表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
色を司りし者  作者: 彩 豊
第ニ章 鉛白な国の中にある魔道具と漆黒の意志
449/546

5-2-61(第448話) 白の国に残ったジャルベとシーナリ

「・・・で、本当にここに残っていて良かったのかね?」

 グードは彩人達を見送った後、シーナリに話を振る。

「・・・今の私にはやるべきことがあります」

 シーナリは小さな子供達を自身に引き寄せる。

「この子達の将来を守るため、良い方向に導く必要があります。なので少なくとも、この子達が成人するまで、私はここを離れるわけにはいきません」

「そうかね?別に私はアヤト殿のところに行っても構わなかったのだが?気になっていたのだろう?一人の男として」

「!!??そ、そんなことは・・・!!??」

 シーナリはグードの言葉を聞き、顔を真っ赤にする。

「わ、私は・・・!?」

「分かっている。君にはまだやるべきことがあって、そのために残ると決めたのなら構わない。だが・・・、」

 グードはシーナリに近づく、肩に手を置く。

「それで後悔はしないでほしい。シーナリ、君の人生は、君が決めていいのだから」

「グード教皇・・・、」

 シーナリは考える。

 ここに居続ける事が最善なのか。

 自分は本当に、彩人のところに行きたいのか。

 そして、

(それは、目の前のこの子達を見捨ててまで、私はアヤトさんのところに行きたいの?)

 自問自答した結果、

「・・・やはり私は、この子達のことを放っておいてまで、アヤトさんのところに行きたいとは思いません」

「そうか」

「ですが、このままここに居続ける気もありません。いずれ、いずれは・・・、」

 シーナリは将来の事を考えて、さらに顔を赤くする。

「・・・そうか」

 グードは、彩人の背中を笑顔で見送った。

(アヤトさん、私はいずれ・・・、)

 シーナリは彩人に対する想いを胸に秘め、

「さぁみなさん、今日も頑張りますよ!」

 今日も、自身が住んでいるゴーストタウンのために頑張る。

 また彩人に来てもらうために。


「ヴァーナ、随分クロミルの姉御と仲が良かったが、ついて行かなくてよかったのか?」

「いえ。私はここで親分を支えていくと誓っていますので」

 ジャルベはヴァーナに話を振る。

「・・・親分こそ、もっと大親分を引き留めなくてよかったのですか?」

「・・・何が言いたい?」

「親分、大親分のことを本気で・・・、」

「それ以上は言うな。俺だって、」

「なら・・・!」

「俺はこいつらを見捨ててまで、大親分のところに行こうだなんて思わない」

「それだと、親分の幸せが・・・、」

「俺はもう、俺自身の幸せなんてどうでもいい。この命、俺は全てこいつらのために使う」

 そう言いながらジャルベは、子供達を見る。

「まさか親分、この子達のために生涯をささげるおつもりですか?」

「ああ。これが俺なりに考えた結果だ」

「なら、いい方法があるわよ」

 ジャルベとヴァーナの会話に、ピクナミが割り込む。

「・・・なんだ?」

「大親分が創った国に、全員引っ越せばいいのよ」

「・・・大親分、建国するなんていつ言ったの?」

 ピクナミの案に、スララカがツッコミを入れる。

「言っていなくても、いずれ大親分は建国する、それほどの器を備わっていると、私は思うわ」

 ピクナミの考えに、

「・・・確かに、そうかもしれないわね。大親分、何か色々知っていたし、もしかしたら・・・、」

「・・・」

 ジャルベは、ピクナミの案、スララカの言葉を聞き、

(もし本当に、大親分が建国したら俺は・・・、)

「?親分、どうかなされたのですか?」

「なに、ちょっと考えただけさ」

 ジャルベは改めて、見えなくなった彩人の背中を見る。

「大親分が創る国って、一体どんな国なんだろうってさ」

 ジャルベはゴーストタウンに目を向け、彩人の背中から視界を完全に外して歩いていく。

 互いの道を歩もうと、進みを再開したのであった。

次回予告

『6-1-1(第449話) クリム、イブ、リーフの旅と特訓』

 彩人達よりも先に魔の国に向かったクリム、イブ、リーフの3人は、魔の国に到着し、イブの両親である魔王夫妻と出会う。


 こんな感じの次回予告となりましたが、どうでしょうか。

 感想、評価、ブックマーク等、よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ