表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/98

闘い終わって(7)

 翌朝、空荷の、牛が牽く荷車だけが雉の手で、今は道場となっている兵衛の家に運ばれてきた。

 「あんまりでございましょう。」

 雉は落胆したような目で兵衛を見た。

 「袋の中身は小石・・それ程私は信用できませんか。」

 「済まぬ・・だがそなたを信用していないわけでは無い。

 “敵を欺くには、まず味方から。”

 これは私と源三殿が考えた策でござる。

 これから先、ポツポツと見知らぬ者達がここを訪れては、やはり目立ち申そう・・そこで芝居を打った。

 あなたは金を小分けにと仰った・・・そうすれば当然解る。

 済まぬが中身は変えさせてもらい、金は昨日のうちに私がここへ運び入れた。

 そうすれば、ここに戻ってくるのは空の荷車だけ・・・

 これを知っていたのは拙者と遼河だけでござる。」

 「なぜ遼河に教えた。」

 紅蓮が口を挟む。

 「教えなければ、遼河は金を護るため、最後まで戦う・・あいつはそう言う奴だ。」

 「そう言う訳かい・・まあ良い俺は帰る。」

 雉はくるっと背を向けた。

 「礼はいつか必ず・・・」

 要らないよ・・・雉は後ろも見ずにその場から去った。

 それから暫く、巴と紅蓮坊が駆けつけてきた。

 「怪我はなかったか。」

 紅蓮坊はまずかえでのところに向かい、

 かえでは、ウンと頷く。

 その身体を抱え上げ、

 良かった・・とそれを空中に放り上げた。

 「無茶するんじゃ無いよ。」

 巴はそれを叱った。

 だがかえでは巴の声には頓着せず、きゃっきゃと喜んでいた。

 「かえで、小太郎や小平次と遊んできなさい。」

 床の上に立ったかえでに兵衛が優しい声を掛け、かえでは庭に駆けていった。

 「さて・・・・」

 兵衛は話を始め、委細を説明した。

 巧い・・・紅蓮坊は大声を上げ、

 なるほど・・・巴はそれに頷いた。

 「金貨百枚は地下蔵へ。」

 「これもあるぞ。」

 紅蓮坊は自分の恩賞、金二十枚を机に置いた。

 私のもよ・・・巴も金貨五十枚を出した。

 「全部で百七十枚か。

 これだけあればいざという時に動くにも、窮する事は無い。」

 兵衛は大きく頷いた。

 「後は皆の供出金だな。」

 紅蓮坊の声が響く。

 「金五ずつ・・去年と同じ。

 但し、遼河は金二。」

 「俺も金五を出します。」

 「それでは、かえでと二人、苦しいでしょう。」

 「俺は今も働いている。

 木こりの手伝いをしたり、田や畑の手伝いをしたり・・何もない時はお金持ちのお屋敷の庭掃除やら何やら・・かえでと生きていくには充分な金を稼いでいます。

 だから金貨二枚もあれば充分です。」

 「旅に出る事もあるんだよ。それでも大丈夫かい。」

 それは・・・遼河は答えに窮した。

 「遼河は金二で決まりだな。」

 紅蓮坊がすぐに横から念を押し、

 解りました・・・と仕方なしに遼河が頷いた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ