表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
色を司りし者  作者: 彩 豊
第7色 無の国 第一章 虹無対戦
492/546

7-1-2(第491話) 虹無対戦~青の国編その1~

 青の国。

「・・・」

 青の国内の城の一室で、公務に励んでいる女性がいる。

「・・・ん?」

 その女性、ラピスは、ある報告書に目を通していた。

「魔獣の数が減っているのかな?」

 ラピスは様々な書類に埋もれ、次々とハンコを押していく。

「あれ?」

 ハンコを押しながら書類の内容を確認していると、ラピスはある書類に目がとまる。

「魔獣の討伐数が、例年より少ない?どうしてだろう?」

 ラピスは、積まれている書類を片付けつつ、魔獣関連の書類を探していく。

「・・・あった」

 ここでラピスはある書類を見つける。

「魔獣がどこかへ向かっている、だって?一体どこに・・・載っていないのか」

 書類を隅々まで確認するが、魔獣がどこに向かったのか、その旨の記載はどこにもない。

「なるほど。追跡している途中で見失なった、ね。この書類によると、追跡していた王権者のほとんどがベテランの冒険者、と記載しているね。そして追跡していた冒険者曰く、追跡していた魔獣の姿や気配が突如消えた、と」

 ラピスは気になる書類を注視しつつ、別の書類に目を通し、問題がなかったらハンコを押していく。

「これってかなりやばいんじゃ・・・?」

 ラピスは片手間に書類を片付けつつ、報告書を読み続ける。

「でも、魔獣は首都からかなり離れた場所で気配を消している、と、書いてあるね。だから問題なしと判断しているのか」

 ラピスは書類を一通り片付け終え、整理を始める。

「今日やるべき仕事は全部終わったし、お父様にこの魔獣の件、相談しようかな」

 ラピスは作成済みの書類を持って、自室を後にする。


「・・・ふむ。魔獣の件か」

 ラピスは自身の父、ダイモス=コンバールと母、マリアナ=コンバールの前で話をする。

「はい。幸い、今年は魔獣による被害は例年より少ないようですが、この書類にある、冒険者を撒いた魔獣の存在が気になります」

「・・・その件は私も覚えている。実害はないから放置していたが、ラピスの言う通り、気にはなるな」

「では、兵に行かせて確認してもらうとしましょうか」

「お母さん待って。この件は僕に任せてほしい」

 ここでラピスは、母の提案を断り、自ら名乗りをあげる。

「・・・いいの?もしかしたら魔獣に襲われて酷い目に・・・、」

「大丈夫。僕には【青色装】があるし、何より油断しないから」

「だが・・・、」

 ダイモスは自身の娘を心配する。

「大丈夫だよ、お父さん。だって私、お父さんとお母さんの子供だから」

 そうラピスは両親に笑顔を向けて言う。

「・・・そうか。分かった」

 ダイモスはラピスの意思の固さに負け、ダイモス自らが折れる事にした。

「だが、ちゃんと下準備を怠るなよ?何かあればいつでも私達に言ってくれ。惜しみなく協力するからな」

「うん!それじゃあ僕、行ってくる!」

 こうしてラピスは、城を出て魔獣の調査に出向く。

「・・・あの子、大丈夫かしら?」

 ラピスが城を出た後、マリアナはダイモスに問う。

「なに、大丈夫さ」

「でも・・・!」

「ラピスが言っていただろう?あの子は、俺とお前の子なんだ」

「!?」

「自分自身を、自分達の子供を信じよう」

「・・・ええ、そうね」

 こうしてダイモスとマリアナは、ラピスを待つことにした。

 娘の身の安全を願って。

次回予告

『7-1-3(第492話) 虹無対戦~緑の国編その1~』

 彩人が魔獣の軍勢と戦う前、緑の国にいる国王、カーナ=シンペキは魔獣の大移動についててある心配をする。


 こんな感じの次回予告となりましたが、どうでしょうか。

 感想、評価、ブックマーク等、よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ