表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ワールド・ティーチャー -異世界式教育エージェント-  作者: ネコ光一
最終章 世界に認められし教師
214/214

エピローグ



 気付いた時、俺は白い世界に立っていた。


「……ここは?」


 どの方角を向いても、障害物どころか地平線すら何も見えず、まるで白の世界に囚われているような感じである。

 敵の攻撃……いや、そんな攻撃を受けた覚えはない。

 そもそもの話、俺は何故こんな所にいるのだろうか?

 ゆっくりと記憶を遡り、この世界に来る前の俺は何をしていたのかを思い出す。


「ああ……そうか。俺は……」


 俺は……死んだのだ。

 だが殺されたとか、病気とかそういう理由ではない。

 肉体が限界を迎える、つまり寿命で俺は死んだのだ。

 最後の時も……きちんと覚えている。

 妻や子供と孫たち、そして弟子や仲間たちと、俺は多くの者に看取られながら、幸せだったと感謝の言葉を皆に告げてから生涯を終えたのである。


 俺は二度目の人生を……最後までやり遂げたのだ。


「しかし、それならここはどこだ?」


 師匠が前世の俺に刻んだ転生の魔法陣は一回きりだと聞いたので、そういう感じではなさそうだ。

 それに今の姿も、俺が最も活動的だった二十歳頃の肉体である。


「とりあえず、ここはあの世と考えるべきか?」


 それならそれでいいが、こんな所に放り出されてどうしろというのか。

 とはいえ立ち止まっていても仕方がないので、適当に歩こうとしたその時、目の前に一人の女性が立っていたのである。

 さっきまでそこには誰もいなかったのに、まるで最初からいたかのように立っていた女性は……。


「シリウス様」

「エリナ……母さん……」


 俺が初めて母と呼んだ女性……エリナだった。


「何故、母さんがここに?」

「ふふ、わかりません。ですが私はずっとここにいました。貴方の事を……ずっと見ていたのです」


 この白の世界でずっと?

 俺の事を見ていた?

 わけがわからない事ばかりであるが、目の前にいる母さんは決して敵ではないのはわかる。自分でも何を言っているのかとは思うが、わからないけどわかるのだ。


「それより、シリウス様に紹介しておきたい御方が……」

「ああもう、いいから! まどろっこしいわね!」


 そして再びエリナと同じように、気配も何も感じさせず女性が現れたのだ。

 初めて会う女性だった。

 なのに俺は……この女性を知っている。

 かつて絵画で見たというのもあるが、体が覚えているのかもしれない。


「まさか……」

「そう! 私こそ、貴方を産んだお母さんよ!」


 ミリアリア……通称アリアと呼ばれた女性で、俺を産むと同時に亡くなった人だ。

 見た目は深窓の令嬢という感じだが、お転婆でやんちゃという単語が似合いそうな気がする。そういえば、エリナ母さんからよく振り回されたと聞いた覚えがあるな。

 もう驚きの連続で一旦落ち着きたいところだが、目の前に母親がいるのだから黙っているわけにもいかないか。


「まずは初めましてと言うべきなのかな?」

「私はちゃんと貴方に挨拶して逝ったから、そんな言い方止めてよね。久しぶりね、愛しい私の息子ちゃん」

「アリア様。シリウス様はもう大人なのですから、そういう言い方はよろしくないかと」

「えー? 私の愛情をあげられなかったから、甘えさせてあげたかったのに」


 大人どころか前世を合わせたら百歳を超えているので、今更甘えろと言われても逆に困る。

 とはいえ、妙なやり取りで少し冷静になれたので、俺は二人を交互に見てから答えた。


「ミリアリア……母さんでいいかな? 愛情なら、エリナ母さんからしっかりと貰えたから十分だよ」

「あら、言うじゃない。あーあ……仕方がないのは理解しているけどさ、そこはエリナがずるいって思っちゃうわねぇ」

「ふふ、申し訳ありません」


 軽口を叩き合う二人の空気は本当に柔らかく、何だか見ているだけで笑みが零れてしまう。

 もしこの人と一緒にあの屋敷で過ごせていれば、あの時より更に楽しい毎日を送れただろうな。


「まあ、いいか。こうして成長した息子と出会えて満足だし、ようやく貴方に伝える事が出来るからね」

「伝える事?」

「見ての通りだけど、ここは不思議な場所でね。私たちは貴方の人生をずっと見ていたの」

「さっきエリナ母さんも言っていたけど、もしかして俺の前世の事も……」

「ええ、貴方が誰かの生まれ変わりって事も聞いたわよ。でも、そんな事はどうでもいいわ。何であろうと貴方は私たちの息子だもの」


 何というか、母親の器の大きさを改めて思い知らされたな。


「結婚式とご子息のイオス様が生まれた時は、しばらく涙が止まりませんでしたね」

「そうそう! というか妻を三人も同時に娶るとか、世界に名を知らしめるとか、本当に凄い事ばかりしたわね。貴方は私の自慢の息子だわ」

「はい! シリウス様の母親になれた事を、私は誇りに思います」


 何故見られるとか、そんなのは考えるだけ無駄なのだろう。ここはそういう場所なのだ。

 そして自慢の息子だと、誇りだと言われ、涙が零れそうなくらいに嬉しかった。


「伝えたかったのは、それだけ。それじゃあ行くわよ」

「行くって、どこに?」

「わかりませんが、ここではないどこかですね。シリウス様が来た以上、私たちがここに残る理由はございませんから」

「……ごめん。一緒に行きたいけれど、俺も母さんたちのように、妻たちを待とうと思う」


 若い頃に無茶をし過ぎたせいか、俺は前世と全く同じ年齢で寿命を迎えてしまったのだ。

 そんな俺と違いエミリアたちはまだ十年以上は生きるだろうし、特にフィアはどれ程長生きするかわからない。

 仕方がないとはいえ、俺は彼女たちを置いて先に逝ってしまったのだから、せめてここで待ち続けようと思う。


「はい、私もシリウス様はそうするべきだと思います。では私たちは……」

「そうね、残りましょうか。エリナ、紅茶を淹れてちょうだい」

「え!? あの、アリア様? ここは潔く私たちが消える流れでは……」

「関係ないわよ。それに一緒にいたら義理の娘たちと挨拶も出来るし、残らない理由はないじゃない!」

「確かにその通りですね。すぐに紅茶をご用意いたします」

「はは……まあ、いいか」


 どこからもなく現れたテーブルセットに、エリナ母さんが淹れてくれた紅茶が並べられる。

 椅子に着いた俺が、久しぶりに味わうエリナ母さんの紅茶に懐かしさを覚えていると、対面に座った二人がじっと俺を見つめている事に気付く。

 どうしたのかと質問するよりも先に、母さんたちは慈愛に満ちた笑みで、俺にこう告げてくれた。


「シリウス……」

「シリウス様……」


















「「お疲れ様」」






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
これ、妻が来たら娘たち、娘たちが来たら孫とどんどん続いていきそう。
[良い点] 完結お疲れ様でした! タイトルもしっかりと回収して、綺麗にハッピーエンドが迎えられて大満足でした。 あとはアニメ化ですかね! 完結しっかりしてる作品優先してほしいもんだなろうさんよ。 [気…
[良い点] 無駄に長くない。 [気になる点] 欄外が余計かな?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ