんどだった。


「きっと――認めてくれたんですね」


 わたしの存在と、ディルミックが幸せに暮らし、愛される人になっていることを。お義母様の中で、折り合いが付いたのだろう。

 今回は手紙こそ添えられていなかったが、手紙が来るとしたら、きっと、わたしが期待しているような言葉が並んでいることだろう。

 ディルミックが幸せだと、醜いと差別されているだけではないとお義母様が知ったところで、お義母様の味方に本当の意味でなれたのかは分からないけれど。

 それでも、少なくともディルミックを愛し、幸せにしたいと思っている人間がここにいることを、彼女に認めてもらえたことだし。ディルミックを産んだことを後悔しているというのならば、その後悔が、わたしの分だけなくなってくれたらいいな、と思う。


 今更過去に戻って、当時のお義母様の味方にはなれない。

 でも、これから先のことは分からない。少しでも、良い方向に向かえばいいな、とは思う。

 初めてお義母様と会ったとき、メイドとして話し相手を求めていたことだし、それこそ、彼女の部屋に遊びに行って雑談を交わす間柄になる未来だって、あると思う。


 ……まあ、ただでさえ嫁姑問題って難しいし、ついようやく手紙で和解できたかも、という段階でそう考えてしまうのは、少々気が早いというか欲張りな気もするけれど。

 でも、先は長いので。

 これからの将来、何があるか分からないのなら、希望を考えるのは自由だ。

 いろんな可能性があるけれど――きっと、わたしはディルミックの隣に居続けるだろうから、明るい『いつか』を想像するのも、当然のことと言えば当然だろう。


「……ありがとう、ロディナ」


 本を軽く閉じ、わたしの肩に頭をのせるように、身体を預けてきたディルミックの頭を、わたしは軽く撫でる。

 かがんだ分、ディルミックの顔がよく見える。普段は下から見上げることが多いので、新鮮な気分だ。

ほんの少しだけ、しわが増えたディルミックの顔。それだけ、彼と共に年を重ねたのだな、と思うと、愛おしくて。

 彼が涙をこぼす前に、その目元にわたしはキスをしたのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ