表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
色を司りし者  作者: 彩 豊
第5色 白の国 第一章 人間と魔獣が混ざり、鈍色なキメルム
364/546

5-1-4(第363話) 視線を向けた者

「何だ、あれ?」

 見たところ、コウモリっぽいな。黒いし、羽が生えているし、空を飛んでいるし。目が赤いように見える。何か口を動かしているみたいだが、何も聞こえないな。口を動かしているのに喋らないとか、ちょっとした嫌がらせか。

(そういえば)

 口パクで俺、悪口を言われたことがあったなぁ。俺が嫌だって言っても、

「俺は何も言ってましぇ~ん。被害妄想が過ぎるんじゃないですかぁ~?」

 て、馬鹿にされたなぁ。・・・なんか嫌な記憶を思い出してしまった。あのコウモリに八つ当たりでもしようかな。いや、これは八つ当たりではない。目の前の魔獣を屠るだけだ。断じて八つ当たりではない!

「ん?」

 なんかあのコウモリ、大口を開けているな。本当にさっきから何をしているんだ?

「あ」

 そういえば、この【結界】には【防臭】だけでなく【防音】も付与していたんだったな。となると、あいつは口パクしているのではなく、何か叫んでいるのか?

「う~ん・・・」

 こちらに実害は一切ないのだが、あっちは既に何かしているみたいだし、反撃してもいいよな?ちょっと罪悪感があるようなないような・・・感じたら負けだと思うようにするか。

(頼むぞ)

 俺は地面に手を当て、植物達に拘束してもらうよう魔力を注ぎ始める。

「・・・よし」

 コウモリは植物達に捕らえられ、身動き取れない様子みたいだ。コウモリはジタバタ動き、拘束を解こうとしているみたいだが、無駄だ。俺がそんなドジを踏むわけがない。

「【結界】」

 俺はコウモリの周囲に【結界】を展開する。その後、展開した【結界】に【反射】を付与しておいた。これでコウモリの攻撃が反射して自滅する・・・はず。外側からの攻撃は実験したが、内側からの攻撃に関してはまだ実験してないんだよな。

「念のために、と」

 俺はコウモリを【結界】ごと檻に閉じ込めた。檻というのは植物で頑丈にしたお手製の檻である。これで万が一にも抜け出せない事だろう。

「ん?」

 なんか、最初はジタバタと足掻いていた様子だったのだが、だんだん大人しくなってきたな。もしかして、自分の攻撃でもくらったのか?それとも叫び疲れた、とか?分からん。

「そういえば」

 どこかのアニメで、コウモリがヴァンパイアに変身するシーンとかあったな。どのアニメかは忘れたが。このコウモリもヴァンパイアに変身するのだろうか。そもそもこの魔獣、一体何が目的だったんだ?こいつに聞いてみたいが、なんか弱っているみたいだし、もう少し時間が経ってからでいいか。それにしても、どうして俺はこの魔獣をすぐに殺さなかったのだろうか?

 コウモリの肉が食べられないからか?

 ルリやモミジに重ねたからか?

 いずれにしても、魔獣と相手する時はもっと非情にならないとな。じゃないと、油断して俺が殺されちまう。

「一瞬の油断で人は簡単に死ぬんだ」

 俺はヌル一族との戦いを思い出す。

 メイキンジャー・ヌル。パラサイダー・ヌル。デベロッパー・ヌル。いずれの相手も、俺以上に強かった。そんな相手に油断なんてしたら、一瞬で死んでしまっていただろう。瞬きしている間に、とかな。

「もっと鍛える必要があるな」

 自分の手の動作を確認しながら、今後やるべき課題を己ではっしんする。

「あ」

 そういえば今、おでんを作っている最中だったな。どれどれ様子はっと・・・。

「うん」

 いい感じに煮込まれているな。串でも刺して柔らかさの確認をしよう。・・・うむ。問題ないな。これなら口で噛んだ時、硬さを感じる事はないだろう。

「ふふふ♪」

 みんなが美味しい!と言う姿が目に浮かぶな。

「ちょっと寒いな」

 少し寒いこの頃。このおでんがさらに美味しく感じる。

「コタツが欲しいな」

 コタツでぬくぬくしながらおでんを食べ、デザートにミカンを・・・なんと最高の贅沢だろうか!

「絶対に成し遂げてみせる!」

 ・・・俺は一体、真夜中に何を宣言しているのだろうか?だが、後悔はしない!何せ、誰も聞いていないからな!

「あ」

 そういえば、見ている魔獣は一匹いるな。だがまぁ大丈夫だろう。こいつ、喋れないみたいだし、どこかに話すことなんてしないだろう。これで俺の恥が周知される可能性は無いな。引き続きおでんを見てみるか。そういえば、あまり煮込み過ぎると煮崩れするかもしれないな。これくらいで煮るのは終わりにするか。

「さて、と」

 少し暇になったな。何しようかな。

 そして少し考えた結果、俺は腕に搭載している検索機能で料理について調べ、時間を潰すことにした。俺、まだ唐揚げとかハンバーグとかスパゲティとか、色々作っていなかったな。この際、色々な料理にチャレンジするとしよう。時間はたっぷりあるしな!

「ふふふ♪」

 これでしばらく、食に困る生活はないだろう。食料が不足することはないだろうし、俺の食生活も安泰だな。

「今から楽しみだ」

 と、今後の食生活を想像していたら、夜が明け始めた。

「さて、クロミルやモミジがそろそろ起きてきそうだし、朝食の準備でもするとしよう」

 ふっふっふ。今の俺は食にうるさいからな。ちょっと凝った料理を作ってやる!

 例えば、ホットケーキ、とかな!

 ・・・凝った料理が咄嗟に思いつかず、ホットケーキと考えてしまった。これではいつも通りではないか!?何か今すぐ出来て、簡単で、とても美味しい料理は一体・・・?

「ホットケーキでサンドイッチでも作るか」

 ホットケーキを半分に切り、ホットケーキの間に何か挟む。凝った料理とは言えないかもしれないが、美味しそうだから別にいいか。もう凝った料理とか面倒くさくなってきた。少し前の自身の決意を無下にするとか、俺って本当に駄目だな。強い意志がまるでない。

「まぁいいけど」

 今はそれでいいや。みんなの喜ぶ顔を見るためなら、俺は何度でも意見を変えるとしよう。

 俺は、クロミルやモミジの寝起き顔を見た後、朝食の準備を始めた。

次回予告

『5-1-5(第364話) コウモリでの観察』

 彩人が旅をしている道中、その度を観察している生物がいる。その生物は、ある者の眷属だった。


 こんな感じの次回予告となりましたが、どうでしょうか。

 感想、評価、ブックマーク等、よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ