表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
60詩の上中下  作者: まことのすけ
1/3

60詩の上

一分、一時間を司る、還暦と同じ60に敬意を表して

60詩の上 *1出来てない事ばかり指摘する輩って なんか偉そうで遠目から話をしている そう思えて見えて仕方ない *2嫁さんと一緒に居る時より 一人で居る時の方が思いが強くなる 一緒に居る時に思いが強くなりゃ良いのに 我ながらバカだなぁって思う *3喜怒哀楽 たまには正直に出してみても良いじゃない *4全てを失う?いつもそう思ってる 今からだってこれからだって 全てを失ったら? また一からやり直すだけの事 *5反省したら気を引き締めて前を向かないと ドツボにハマる *6ある年の大晦日 「今年も終るんだ 今年も楽しさ嬉しさより 悔しさ悲しさの方が多かったなぁ」って思った 「来年こそは」って違うけど中々一年続かない *7ある年の大晦日に 理不尽を何とかやっつけようとしたけど 方法が分からないと思った それで除夜の鐘を聞きながら煩悩 悔しさ 悲しさを消し去ろうとした 聞いてるうちに清々しい気持ちになったけど 悔しさや悲しさは消え去っていなかった *8毎年一月の成人式って大人になる為の儀式なんだよね 社会に一人前の大人として認められる それにしちゃ近頃はまだまだ幼い心のに輩が多い気がする 俺もそうかも知れん 幼い心の輩よりメチャクチャな輩の方が安心出来るかもとも思った 幼い心の輩は情緒不安定極まりない 大人として認められるなら心位は安定させないとね *9ストレスばかりの世の中 いつ誰がどうなっても不思議じゃない 心は見えない物であり 本人にしか分からない物であり デリケートな物自分自身を大切にしたいなら せめて自分の心には正直に 頑固だって良いじゃん どうせ周囲は何かあったら陰口叩くだけ そんなの◎◎食らえだ *10「俺 何やってんだろう」って思ってる時って きっと悶々としたり悩んでる時なんだろう だから感情的になりそうな時はジッと我慢する だって何を言っても言い訳にしかならない気がするし 余計ドツボにハマるだけ*11いくら全力で精一杯物事に取り組んで行動しても 人ね評価はマチマチ 良い評価が得られるとは限らない 怖いけどね だけど気を抜くな 捨てる神あれば拾う神ありだよ 諦めずひたすら行動し続けよう *12身体は一度死んでしまうと二度と生き返らないが 心は何度でも生き返るし生き返えれる だから簡単に「もうダメだ」と諦めるな *13信じる者は救われる 少し前なら正直うっとおしく思ってた だけど信じる事で幸せな気持ちや心が生き返る事があったら それも良いなありだなと思った*14昨日より今日 今日より明日を全力で生きるんだ *15どんな人 輩だって 一度や二度 いやそれ以上 何度でも挫折する事位ある どんな地位や名誉がある人 俺みたいな凡人も一緒挫折を味わったらどうするかだな 俺も前はふてくされて泣いてるだけだった *16元々ダメタな輩 悪いと思われてた輩が改心すると「おっ?」って思われる 元々優等生だった人が急に変わったりしても「おっ?」って思われる 意味合いがまるで違うんだろうけど 全く逆だよね 皮肉なもんだ 評価が上がるか下がるか それはその人次第 悪い評価から少しずつ上がるか はたまたズドンと落ちるか 俺なら上見て少しずつ上がった方が良い*17良い予感はちっとも当たらないのに 嫌な予感はやたら当たるんだ 子供の頃から今でも直ならない 笑っちゃうよ *18失敗ばっかだと落ち込むし苛つく 誰でもそうでしょ 少し発想を変え失敗を成功に変えたら成長出来ると素直に思えるようになった 出来ない出来てない事を「課題」にしてクリアする出来るようになろう そう思ったら気合いが入った *19似たような思いをずっと感じてるのは 自分が成長してないから? 最近までそう思ってた そうのかも知れんし 周囲も変化してるのかも 時々一人でテンパって訳が分からなくなるから そん時は先ず落ち着こう 落ち着いて何が変わって何がそのままかを見極めなきゃね *20誰にでもどんな輩にも誕生日はやってくる 生まれて今を生きてる事に感謝 *21生きる為なら多少の事は許される時がある 逃げたり隠れたりしても生きてりゃそのうちどうにかなる 苦しい事の後には良い事がある 死にたくなくたっていずれ誰でも死ぬ だからそれまでは精一杯生きてくれ 生きたくても生きられなかった人の分まで生きる責任がある事を忘れるな *22春になって桜が咲いたら文句なく 「こりゃめでたいな」 *23変な雰囲気 良い雰囲気がガラッと変わる事がある ほんの一瞬で だいたいきっかけになるのが人の言動 *24年を重ねる事で分からなかった事が分かったり 出来なかった事が出来るようになったりする *25一からやり直して何がいけない?それなりの覚悟があるんだろ?今までの事を飲み込み腹をくくったらやり直そう 何も臆する事も恥じる事もない 勇気と自信と誇りを持ったらきっと大丈夫 *26久々に袂を分けた輩と話をした「あん時はメチャクチャ面白かった」と言っていた 今更元のさやに戻ろうとは思わない だって陰で周囲に俺をボロクソ言ってるみたいだし 覆水盆に帰らずだけどかつては俺の心はお前にきちんとマトモに届いてた それだけで十分 嬉しく思ったし良い思い出だ 少なくとも俺もお前もあん時は本気だった *27何かで読んだ 人に囚われ過ぎると自分の心が持っていかれるって 人から愚痴を貰うと言った輩はスッキリして言われた方は心に溜め込んでしまうらしい だから愚痴は聞かない方が良い 聞いて聞かないフリするのも良いんだけど 聞いて聞かないフリしてたんだけど最近何か変なんだよ 何となく苛ついてる きっと誰かから貰った愚痴が俺の心でふてくされて悪さをしてるんだろう *28理不尽に納得が行かず食らいつくと 頑固者や変人呼ばわりされ 疎んじがられるから 食らいつくなら腹をくくってからにしろ *29最近心がシンドくなった時にシンドさが無くなった時を意識するようにした 特に意味は無いんだけど *30怒るだけ怒ってケリがついたら明日からまた静かに過ごそう*31どうせ会うなら会う前からドキドキし 会って良かった また会いたい 男でも女性でもそんな人に会いたいし そう思って貰えるようにしたい *32楽しいな 嗚呼楽しいな楽しいな 心がウキウキしてるのが分かった *33世の中には自分と似てる人が3人居ると言うけれど 是非会ってみたい *34突然怒った時に思った一言 ムカてくな 嗚呼ムカつくな ムカつくな*35期待するから怒るんだ 知り合いから言われた事があった 何かスッキリしたし 自分の甘さを身に染みて感じた *36ふと煩わしくなってフラッと出掛けたくなる時がある 静かな場所に行く 他にもグッとくる女性に会いに行くのも良い 自問自答も良い もし出掛けられなくても趣味にのめり込んだり身体動かして汗かいたりしてさ 最近日頃いかにグチャグチャしてるかに気がついた *37人には価値じゃなく 生きてる意味がある 俺はまだ生きてる意味を見つけられてないけど 見つけられたら何かが変わるかな? *38近頃「目覚めるんだ」が口癖の輩と出会った 初めは気にならなかった 本人なりに思う事があったんだろ 否定するつもりはまるでない だけど段々やりたい放題になってきた そしたら「お前のやりたい事はやりたい放題やらかす 自己主張 わめき散らす 周囲をかき回す事なのかい?天下でも取ったつもりか?お前何様だ?」って思っちゃったんだ 思わず口にして大喧嘩になりそうだから気をつけよう 多分偉く恨まれるだけだろうし絶交されちゃうかも *39休みの日や時間のある時 自分の好きな事をすると心が喜ぶ 元気になって心が生き返るのを実感する今日この頃 *40どう考えても納得いかない事があって囚われ苛ついていた どうして良いのかよく分からないんだけど 取り合えず気にしないようにしよう 勝手が分からず上手に自分の気持ちをコントロール出来るようになるまで 時間は掛かるだろうけど*41大人げないのは百も承知 ずっと自分を正当化してるのは納得行かない 正当化してるわりにはズボラ おまけに言い訳ばかり相手にしたくないけど我慢出来なくなりそうだから 俺なりに抵抗させて貰う *42出会いも別れもハプニングも縁のうち *43真面目にコツコツ努力してる人がいつか認められ 大輪の花を咲かせられますように *44日頃からの積み重ねが ここ一番で力を出す 出せる *45成長するにしたがって面倒臭い事も付いてくる 言いたい事が言えなかったり 言った事が揉み消されたり 事実がねじ曲げられたり 俗に言う圧力が掛かったり無かった事になったり 大人の事情ってやつだな 一人じゃどうにもならん事もある 大人の事情は恐ろしい 揉み消されても圧力かかっても 良い物は良い ダメなもんはダメと言い続けよう*46良い事 楽しい事 嬉しい事 悪い事 嫌な事 キツい事 シンドい事何事もいずれは終わる 性別 立場 年齢 国籍 人種は関係ない 良い事 楽しい事 嬉しい事が済んだら 悪い事 嫌な事 キツい事 シンドい事に備えよう 悪い事 嫌な事 キツい事 シンドい事が済んだら 良い事 楽しい事 嬉しい事に備えよう 思い存分楽しむように心を踊らせよう 誰にでも出来る事取り合えずやってみよう やったら何かわかるかも 何かが変わるかも知れない*47俺 人って一人だと思ってた だけど多くの人に支えられ助けられてるんだな 気がついたらありがたかったしイキがってた自分が情けなくなった これからは自分の出来る範囲で誰かを支えたり助けたりするようにしよう *48ジタバタもがいて何が悪い? どん臭い 格好悪いのがうっとおしいだけだろ? 困って恥を忍んで頭を下げて助けを求めたのに 知らん顔してた 陰口叩いてたクセしてよく言うよ ◎◎ったれ 何かしたいからジタバタもがくんだ みっともない 情けない格好悪いそんなの百も承知だ だけどな 身も心も削ってるんだ 覚えとけ*49八方塞がりになると不安になり追い込まれ追い詰められる 追い詰められるのは怖くて一番シンドくてキツいかも *50努力する心 向上心を持ち 諦めず 焦らず 騒がず 気を抜かず調子に乗らず 人をバカにせず *51散々痛い目にあったお陰で シンドい時に辛抱出来るようになった *52人のせいにしたがるのは分かるけど お前は悪くないの?って思う事もある *53時々大人の事情が作用する 良し悪しではなく 統制統率まとまりを取る為らしい 個人の感情は関係無いんだと 本当かよ そのわりには大抵入れ知恵する輩が多いみたいだけど 本気で統制統率 まとまりを取り入れたかったら 入れ知恵する輩に振り回されるな それにしても大人の事情は面倒臭くておっかねぇ *54何度でも言うぞ エコひいきするな エコひいきされた方はつけあがる それにそいつの為にならん*55俺 名前 銭 印鑑を出す以外なら手伝うよ 金の貸し借りは関係をいとも簡単に壊しちゃうからね 後は陰口か そうは言っても貸せるだけの銭なんか持って無いんだけど *56身体を張って何かを訴えようとする人には頭がさがる *57いつの間にか面倒な事に巻き込まれたらしい 完全に上から目線な輩が諭すように近づいてきて「もったいないよ」だと 申し訳無かったが俺の心には何も届かなかった せめてもの意地が働いたのか一言「不快な思いをさせて申し訳ない」と頭を下げた 言ってみたが 驚く程心は冷めていた こんな事もあるんだな *58仮に俺をうっとおしくて仕方ない輩がいたとしてだな 俺を蹴落としたり 出し抜いたり 貶めたりしたけりゃ正々堂々と来い俺にも責任あるんだろうし 土下座位してやるよ お前が気が済むまでやってろ 大抵周囲に根回しして 知らないうちに俺が酷い輩になってる お前 俺とマトモに勝負出来んのか? ギャースカ喚き立てる事しかしてないみたいだけど 正々堂々と来れないから根回しばっかするんじゃないのか? 俺は酷い輩に成り下がっても ギャースカ騒がないし根回しもしない 人としての心を持ち続けたいからな 分かったか! *59話をしてて 自分の意見は上から目線で諭すように言ってくるクセして こちらから意見を言うと途端に顔が曇ったり目がおよいだり 笑っちまう そんな輩 どうだろうね 疑問に思う *60生きてりゃ 良い事 嬉しい事楽しい事 心踊る事 ハメを外す事 ヘコむ事 やけを起こす事 出し抜かれたり 蹴落とされたり 怒ったり 泣いたり 不安に襲われる事 嫌って程ある


少しでもワンフレーズでも読んで頂いた方々の心に届く響く伝わってくれたら幸いです

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ