表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
色を司りし者  作者: 彩 豊
第1色 赤の国 第一章 暗黒色を纏いし者
20/546

1-1-16(第20話) 元凶の駆除。そして…。

着いた頃には、人間国の王女であるクリム王女が駆けつけてきた。


「アヤト様!!??一体どういうことですか!?」

「まぁ、落ち着いてください。まずは王族だけに伝えたいことがあるので」

「………わかりました。アヤト様、覚悟してくださいね?」


 同じようなやり取りをした気がするけど気にしない。なんかイブが拗ねているようだけど、それも気にしないでおこう。

 アヤト達はすぐに玉座の間に案内された。


「おぉ!アヤトよ!無事であったか。良かったよかった。んで、話とは?」

「あぁ。実は………」


 俺は、これまでのことを話した。もちろん秘密にしたこともあるが、そこはうまくぼかした。


「ということがあったから、そいつらを…殺そうと思う」

「何故だ?」

「このままだと、この国が魔王軍の手によって滅ぶからな。あと、個人的に許せない」

「そうか。そこにいる魔族の王女はどう考えとるのだ?」

「………殺す。それか拷問。この二択以外ありえない」

「そうか。クリムはどう思うのだ?」

「国を担う者として、また女としても、その者は排除すべきだと思います」

「なるほど。んでアヤトよ。犯人の目星はついておるんだな?」

「あぁ。あとは直接行って、捕まえてくるだけさ」

「証拠は?」

「俺が持っている情報網から得た情報だ。信頼していい。そして、そいつらを攫った後、そいつらの家をあされば、なにかしら証拠は出てくるだろう」


 考え方が強盗に似ている気がするが、そんなことは気にしない。


「そうか。それでは、くれぐれも気を付けるんだぞ?」

「あぁ」

「………こく」


 こうして俺達は、目的地へと向かった。




俺は今、とある家を覗き見している。決して犯罪ではないと自分に言い聞かせる。

 家にいる男は今、女を侍らせていた。そして、近くには別の男が一人いる。どうやら共犯のようだな。


「いや~。今日の女もなかなかいいもんだったな。」

「そうですね。でもやっぱりあの女が一番だと思うぜ」

「あぁ!あの女ね。確かにかなり良かったな。身元が分かんなかったから、とりあえず殺しといたけど」

「そいつってこんな顔だったか?」

「そうそうってその顔は!?」

「どうしたんす」


 当然二人の言葉を最後まで聞くことなく気絶させましたがなにか?

 こうして俺たちはらくらく犯罪者どもを捕まえ、魔王城に連れてきた。


「おぉ来たか!待ちわびておったぞ!」

「もしかしてそいつらですの?」

「はい。ちゃんと証言も得たんで大丈夫です」

「………ん。私の顔をみて驚いていた」

「そうか。それなら大丈夫だな」

「あとは、そいつらへの処置だけですわね♪楽しみですわー」

「うむ。手錠はもちろんのこと、ろうそくや縄もいいだろうな」

「待ってください。どうせならあの長い棒を使ってやるのはどうでしょう?」

「うむ。それは最高だ!さすがは我の妻!わかっているではないか」


 そんな拷問道具を用意するのは後にしてください!みんなが怖がるでしょう!?特に俺が。


「さて、アヤトよ。誠に、誠にごくろうだった。この度は感謝してもしきれんほどにな」

「いんや。もとはと言えば、人間が悪いから、そのしりぬぐいをしただけさ」

「そのしりぬぐいに救われたのだ。しりだけでなく、全身も洗わせろ」

「………よこしままおう」

「んな!?」

「ぷっ」

「「「あはははははははは!!!!」」」


 こうしてみんな笑った。何もかも忘れるくらいに。三人の頬に濡れた後があるが、そのことをわざわざ言うほど、俺は無粋じゃないさ。

 しばらく笑った後、先に笑い疲れた魔王とその妻が、


「さて、始めるか」

「ですわね。あなた」


 ?何をする気なのだ?


「おぉアヤトよ!連れ去られた我が娘を取り戻してくるとは!」


 ………は?

これでようやく二十話目です。まだまだ物語は続きます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ