表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
60詩の上中下  作者: まことのすけ
3/3

60詩の下

60詩の上中下の下です…読んでくれたら幸いです

60詩の下

*1人って惨め 俺も含め 成長して大人になる程 素直にありがとう ごめんなさいが言えなくなる*2どんなに幸せな時 逆にどんなにシンドくどん底な時も自分の信念は曲げるな 曲げたら心が誘惑に負け ふっ飛んじまう

*3しんどい状況になると 周囲は信頼や信用を失う等の言葉を言ってくる 他に妙に騒ぎ立てたりして混乱させてくる 静かにしてりゃ良いのに

*4誰でもある日どん底に叩き落とされる事がある 目の前お先真っ暗 不安 苛立ち 怒り 「なんでだよ」って混乱する思い 俺なんかしょっちゅう だけどまず落ち着かないと 気持ちの整理もやり直しも前にも進めない

*5何度も悔しい思いをして どん底に突き落とされ落ち込んで 苛ついてる俺が居る 口先だけの軽はずみで無責任な行動や一言を俺は大嫌いになった 余りに酷くなってるからガツンとかます事で抵抗する事にした

*6楽しい 嬉しい思いと 悔しい 悲しい思いを抱えてる 誰でもそう 忘れられない思いもあれば いつの間にか忘れてる思いもある 調子良いよなぁ 忘れられずずっと引きずるなら 口に出して文章にして表す事にした

*7自分に不都合な事があると 口調が荒くなったり 「分からない」と言い出す輩 何だろうね 余りに嫌になったから俺から離れる事にした

*8あ〜だこ〜だと喚き立てる輩より物を言わない人の一言を聞く 物を言わない人は心を開いてくれたら本音で向かってくる それも全力で

*9俺の周りじゃ「まとまり」を口にする輩が多い あるかどうか分からないのに どう見ても「まとまり」があるようには見えないから「壊しちゃったらバラバラだね」と笑った どうせ最初からないと思うような「まとまり」なら要らない あれば逆にうっとおしい あるかどうか分からない「まとまり」ならいっそ叩き壊して一から作り直せば良い その方がきっとスッキリするはず

*10愚痴ってごめんと言ったら 愚痴さ自分で解決策を求めないで嫌な事を話すだけと言われた 何か納得した 自分で納得して変われるよう努力したら道は開ける 先ずは落ち着く事から始めよう 後に良い事がありますように*11人の強さってどん底に落ちた後 這い上がってこれるか 泣いても喚いても逃げ出しても良いから 戻ってこれるか 誰だって シンドいトキや逃げ出したい時ってあるじゃん

*12心が通わないと思う輩がいたら離れろ 決して近付くな 近付いたら飲み込まれそうになるし 息苦しくなるだけだから おまけに無意識に身構える 媚びる事もしないし 喧嘩を吹っ掛ける事もない 見ざる言わざる聞かざるだよ 心が通わない輩にイラつくんだったら一人の時間を大切にしろ 困ってる人に全身全霊を傾け助ける事を考えろ 心と時間が生きた物になる 心が通わない輩は真剣に向き合わないし きっとあなたを裏切る

*13今まで散々陰口叩かれムキになって言い返し結局ドツボにハマッた 俺より何倍もやり手の輩にかなう訳ないのにマトモに張り合ってた勝てる訳無いんだよな だって俺より何倍何十倍 いやそれ以上にズル賢いんだから それ以外に「私はアイツ逃げ出しやられた、アイツは酷い奴た」とかガタガタ騒ぐ 事情が分からない輩が俺にしかめっ面して近付いてきて諭すんだ 前なら言い訳じみた説明してたけど 今じゃ内心「バカやろう!」って思うだけ アピール上手な輩の言う事は鵜呑みにして俺には何も聞こうとしない 聞こうとしないから答えない 答えてやるもんか 本当の事を自分で知ろうとしない輩なんか知らねぇ 後で事情が違ったら「見当違いしてたごめん」お前には言えない一言 お前に人の心があるならば 後で間違いがあったら「ごめんなさい」って言ってみろ どうせムリだろうからアテにはしてないし 俺に近付くな ほっといてくれよ デカいツラするな 俺にはムカつく輩にストレスを感じてるヒマはない

*14例え負けたら次は勝て 悔しさをバネにして次こそは勝って笑おうや 負けたく無かったら気を抜くな 気を抜くと足元救われる痛い目にあって泣くぞ 勝つか負けるか 勝ったら次はどうする?負けたら次はどうしたい?

*15見えない圧力か大人の事情か胡散臭い事かま暴れ出すと厄介だ*16よく人から感情的になったら足元救われるよってアドバイスを貰う事がある 考えてみりゃそうだった いつの間にか「俺が悪い」になっていた 未だに感情的になりそうで頭に血が昇っちゃう事がある だから少し間を置いて一人になり落ち着くようにした 結局自分で自分を守らないといけないんだな それが分かっただけでも良しにしよう

*17しばらくは「何で俺ばっか?」って思ってた 悔しくて仕方なかった 最近シャレにならない陰口を叩かれてる輩がいる事を知った その場で騒ぎ立てられるのも腹立つけど陰口叩かれ相手にされないよりはマシだと思った 調子にのってお上りさんになると痛い目にあうよ 謙虚さを忘れずに

*18相手にきちんと思いを届けるなら 感情的にならないようにしないとな 食い違いがあったら話をしてお互い歩み寄らなきゃ 短気は損気だもんな

*19立て 歩け 走れ 笑え これが出来たら何度でもなり直せる

*20どんな事があっても生きてくれ 先ずは生きてくれ とにかく生きてくれ*21気を抜くと足元救われる事が多い 散々痛い目にあってきた 気を抜く怖さは知ってるつもり 痛い目にあって味わう悔しくさも知ってるてもり 自分で怖さや悔しさを味わって来たから知り合いには体験してもらいたくない 怖さや悔しさを味わってもヘコたれない自信がある人なら構わないけど ヘコたれて立ち上がれない人もいるはず 俺はお陰でだいぶひねくれだけど多少は慣れたかも 怖さや悔しさや痛いを食らって成長するかも知れないがトラウマになる恐れもある だから心がヤワな人には食らって貰いたくない*22今日も理不尽な事に目を背けず 苛ついても冷静な自分でいられますように 苛ついて嫌な気持ちで一日を過ごすのは俺だからな だからおまじないだ

*23どう考えても ハタから見てておかしい 変だと思われる習わしや習慣ってあるよね 少し前までなら人それぞれに責任があると思ってた そいつが居るからそうなるって だけど変な習わしや習慣が人に乗り移り何かをしでかしてるように思えてきた なんやかんやしでかす輩をどうこうするより 変 おかしくさせる習わしや習慣を何とかしなきゃ 罰するは人ではなく物事だって気がついた

*24春になって桜咲く 俺の心も暖かくなる 春は良いもんだ 咲いた桜はいずれ散って儚さを感じるだろう 今までだってこれからだって

*25一度は気を許した仲なのに 俺から勝手にヤボったがり疎遠になった それなのに文句一つも言わずひたすらジッと待っててくれた 身勝手な事をして悪かった 約束だ これからはトコトン付き合うぞ*26この詩を読んでくれた君へ 君と知り合ってどんだけの月日が経っただろう 今までお互い良い事悪い事引っくるめて数え切れない位あったよな 良い事や楽しい事があったら大笑いしたりはしゃいだり 悔しい事や悲しい事には怒り叫び泣いたりメチャクチャ愚痴ってたりしてたよな これからだってまだまだあるはずだけど 生きて生きて生き抜いてくれ君は一人じゃない 君を信じてくれる誰かが居る

*27縁はひょんな事から生まれ いずれ財産になり得る 年を重ねるうちに縁あって出会った人や物事を大切にしたいと思う事が多くなった

*28心が生き返ると 前向きで冷静に過ごせるみたい

*29肝心要な時こそ 冷静に行動する事が大切と見に染みる事が多くなった

*30やられたらやり返せ 前々からずっとそう思ってた 誰でもそうでしょ 自分一人でムリだと思ったら誰かに助けを求めたり仲裁に入って貰おう 当事者同士は頭に血が昇るんだから 冷静な判断が出来る人に力を借りよう 偉そうな事言うけど 俺も最近覚えたんだ*31のどかだな 嗚呼のどかだなのどかだな 素直に思った

*32小旅行中 俺の心はずっとこうだった 心地よい 嗚呼 心地よい 心地よい

*33近頃 草食系と言われる輩が増えてるんだと 男ならやる時やらないとね

*34納得出来ずに心にはモヤモヤが溜まった時 心の鬼を出す事にしたくすぶってる怒りや嘆きを一網打尽にしてもらうんだ 思った以上にスッキリする事が分かった 一つ成長出来たかもな

*35逢いたいな 嗚呼 逢いたいな逢いたいな そう思える人って きっと素敵な人なんだろうね

*36一期一会 縁と出会いは不思議なもんだし捨てたもんじゃない 例え遠くて中々会えなくても何かが変わるかも知れないじゃん どうやって会ったかはどうであれ 結果良ければなんとやらだな ひょっとして良い縁って心地よい物なのかも

*37時々思わぬ事をやらかしちゃうんだけど 誰かに「注意力散漫だぞ!気を抜くな!お上りさんになってるぞ」そう言われてる気がする

*38ほんの一瞬でズッポリはまる 人や物に出会いたい 何度でも心地よさを味わいたいんだ

*39「目覚めるんだ」が口癖の輩 冷静になって考えてみた 好き嫌いは抜きにして きっとそいつは腹くくって本気を出す事を言いたかったんだろうなぁって思った

*40悔しいよね 余りに好き勝手やられいつの間にか心が追い詰められている その一方じゃ影で姑息な事ばかりして挙げ句の果てには無責任な一言 そんな輩がのうのうとヘラヘラニヤニヤしながら知らん顔してる 節操ないな やってらんないよな 俺は君の思いや悔しくさを俺なりに受け止める 受け止めたら 俺なりに悔しさや無念を晴らせるように協力させてもらう

*41意味がない事なんてない 大体が分からないか見つからないだけ 時間が経つとひょんな事から分かったり見つかったりするもんなんだよな

*42真面目に地道にコツコツと努力している人がいるかと思えば ビッグマウス 周囲を引っ掻き回す 上から目線の輩もいる 様々な人が居て良いんだけど 大抵下らんトラブルが起きるんだよね 人がやる事だから 人が集まるとそうなりやすいから仕方ない? ◎◎抜かせやりたい放題 好き勝手やらかす輩がいかんのじゃないのかい?

*43場の雰囲気ばかり気にするのも 逆に気にしなさ過ぎするのも何かねって思う

*44理屈じゃないとしたら直感だな バカに出来ないなぁ 困った事に人に上手く説明出来ないんだ 根拠も何もない ただ「勘なんだけど」って言っても 言われた方も困るでしょ

*45そうだ 黙ってニコニコ静かな日々を過ごせるよう心がけてみよう それでも何かあったらやる時はやるぞ

*46俺は理不尽不公平と戦うぞ 戦い続けるぞ

*47思い切り悪態付くぞ 理不尽 不公平 人を傷つけたり 虐めたり 陰口言ったり 好き勝手にやらかしてる輩 豆腐のカドに頭ぶつけて◎んじまえ

*48心に溜まってる思いを吐き出してみるけど 上手く表現出来ないなぁ 「あ〜でもない こ〜でもない」違うかも知れないが 産みの苦しみかも

*49人の思いは見えないけど 言葉や行動で感じられる物なんだ 何事も先ず行動だよ

*50だせぇ なんやかんや言っても 結局俺が思った通りになってるじゃねぇか 笑っちまうな 一言だけ言うよ 偉そうな事言ってもそのざまかい? チャンチャラおかしいや*51マトモじゃない事がまかり通り 悔しい思いをしてる輩がいる 一方で大人の事情を振りかざし 好き勝手にやらかしてる輩もいる 仕方ないで済ませる気かい?やる時はやるぞ

*52ストレスって怖いなぁ 少しずつ身も心も壊して行くんだから

*53俺泣きたくなる位 心に痛みを抱えた事があるならば 人を蹴落としたり出し抜いちゃいけないと思ってる 変な信念

*54人と向き合おうとするのは体力がいる それと自分と向き合うのも体力がいる

*55どんなに言葉に気を付けても失言になって 自分乗らず首を締めちまう事がある その都度痛い目にあうんだけどね

*56言った言わない やったやらない 見た見ない等の水掛け論 俺何やってんだろう 今度からボイスレコーダーとか写真で証拠として残しとくかな

*57人を蹴落とし出し抜く輩 楽しいか?まだやるのか?一体いつまで続けるんだ?お前の心はイカれちまってるみたいだな やたら偉そうでかなりムカつく 顔みたくねぇ お前の心にはびこってるのは何だ?怒りか?コンブレックス?はたまた闇か?俺の心にも怒りやコンブレックスや悔しさがはびこってるが 人を蹴落としたり出し抜いたりしない

*58心が痛すぎると 怒りたくても何も言いたくなくなるんだね

*59思いの丈を思い付くだけ吐き出してみる 愚痴や文句になっちゃうけど心でグチャグチャしてる物をとにかく吐き出してみる 何度も何度もバツして直してみたり前にも書いたなぁとか思ってみたり 後で読み返したり だけどその時の本気な自分が居る

*60落ち込んだりヘコンだりしたら「大丈夫 分かってくれる人は居る」そう言って自分自身を落ち着かせるようにしてみた

いつもの事ながら読んで下さった皆様の心にワンフレーズでも一句でも届きますように

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ